最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:43
総数:56894
明日はコミュニティスクールとして,学校運営協議会の皆様が来校されます。

会場準備完了

 11月11日(金)放課後,学習発表会の会場準備が整いました。
 明日は,子どもたちが今までの練習の成果をしっかりと発揮することでしょう。子どもたちが頑張っている姿を,ぜひ応援してください。

画像1
画像2
画像3

秋の文化祭

 11月11日(金)午後,勝北公民館に子どもたちの絵を展示しました。
 12日(土)と13日(日)は,勝北文化協会の秋の文化祭です。勝加茂小学校は,勝北公民館での作品展に参加し,マルイの「食育月間子ども絵画コンクール」に応募したミニサイズのポスターを展示しています。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 11月10日(木)朝の時間,読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の方が来られました。
 1年生には『まじょのキッチン』の絵本を,2年生には『ろくべえまってろよ』の絵本を読んでくださいました。また,3年生には『きつねのなきいろ』の紙芝居をしてくださいました。子どもたちは,絵本の世界に入ったように,静かに聞き入っていました。
 これからも,絵本との出会いを大切にしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

発表会予行:6年

 11月9日(水)午前中,学習発表会の予行を行いました。
 6年生の発表は,発表「修学旅行」と合奏「Pretender」です。「修学旅行」の発表は,修学旅行に行って,学んだことや見学したこと,体験したことなどを,ニュースのインタビュー形式でまとめています。途中の劇も,見どころのひとつです。また,合奏では「Pretender」に挑戦します。最高学年らしい発表を楽しみにしてください。

画像1
画像2
画像3

発表会予行:5年

 11月9日(水)午前中,学習発表会の予行を行いました。
 5年生の発表は,劇「輝け!未来学園」と合奏「情熱大陸」です。「輝け!未来学園」の劇を通して,5年生ひとりひとりが,自分たちの得意なことを,部活動としてわかりやすく表現します。この部活動の様子が見どころのひとつです。また,「情熱大陸」の合奏も,高学年らしく迫力のある演奏を披露します。期待してください。

画像1
画像2
画像3

発表会予行:4年

 11月9日(水)午前中,学習発表会の予行を行いました。
 4年生の発表は,発表「蒜山のひみつ」と,ボディパーカッション・合奏「Dynamite」です。社会見学で行った「蒜山」をテーマに,見学したり,体験したり,調べたりしたことを,クイズも交え,わかりやすくまとめたとても楽しい発表です。また,「Dynamite」は,初めての本格的な合奏で,みんなの心をひとつにして一生懸命演奏します。

画像1
画像2
画像3

発表会予行:3年

 11月9日(水)午前中,学習発表会の予行を行いました。
 3年生の発表は,音楽劇「まほう学校へいらっしゃい!」です。たくさんの楽器があるのですが,それをバラバラに演奏すると魔法がかからず,順番にきれいな音で演奏すると魔法がかかって勉強がしっかりできるというとても楽しいお話です。また,合奏「パフ」では,低学年の時とはまた違う,少し成長した姿をご覧になれることと思います。

画像1
画像2
画像3

発表会予行:2年

 11月9日(水)午前中,学習発表会の予行を行いました。
 2年生の発表は,劇「かさこじぞう」と,合奏「山のポルカ」です。冷たい雪の中,じっと立っている6人のお地蔵さまに,売れ残った5つの笠と自分の手ぬぐいをあげた心やさしいおじいさん。2年生は,この「かさこじぞう」のお話をあたたかな思いやりの心が伝わるよう,気持ちのこもった劇にしました。子どもたちの頑張る姿をご覧ください。

画像1
画像2
画像3

発表会予行:1年

 11月9日(水)午前中,学習発表会の予行を行いました。発表会当日は,お互いの発表が見られないため,発表を見学し合いました。子どもたちは,他学年の発表を一生懸命見ていました。
 1年生の発表は,劇「おむすびころりん」です。国語の時間に,場面の様子や登場人物について想像を広げながら読んだ初めての物語です。どれくらいの大きさの声を出したらいいか,どうすれば動きが見ている人に伝わるか,考えながら練習してきました。おじいさんやねずみなど,それぞれの役割になりきったかわいい姿をご覧ください。

画像1
画像2
画像3

いい歯の日献立

 11月9日(水)の給食は,「いい歯の日献立」でした。昨日11月8日は,「118」で「いい歯の日」だそうです。メニューは,「手作り青菜じゃこふりかけ」「あじのきのこあんかけ」「根菜汁」でした。丈夫な歯を作ることができるようにと,噛みごたえのある食材がたくさん使われていました。
 2年生も,上手に準備をし,しっかり噛んで食べていました。


画像1
画像2
画像3

比例

 11月8日(火)5校時,6年生は算数の「比例と反比例」の学習をしました。表を見て,比例するかどうか自分の考えを発表したり,身の回りの比例する2つの量について,友だちと相談して見つけて発表したりしました。
 さすが6年生です。今まで学習した比例のきまりを思い出しながら,一生懸命考えたり,みんなに説明したりしていました。高学年らしく,意欲的に学習に取り組んでいる姿が,印象に残りました。

画像1
画像2
画像3

租税教育推進校

 11月8日(火),津山税務署より租税教育推進校として表彰していただきました。
 毎年,6年生を対象に,津山法人会の方々に租税教室を行っていただいています。今後も,引き続き税についての学習を推進していきたいと思います。これまでご尽力いただいた多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

体育館練習

 11月7日(月)は,どの学年も1時間ずつ体育館で学習発表会の練習を行いました。学習発表会が今週末に迫り,体育館練習にも熱が入ってきました。
 特に,セリフの練習に力を入れている学年が多かったようです。教室とは違った広い体育館ですので,後ろまではっきりと聞こえるよう繰り返し練習をしていました。
 子どもたちの表情も真剣そのものです。学習発表会当日の頑張りに期待をしています。

画像1
画像2
画像3

おちばあそび

 11月7日(月)4校時,1年生は生活科の学習で「おちばあそび」をしました。
 大銀杏の葉っぱが落ちてきて,黄色いじゅうたんのようになっています。その葉っぱで笑顔いっぱいでいろんな遊びをしました。
 お昼休みにも,大銀杏の木の下で,葉っぱを集めて花のようにしたり,お風呂のようにためたりして遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

花の苗植え

 11月7日(月)掃除の時間,外掃除担当の縦割り班がプランターに花の苗を植えました。
 パンジーの花の苗を植えました。パンジーは秋から春にかけてきれいな花を咲かせます。卒業式の頃には,校門の辺りをきれいなパンジーでいっぱいにしたいと思います。また,花を育てることで,豊かな心を育んでほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

大銀杏

 11月4日(金)お昼休みの運動場の大銀杏の様子です。葉が黄色に色づき始め,すっかりと秋のよそおいとなりました。
 子どもたちも,大銀杏の木の下で落ち葉を拾って楽しそうに遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

100m走

 11月4日(金)4校時,6年生が体育の時間に100m走の記録を計りました。
 普段,100m走は体育倉庫辺りから職員玄関に向けて走るのですが,今日は風が強いため,いつもとは逆の職員玄関辺りからスタートしました。練習をした後,1人1回だけ記録を計りました。この1回に全力が出せるよう,みんな集中して頑張りました。

画像1
画像2
画像3

漢字の学習

 11月2日(水)3校時,1年生は国語で進出漢字の練習をしました。
 1年生は,2学期から漢字の学習が始まりました。「かん字のはなし」を読んで,漢字の成り立ちを学習しました。この時間は,「火」「田」の2文字の練習をしました。ひらがなと同じように,空書き,机書きと,筆順の練習をしてから,漢字ドリルに書き込んで練習をしました。
 みんなとてもていねいに漢字を書いていました。

画像1
画像2
画像3

ものの温度と体積

 11月1日(火)6校時,4年生は理科で「ものの温度と体積」の学習をしました。
 フラスコにガラス管のついたゴム栓をし,ガラス管の先にゼリーをつめて,フラスコを湯に入れてあたためたり,氷水に入れて冷やしたりして,ゼリーの動きを見ました。
 湯に入れるとゼリーが上に上がり,氷水に入れると下に下がり,とても楽しい実験でした。空気の温度による体積の変化が一目でわかりました。

画像1
画像2
画像3

体育館練習

 11月1日(火)は,全ての学年が1時間ずつ,学習発表会へ向けての体育館練習を行いました。教室とは違い,体育館のステージに立つと緊張感もあり声が響かないようです。しかし,セリフを言ったり,楽器を演奏したりと,みんな一生懸命頑張っていました。
 学習発表会まで2週間,マスクをしたり,距離をとったり,換気をしたりと,感染対策も行いながら,しっかりと練習に取り組んでいきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/22 給食最終日 大掃除 短縮5校時
3/23 短縮3校時
3/24 修了式
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207