最新更新日:2024/03/27
本日:count up82
昨日:83
総数:98225
1年間無事修了! みんなよく頑張りました!! 新学期は4月8日からです

6年生を送る会 その1

3月1日(金)
 卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が、5年生が準備・進行する形でわれました。初めに1年生が作ってくれたメダルをかけた6年生が、入学式とは反対に1年生が手を引いて入場しました。開会の言葉は、5年生が漫才で行い、会場をどっと沸かせました。
 1年生はみんなで6年生の贈る言葉を伝えた後に、「わすれないでね」というメッセージをランドセルで伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

3月1日(金)
 2年生は、よく知っているダンス「パプリカ」を、6年生を誘って一緒に踊ってくれました。その後に、プレゼントを渡しました。3年生は、とても大きな声で呼びかけをしてくれた後に、リコーダー奏を届けました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その3

3月1日(金)
 4年生は、運動会で踊った「わっしょい津山」を6年生や5年生も巻き込んで、元気いっぱい踊ってくれました。6年生もノリノリで参加してくれました。
 最後に6年生から2つのダンスを披露してもらいました。1つ目はポップな切れ切れのダンスでした。2つ目は、みんながよく知っている「妖怪ウォッチ」のダンスで、キャラクターを頭に付けて、本当に楽しそうに踊ってくれました。6年生のすばらしさと温かさが伝わるダンスでした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その4

3月1日(金)
 私は、6年生への感謝の言葉を伝えた後に、歌のプレゼント「乾杯」をALTのダン先生と一緒に贈りました。最後のあいさつも5年生の漫才コンビが登場し、会場を笑わせながら、6年生への感謝の気持ちを楽しく伝えました。
 会場が、何回も一つになった、すばらしい6年生を送る会となりました。
画像1
画像2
画像3

6年1組献立登場!

2月29日(木)
 4年に1回の記念すべき2月29日に、河辺小学校6年1組が考えた献立が登場しました。メニューは、ビビンバ、牛乳、春雨スープ、豆乳プリンです。栄養バランスや旬の野菜を使って、とてもおいしく仕上がりました。大好きなビビンバやプリンが入っていたので、みんなおいしくいただきました。卒業を前に、うれしい献立を考えてくれた6年1組のみなさんに感謝します。
画像1

明日は6年生を送る会 5年生

2月29日(木)
 5年生が、明日の6年生を送る会の準備をしていました。送る会は、次のリーダーの5年生が中心となって進められます。いすを並べたりステージのくす玉や、壁面飾り、マイクなどの準備したりと、どんどん進めています。明日は、各学年からの出し物やプレゼントがあり、6年生に感謝の気持ちを伝えます。
画像1
画像2

ゴムはんこで校章完成 5年2組

2月29日(木)
 5年2組は、図工の時間に一人ずつゴムはんこを作りました。そのはんこを使って、みんなでドット絵に挑戦しました。はんこを全部で1102回も押して、みんなで校章を描きました。今日は久しぶりに欠席もなく、26人全員で、一つの作品を作り上げることができました。記念撮影は、はんこポーズとなんでやねんです。
画像1
画像2
画像3

感謝の会パート2 6年生

2月29日(木)
 前回の6年2組に続き、今日は6年1組の皆さんが家庭科の授業でお世話になったボランティアの皆さんへ、感謝を伝える会を行いました。
 何度も調理実習でお世話になった皆さんと、最後の実習です。おしゃべりしながら、パンケーキを作りました。学校中にパンケーキのいい匂いが広がりました。
 グループごとの会食のあとは、感謝の思いを込めた合唱を聴いていただきました。
 最後に、ボランティアの皆さんから心温まるメッセージをたくさんいただきました。宝物だと言っていただきました。6年間可愛がってくださった皆さんにたくさんのエールをいただき、子どもたちもたくさんの感謝の気持ちを持って卒業します。
画像1
画像2
画像3

パンケーキで仲良し たんぽぽ3組

2月28日(水)
 たんぽぽ3組のみんなで、パンケーキを作って食べる楽しい時間を過ごしました。6年生の中上君が卒業してしまうので、最後のいい思い出となりました。全員そろわなかったのは残念でしたが、とてもいい時間となりました。食べた後で、今年1年がんばったことや来年がんばりたいことを一人一人発表しました。その後で、もっと居心地の良い学級にするためについても話し合い合いました。そして、助け合うなどの4か条を決めました。もっともっと楽しく安心して過ごせるように、みんなで取り組みます。
画像1
画像2
画像3

習字と作文の表彰

2月28日(水)
 習字の書初めと夏休みの明るい家庭作文で、表彰を受けた2人を、改めて校長室で賞状を渡しました。3年生の池田君は、書き初めのコンクールの県の審査で、優秀な成績をおさまめました。また4年生の山本君は、おじいちゃんおばあちゃんの食堂のお手伝いを、どんなことをしたかよくわかる作文にしてくれました。2人とも、本当によく頑張りましたね。これからも、習字とお手伝いを続けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

湯郷ベルサッカー教室 4年生

2月27日(火)
 サッカーの湯郷ベルの選手やコーチをお迎えして、4年生がサッカー教室を開きました。選手のみなさんは、とても気さくで、子どもたちともすぐに仲良くなりました。遊びながらも楽しく運動ができ、後半は試合でした。4チームに分かれて、みんなボールめがけて突進する姿がとてもたのもしかったです。最後は、クラス全員対ベルの選手でした。円陣を組んで気合を入れてのぞみましたが、さすがに選手のボールさばきには脱帽しました。それでも、とっても楽しい時間を過ごし、みんなサッカーが大好きになりました。
画像1
画像2
画像3

記念撮影

2月27日(火)
 最後に、湯郷ベルの選手と一緒に、記念撮影をしました。みんなとってもいい顔です。
 校長室でも、大谷グローブを持って撮影していただきました。みんなも私もすばらしい思い出となりました。
「野球もいいけど、サッカーしようぜ!」
画像1
画像2
画像3

ボランティアさんへの感謝の会 6年生

2月27日(火)
 今年も、家庭科の調理や裁縫で、何度もボランティアさんに助けていただき、子どもたちも安心して実習ができました。そのお礼をしようと、ボランティアさんをお招きして、6年生が感謝の会を計画してくれました。初めに、ホットケーキを焼いて、会食の準備をしました。そして、班ごとに、お礼の言葉や手紙を贈りました。最後に、みんなからすてきな合唱のプレゼントもあり、ボランティアさんが思わず胸が熱くなる場面もありました。卒業を前に、感謝の気持ちが伝えられて、本当によかったです。
画像1
画像2
画像3

「明るい家庭づくり」作文表彰式

2月24日(土)
 おじいちゃんの食堂のお手伝いをしたことを作文に書いた4年生山本喜一さんが、「明るい家庭づくり」作文コンクールで優良賞を受賞され、表彰式に参加しました。
 この作文コンクールは今年で52回目を迎える歴史あるコンクールです。津山市・苫田郡・久米郡から寄せられた多くの作品の中から、選ばれました。素晴らしいことです。
 家族とのかかわりを通じて感じたことをこうやって文にすることで、家族の有難さやに気づいたり、自分を客観的に見つめたりすることができます。山本さんの作文にも、家族への尊敬の念や自分自身の成長が描かれていました。受賞、おめでとうございます。
 
 
画像1
画像2

第4回学校運営協議会

2月26日(月)
 今年度最後の学校運営協議会が開かれました。今日は授業参観と今年度の活動の反省と来年度の学校の方針について協議しました。授業参観では、前回より子どもたちの様子が落ち着いているという声をいただきました。また、あいさつも増えてきたので、子どもから地域の人に自分からあいさつをできるようにしてほしいというご意見もいただきました。来年度は、早く顔や名前を覚えてほしいので、写真に撮って掲示しようとい提案もありました。コミュニテイースクール最初の年でしたが、地域やPTAのみなさまのおかげで、連携が一歩進んだ1年でした。
画像1
画像2
画像3

おちゃらかほい 1年生

2月22日(木)
 1年生から楽しい声が聞こえてきました。入ってみると、「おちゃらほい」をみんなでやっていました。とっても楽しそうで、笑顔がいっぱい見られました。仲良しのクラスなのがよくわかる一幕でした。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

2月22日(木)
 雨の日の朝でしたが、今日も元気な「おはようございます!」が響きました。
 今週から、各クラスごとに、児童昇降口に立つ日を決め、あいさつで皆さんを迎える「あいさつ運動」の取り組みがはじまっているのです。あいさつをする側に回ることで、あいさつを返されたときの気持ちを知ってほしいと取り組んでいます。
 今日は、6年1組と3年2組の皆さんがみんなを迎えてくれました。みんな揃うととても大きな声が響いて、見ているこちらも笑顔になります。
 
画像1
画像2
画像3

ウナギの歌 4年生

2月22日(木)
 4年生は、国語で「ウナギのなぞを追って」という説明文を学習しました。4年2組では、「大事なことや心に残ったことを歌にしよう!」と決めて、班ごとに歌詞を考えて、スライドに書きました。学習してからしばらくたちましたが、昨日発表会をしました。5人の先生が見に来てくれたので、張り切って歌いました。これからも、こんな楽しい学習をしていきましょう。今日は、ウナギポーズで写真撮影しました。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

2月21日(水)
 毎月津山市立図書館から、ぶっくまるがやって来てくれます。子どもたちは、とても楽しみにしていて、低学年を中心によく利用しています。校舎の工事が終わり、校舎のちょうど真ん中にあるスペースに車を停めたところに、子どもたちがやってきます。ぶっくまるも、いよいよ来月が最後です。しっかり借りて、いっぱい本を読んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

全国コンクール 見事に佳作受賞!

2月21日(水)
 6年生の長船さんが取り組んだ夏休みの自由研究「ひいおばあちゃん100年物語」が、「図書館を使った調べる学習コンクール」の全国コンクールで、見事佳作に選ばれました。すばらしいことです。さらに、さらにその作品が収められた冊子もでき上り、合わせて贈呈しました。長船さんは、ひいおばあちゃんの生い立ちをていねいに聞き取り、合わせてそれぞれの時代背景を調べてくれました。冊子は河辺小の図書室に置きますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868