最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:43
総数:56899
明日はコミュニティスクールとして,学校運営協議会の皆様が来校されます。

参観日

 2月17日(金)は,今年度最後の参観日でした。5校時の授業を保護者の方々に参観していただきました。6年生にとっては小学校生活最後の参観日となりました。
 最後の授業参観でしたので,子どもたちはとても張り切って授業に臨んでいました。子どもたちの1年間の成長した様子がご覧になれたことと思います。
 今年度は,予定通り全ての参観日を行うことができました。これも,保護者の皆様の感染対策へのご理解とご協力があったからこそと感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ゴールネット

 2月16日(木)午前,運動場の低学年用サッカーゴールのネットを張り替えました。あちこちが破れていたり,汚れていたりしていたので,新しいゴールネットを取り付けました。
 低学年も,サッカーで遊ぶ人が増えてきています。まだまだ寒い日が続きますが,休み時間には外に出てしっかりと体を動かして遊んでほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

 2月16日(木)業間休み,自動車文庫「ぶっくまる」がやって来ました。
 前回は大雪で中止になったため,2学期以来久しぶりの「ぶっくまる」の来校でしたので,子どもたちは大喜びでした。子どもたちは,1か月に1回の「ぶっくまる」の来校を,とても楽しみにしています。
 次回,今年度最後の「ぶっくまる」は,3月16日(木)の予定です。
画像1
画像2
画像3

リズムジャンプ

 2月16日(木)2校時,3年生は体育館で体育の学習を行いました。
 体育の準備運動としてリズムジャンプに取り組んでいます。リズムジャンプとは,「音楽のリズムに合わせながら」「線をふまないで」「目標の動きをする」新感覚のトレーニングです。音楽に合わせてラインを跳び越えるリズムジャンプを楽しむと,子どもたちのリズム感や運動能力が向上すると言われています。
 子どもたちは,EXILEの「Rising Sun」という軽快なリズムの曲にのって,「トン,トン」と左右に跳んだり,後ろ向きに跳んだり,リズムジャンプを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

食育ポスター

 2月16日(木),児童玄関に6月の「食育月間子ども絵画コンクール」に応募したミニサイズの食育ポスターを掲示しました。11月の勝北公民館で行われた秋の文化祭に展示したものです。子どもたちは登校すると,色とりどりのポスターをじっくりと見ていました。
 また,保健室前廊下には,PTA文化部が11月の読書週間に取り組んだ家族読書の記録カードを掲示しました。本の紹介や感想がたくさん書かれています。
 明日の参観日の時に,ぜひご覧になってください。
画像1
画像2

中学校に向けて

 2月15日(水)5校時,勝北中学校の先生が来てくださり,6年生に中学校へ向けての心構えなどについて,話してくださいました。
 中学校での生活の様子や,学習,部活動,新しい制服などについて,スライドを見ながら,分かりやすく教えてくださいました。期待と不安を抱くこの時期に,中学生に向けての見通しが持てる貴重な時間となりました。6年生は,真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立

 2月15日(水)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜新潟県〜」でした。メニューは,「ぶりのから揚げ」「きりざい」「スキー汁」でした。
 「きりざい」は,肉や魚があまり食べられなかった頃,貴重なたんぱく資源である納豆を大事に食べるため,余った漬物や野菜を細かく刻んで入れて,量を増やして食べたことがはじまりだそうです。「スキー汁」は,スキー大会で広まったみそ仕立ての汁だそうです。
 2年生は,てきぱきと準備をし,おいしそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレー

 2月14日(火)5校時,5年生が体育でソフトバレーボールの学習をしました。
 4つのチームに分かれて,チームのみんなでボールをつないで相手コートに返し,できるだけラリーが続くよう練習をしています。今日のめあては「ラリーを9回続けよう。」でした。お互いに声をかけ合いながらボールを高く上げたり,ボールに飛びついたりして,楽みながら学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

英語に慣れ親しむ

 2月14日(火)1校時,1年生はALTの先生と一緒に英語の学習をしました。1・2年生では,年間6時間,ALTの先生と一緒に英語に触れ合う時間を設定しています。
 今日は,英語のじゃんけん“Rock, Scissors, Paper,1,2,3!”を使って,“How are you?”などと会話の練習をした後,形の英単語の発音練習をしました。折り紙でパクパクを作り,友達と楽しみながら,“triangle” “circle”などの英単語に慣れ親しみました。とても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

アンケート作り

 2月13日(月)3・4校時,4年生は総合の時間にアンケート作りを行いました。
 国語の「調べて話そう,生活調査隊」の単元で,アンケート調査の結果から分かったことや考えたことを,表やグラフなどの資料を使って伝える学習を行っています。そこで,「好きな教科は何ですか。」などのアンケートを,班ごとにグーグルフォームを使って作りました。そして,一人ずつそのアンケートに答えました。あっという間に集計され,グラフや表が出てくることの便利さに驚きました。次の国語の時間には,ジャムボードを使ってその結果をまとめる予定です。
画像1
画像2
画像3

雨の業間休み

 2月13日(月)は,朝から雨が降っていて,業間休みは運動場で遊ぶことができませんでした。
 みんな室内で思い思いの過ごし方をしていました。教室で友達とおしゃべりをしたり,お絵かきをしたり,トランプをしたり,けん玉をしたり,様々な遊びを楽しんでいました。また,図書室に行ってみると,高学年を中心に本を借りたり,読書をしたりしていました。
 雨の日も,落ち着いて過ごしている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ経過報告書

 新型コロナウイルス感染症は減少傾向にありますが,インフルエンザの流行が心配されるようになりました。インフルエンザに罹患された場合,以前は医師の治癒証明書が必要でしたが,現在は保護者による「インフルエンザ出席停止経過報告書」の記入により登校が可能となっています。様式は学校から渡すこともできますが,本ホームページの右下「提出文書」からもダウンロードできますので,ご確認ください。
 保護者,地域の皆様におかれましては,健康に留意されお過ごしください。
画像1

薬物乱用防止教室

 2月9日(木)5校時,学校薬剤師の広内先生に来ていただき,5年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 たばこが健康に及ぼす害や,けむりに含まれる有害物質について,映像を使ってわかりやすく教えていただきました。どうして未成年がたばこを吸ってはいけないのかが,よくわかりました。また,がんの基礎知識や薬の飲み方なども教えていただきました。
 とても分かりやすいお話で,自分の体を大切にすることや,相手の気持ちを考えることなど,子どもたちはしっかりと学習することができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び

 2月9日(木)お昼休みに「なかよし遊び」がありました。この日のお昼休みは,月に1回の掃除時間の終わりまで昼休みが延びる「長休み」でした。そこで,縦割り班ごとに「なかよし遊び」をしました。
 6年生のリーダーが中心となって考えた遊びを,運動場や体育館に分かれて楽しみました。おにごっこ・色おに・けいどろ・だるまさんがころんだ・なわとび・トランプ…と,バラエティに富んだ内容でした。どの班も楽しく遊べました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 2月9日(木)朝の時間,読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の方が来られました。
 1年生には『くまさんはねむっています』の絵本を,3年生には『えりまきの花』の絵本を読んでくださいました。また,2年生には『ゆきおんな』の紙芝居をしてくださいました。
 子どもたちは,ボランティアさんの読み聞かせに引き込まれ,お話の世界に浸っていました。子どもたちの豊かな心が確実に育っていることが伺えたとてもいい時間でした。
画像1
画像2
画像3

換気じゃんけん

 2月8日(水)業間休み,「換気じゃんけん」を行いました。これは,コロナ禍の中,休み時間に楽しみながら換気をしてほしいと,体育環境委員会が提案したものです。
 体育環境委員会が運動場から,「最初はグー,じゃんけんぽん!」と言って,大きなじゃんけんのカードを見せます。学級ごとにじゃんけんの何を出すか決めて,運動場の体育環境委員会と教室のみんながじゃんけんをするというゲームです。昨日はパー,今日はグー,明日の最終日には何が出るのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

食べようday献立

 2月7日(火)の給食は,「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」でした。メニューは,「塩ラーメン」「中華あえ」「ヨーグルト」でした。津山産はしょうが・キャベツ・チンゲンサイ・小松菜,岡山県産は牛乳・中華麺・ヨーグルト・豚肉・もやしだそうです。改めて地元の食材について知り,味わうことができました。
 1年生は,すっかり給食に慣れ,上手に準備し,静かに食べていました。

画像1
画像2
画像3

最後のクラブ活動

 2月6日(月),今年度最後のクラブ活動がありました。来年度からクラブ活動を行う3年生が,それぞれのクラブを見学しました。
 工作クラブはブーメラン作り,スポーツクラブは卓球とバドミントン,手芸・調理クラブはロールサンドイッチ作り,室内ゲームクラブはカードゲームをしました。
 クラブ長が,わかりやすく活動の様子を3年生に伝えていました。3年生も来年度からのクラブ活動を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

木版画

 2月3日(金)5・6校時,4年生は図工で木版画をしました。
 けん玉やリコーダー,サッカーなどを楽しんでいる自分を下絵に描き,板に写しました。そして,彫刻刀を本格的に使って,「面彫り」に挑戦しています。動きのある様子を表現するために,どこを彫るのか考えたり,彫り方を工夫したり,みんな真剣に取り組んでいました。どんな作品が刷り上がるのかとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

教育美術展

 2月3日(金)から5日(日)まで,アルネ津山の4階文化展示ホールで,教育美術展が開かれています。
 市内の小中学校の子どもたちの,絵画や版画,立体作品などが展示されています。どの作品も,のびのびと,生き生きと作られた力作ばかりです。本校の代表の子どもたちの作品も展示されています。ご都合がつかれましたら,ぜひご覧ください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/22 給食最終日 大掃除 短縮5校時
3/23 短縮3校時
3/24 修了式

学校便り

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207