最新更新日:2024/03/27
本日:count up13
昨日:86
総数:98242
1年間無事修了! みんなよく頑張りました!! 新学期は4月8日からです

雨の日の遊び 4年生

6月30日(金)
 6月は今日で終わり、梅雨も後半に入りました。連日の雨で、外に出て遊べないこともありますが、室内ではいろいろなことをしながら、子どもたちなりに休み時間を楽しく過ごしています。4年生では、ウノをやって盛り上がっていましたし、オセロや将棋で頭をひねっている人もいました。また、自由帳に上手に絵を描いている人もいました。楽しそうでした。
画像1
画像2

野菜のはたらきを知ろう 2年生

6月30日(金)
 食育センターの春名先生が、よく食べる野菜を黒い袋に入れて持ってきて、中身を当てるクイズをしてくれました。「かたい」「細長い」「カレーにはいっている」などのヒントをだしてくれたおかげで、にんじんだとわかりました。
 野菜には、体の調子を整える4つの働きがあることがわかり、好き嫌いなくしっかり食べることが大切だとわかりました。
画像1

冷凍ミカンが出た!

6月28日(水)
 今日の給食には、久しぶりに冷凍ミカンが出ました。蒸し暑い日でしたので、子どもたちもきっと喜んで食べたのではないでしょうか。2年生の教室をのぞいてみると、おいしそうにみかんを食べていました。
画像1
画像2
画像3

からだが喜ぶおやつのとり方 4年生

6月28日(水)
 草加部食育センターから春名先生をお迎えして、食育の勉強をしました。今日のテーマはおやつです。どういうおやつのとり方が良いのかを、3人の子どもの例を見ながら、班で話し合いました。やっぱり、晩ご飯前におやつを食べてしまうと、ご飯が食べられなくなってしまうことがあり、良くないことがわかりました。どんな食べ方が良いのかを、4年生はしっかり学べたようです。
画像1
画像2
画像3

自主学習の紹介

6月27日(火)
 毎日お昼の放送で、子どもたちの自主学習の放送をしています。各クラスからは宿題だけでなく、自分で考えてする家庭学習として「自主学習」が出されています。その中で、よく頑張って取り組んだり、工夫してまとめたりしたものを、クラスでも紹介し、学校全体でも紹介するものです。
 今年度になって、漢字や算数のテストの間違い直しや、テストの準備として算数や社会の学習をまとめたりするノートがよく出るようになりました。自分でできなかったところや苦手なところを、しっかりと復習することでより確実にしているようです。もちろん、関心があることを良く調べているノートもよく出ます。おうちの方が協力されたノートも見られ、とてもうれしいです。
画像1
画像2

室内クラブ

6月26日(月)
 今日は2回目のクラブの日でした。室内でもいくつかのクラブが活動していました室内レクは、学年を越えて将棋やトランプで交流していました。理科自然探検クラブは、きれいな色をつけたスライムに挑戦していました。ハンドメイドクラブは、フエルトを使って動物やイニシャルなど、好きなデザインを針と糸で縫っていました。どのクラブも、とても楽しそうでした。学年を越えた交流ができるこんな時間も、いいですね。
画像1
画像2
画像3

クマの目迎情報について

6月26日(月)
 昨日メールでお知らせしましが、保護者の方から直接目撃されたという情報をいただきました。早速、今朝登校時の安全を確保していただき、ありがとうございます。昨日いただいた目撃された場所を示した地図とその付近の写真を送ります。特に現場に近い学区のみなさは、登下校を中心に警戒をお願いします。
画像1
画像2

読み聞かせ2

6月23日(金)
 また、スクリーンを使って読み聞かせをされる場合は、絵に迫力があるので、みんなよく聞いています。どちらの読み方でも、子どもたちはこの時間が大好きです。
 ボランティアさんも、子どもたちがよく聞いてくれることをとても喜んでおられます。今日は、2年生は去年よりもしっかり聞いてくれるので、大きくなったなあと感心されていました。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

読み聞かせ1

6月23日(金)
 毎週金曜日の朝に、1・2年生対象の読み聞かせを行っています。ボランティアさんは、いつも子どもたちが喜ぶ絵本を見つけて、ていねいに読んでくださいます。本を持ったままま読まれるときは、子どもたちも絵本に集中しています。
画像1
画像2

心と体のつながり 5年生

6月22日(木)
 5年生が保健の授業で、「心と体のつながり」について学習していました。これは、悲しいときやうれしいときなど心が動いた時に、体にはどんな変化があるだろうというものです。初めに「悲しいときに、体にはどんな変化があるだろうか。」考えました。涙が出たり、食欲がなくなったりする人が多かったです。心と体はつながっているので、体の健康はもちろん、心の健康も大切だということが学習できたのではないでしょうか。
画像1
画像2

英語発表会 6年生

6月21日(水)
 6年生は英語の発表会に挑戦しました。1カ月かけて、お休みの過ごし方や宝物について、英語で話す勉強をしました。いつも多くの友だちが自分の考えをもって伝え合っています。今日はみんなの前に出て、一人ずつ英語で発表しました。きっときんちょうもしたでしょうが、大きな声で言えたのがすばらしかったです。
 市先生はみんなのがんばる姿が見られて、とてもうれしかったです。また、みんなの大切にしているものがわかって、さらに身近に感じるようになりました。これからも楽しんで英語の勉強を頑張りましょう。

画像1
画像2

授業参観お世話になりました2

6月20日(火)
 4年生は、タブレットのジャムボードを使って、自分の意見を班やクラスのみんなと交流していました。5年生は、プールでの水泳です。今日もプール日和だったので、張り切って泳いでいました。6年生は、修学旅行の報告会でした。下級生に報告した内容をパワーアップして、自分の言葉で宮島や平和公園の様子を伝えてくれました。
 狭くて大変だったプレハブ校舎での生活も、いよいよあと1カ月となりました。2学期の授業参観は、リニューアルした本校舎で行います。次は、さらに成長した姿を見てもらえるように、頑張っていきます。今日は大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

授業参観お世話になりました

6月20日(火)
 今日はプレハブ校舎での最後の授業参観となりました。今回も駐車場の関係で、午前と午後の2回に分けての参観でしたが、たくさんの保護者の方が見に来てくださり、本当にお世話になりました。
 1年生は図工で紙を使っての工作でした。紙を折ったり切ったりして出来上がった作品を、みんなに紹介していました。2年生はグループで協力し進める学習でした。カードに書いてある指示をよく聞いて、色を塗って絵を完成させようとがんばっていました。3年生はタブレットを使ってのプログラミングに挑戦です。作った絵を動かす命令を打ち込んでいました。おうちの人も一緒に参加していただいていました。
画像1
画像2
画像3

ICT支援員さん

6月19日(月)

 ご存じの通り、津山市でも、一人1台のタブレット端末を与えらえ、授業や家庭学習で活用しています。調べ学習やまとめ学習など、タブレットを使ってできることはたくさんあります。そんなタブレットの機能について、担任の先生と一緒に授業に関わってくださるのがICT支援員の松原さんです。担任の要望に沿った機能を、子どもたちに分かりやすく説明・実演してくださいます。
 この日は、4年生に意見やアンケートの集約やまとめ方、1年生にログインやログアウトの方法・お絵描きソフトの使い方などをご指導くださいました。
画像1
画像2
画像3

今日のプールは気持ちいい! 1・2年生

6月19日(月)
 プール開きはだいたい梅雨入りと重なり、今年も少し冷たい中でのプールでの授業でした。しかし、今日は朝から夏の太陽が照り付け、絶好のプール日和でした。いつもは「地獄のシャワー」ですが、今日は「天国のシャワー」だったことでしょう。1年生は、顔つけを頑張って練習しています。2年生は、壁をけって進むけ伸びを練習しています。みんな、とても気持ちよさそうにプールに入っていました。
画像1
画像2
画像3

虫歯予防のお話

6月18日(日)
 6月4日の虫歯予防デーに合わせて、保健給食委員会が、虫歯予防の読み聞かせに回ってくれています。しっかり歯磨きをしないと、虫歯菌によって虫歯になるということを、絵本を使ってお話してくれました。みんな、静かによく聞いてくれました。ていねいに歯磨きをして、虫歯にならないようにしましょうね。
画像1
画像2
画像3

牛乳パックをきれいに片付けています 4年1組

6月16日(金)
 これまで、牛乳パックの開き方がうまくできなかったり、片づけ方が乱雑だったりで係の人がこまっていました。そこで、係の5人が「牛乳パックを上手に開こう大作戦」を考えて帰りの会で提案してくれました。そして、パックの上手な開き方を説明し、困ったら聞いてくださいと手洗い場で呼びかけました。そのおかげで、1週間牛乳パックはきれいに開かれ、きちんと整頓できていて、とても気持ちが良いです。自分たちで、できるようにしようと考え、みんなで協力したところがすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

租税教室 6年生

6月16日(金)
 今日は6年の租税教室が行われました。初めに、身近な建物で、税金が使われているものはどれかを、カードを使って考えました。次に、もし税金がなくなったらどうなるのかを、DVDを見ながら勉強しました。おかげで、税金がどうのように使われ、私たちの生活が支えられていることを知りました。最後は、1億円を持って、その重さを実感しました。
画像1
画像2
画像3

給食準備早くできました 2年2組

6月14日(水)
 これまで、給食のじゅんびに時間がかかり、ゆっくり食べる時間がありませんでした。そこで、みんなが「12時40分までにはじゅんびしよう」ときめてとりくみました。すると、2日できました。よくがんばりました。これからも、みんなで早くじゅんびをして、おいしく給食をいただきます。
画像1
画像2
画像3

図書館にぎわっています

6月14日(水)
 梅雨に入り外で遊べない日が増えました。そんな時は、やはり読書ですね。図書室前には、みんなに答えてもらおうと「図書クイズ」が張っていて、本の中から答えを一生けんめい探していました。この季節には、図書館で借りた本を、じっくり読書をすることをおすすめします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立河辺小学校
〒708-0843
住所:岡山県津山市国分寺505番地
TEL:26-1302
FAX:26-9868