最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:27
総数:56917
明日はコミュニティスクールとして,学校運営協議会の皆様が来校されます。

リズムジャンプ

 どの学級も,体育の時間に準備運動等としてリズムジャンプに取り組んでいます。
 リズムジャンプとは,「リズム感を高めることで運動能力を向上させる」新感覚のトレーニングです。ラインと呼ばれる障害物を使用し,音楽リズムに合わせながら前後左右方向のジャンプを行います。回転やステップ,手の動きを加えることで,難易度もアップします。
 「ラインを踏まない」「音楽に合わせる」「合図でスタートする」という3つの決まりを脳に課すため,リズムジャンプの向上だけでなく,脳と身体を鍛えることができます。
 7月5日(月)の業間休みには,体育環境委員会が主催し,1・2年生がリズムジャンプを楽しみました。6日(火)には3・4年生,そして,8日(木)には1・2年生2回目,9日(金)には3・4年生の2回目が行われます。

画像1
画像2
画像3

多羅葉の葉っぱ

 勝加茂小学校の正門のすぐ北に「多羅葉(たらよう)」という木があります。平安時代に「多羅葉」という木の葉の裏に枝などで傷をつけて言葉を書き,相手に渡して伝えたことが,葉書(はがき)の始まりだと言われています。
 「多羅葉」の葉は,特別な成分を含むため,傷をつけると短い時間で色が黒く変色し,すぐに文字が浮かび上がる特性や,文字がそのまま消えずに長く残る性質があるそうです。実際に葉の裏に,芯のないシャープペンシルで傷をつけて書いたのが,下の写真です。
 この「多羅葉」の木は,特別な樹木として神社仏閣で植えられ,大切にされていたと言われています。また,葉書の始まりと言われていることから,郵便局の木として定められており,東京中央郵便局の前などにも植樹されているそうです。

画像1
画像2
画像3

タグラグビー

 3年生は,体育の学習でタグラグビーを行っています。タグラグビーとは,ラグビーから「タックル」や「スクラム」などの体の接触をなくし,小学生でも安全に行うことができるように工夫されたゲームです。腰の両サイドにつけた「タグ」を取られたらタックルされたことになります。タグを取られないように相手のゴールにボールを運ぶため,タグラグビーと言われています。
 3年生も,はじめはルールが少し難しく感じられましたが,少しずつ慣れてきて,後ろにいる見方に上手にパスをしたり,素早く相手をかわして走ってトライをしたり,楽しくできるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

「あ・ろ・は」の「は」

 「あ・ろ・は」運動という,大きな学校生活のめあてを立てて,基本的な生活習慣を育てていくために全校で取り組んでいます。
「あ」いさつ・返事をしよう。
「ろ」うかは静かに歩こう。
「は」きものをそろえよう。
 これが,「あ・ろ・は」です。簡単そうなめあてですが,やってみるとなかなか難しいものです。この3つのめあてを守ろうと,みんな,いつも意識して頑張っているようです。
 「は」の「はきものをそろえよう。」ですが,毎日,下駄箱のくつやシューズが,いつもきちんとそろっています。さすが,勝加茂っ子です!すばらしいです!
 しかし,残念なことに,なぜかトイレのスリッパはそろわないことが度々あります。スリッパがそろうようになれば,「は」が100点満点になります。100点満点を目指して,頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

ミニトマト

 2年生は,生活科の学習でミニトマトを育てています。4月の末に,昨年度アサガオを育てた鉢にミニトマトの種をまきました。一人一鉢でミニトマトを育てています。つい先日,花が咲いたかと思っていたのですが,ついに実をつけ始めました。実が大きくなり色づいたミニトマトを食べるのを,子どもたちは楽しみにしています。
 また,2年生は,きゅうりやオクラ,トウモロコシ,大豆,落花生の種も植え,育てています。野菜の種類によって種の形や大きさが違うことを学習しています。スーパーマーケットで見かける野菜がどのように育っていくか,観察し記録しています。

画像1
画像2
画像3

東京オリパラ応援献立

 7月1日(木)の給食は,「東京オリンピック・パラリンピック応援献立〜東京〜」でした。メニューは,「穴子とごぼうの卵とじ丼」と「じゃこの佃煮と小松菜のあえ物」,「はちみつレモンゼリー」でした。
 東京の郷土料理に,どじょうとささがきにしたごぼうを煮て,最後に卵でとじた柳川鍋があります。今日は,どじょうの代わりに穴子を使って,給食用にアレンジした丼でした。また,あえ物に使っている佃煮や小松菜は東京が発祥で,佃煮は佃島の漁師が作り全国に広まったとされています。小松菜は,八代将軍吉宗が名付けたと言われています。
 2年生も,しっかりと給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保護者の方へ

学校情報

提出文書

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207