最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:22
総数:56206
ゴールデンウィークになります。安全に、楽しい時間を過ごしてください。7日,8日と5年生は「海の学習」に行きます。

調理実習

 10月27日(木)3・4校時,5年生が家庭科で調理実習を行いました。手洗いや消毒等,感染対策を行いながら,みそ汁を作りました。
 伝統的な日常食であるみそ汁は,和食の基本である「だし」を取って作ることや,「みそ」を火を止めてから入れることで香りがよくなることなどを学びました。
 子どもたちは,とても楽しそうに取り組んでいました。ご家庭でも作れるといいですね。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 10月27日(木)朝の時間,読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。
 4年生には『ブラザーズドッグ』の絵本を読んでくださいました。5年生には『さるかに合戦』の語りをしてくださいました。そして,6年生には『海をわたった折り鶴』の絵本を読んでくださいました。どの学年も真剣に聞き入り,話の内容に引き込まれている様子でした。
 月に1回の読み聞かせが,本に親しむ素晴らしい時間となっています。

画像1
画像2
画像3

合唱練習

 10月26日(水)5校時,日本音楽集団の方々と5年生が,合唱の練習をしました。
 音読劇「ごんぎつね」の物語の中で歌う3曲の歌の練習を行いました。場面ごとの情景の違いを考えながら,歌い方を変えて歌いました。伴奏は音楽集団の方々の生演奏でした。箏,和太鼓,尺八,三味線などの伴奏に合わせて歌いました。生演奏の伴奏にのって,みんなきれいな声で歌うことができました。
 12月7日(水)の日本音楽集団による「ごんぎつね」の音読劇の公演が,今からとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

箏体験

 10月26日(水)2〜4校時,日本音楽集団の方々が来てくださり,4〜6年生が箏の演奏の仕方を教えていただきました。12月7日(水)に文化庁巡回公演として日本音楽集団による「ごんぎつね」の音読劇の公演を行います。それに向けて,箏体験と合唱練習のワークショップが行われました。
 箏は,ほとんどの子どもたちが初めてだったようです。慣れない手つきで,一生懸命に演奏しました。どの学年も最後には,「さくら」の曲をリレーで演奏することができました。
 本物の楽器に触れることができ,とてもよい体験になりました。

画像1
画像2
画像3

習字学習

 10月25日(火)2校時,特別非常勤講師の小林先生に3年生が習字を教えていただきました。
 3年生から習字の学習が始まり,1学期には,習字道具の置き方や筆の持ち方など,基礎基本を教えていただきました。今日は,「元」という漢字を書きました。「元」の足の部分に気をつけて,ていねいに練習しました。左側の「はらい」と右側の「はね」のバランスが難しかったようです。
 みんな,とても一生懸命に筆を使って書いていました。

画像1
画像2
画像3

津工出前授業

 10月24日(月)5・6校時,津山工業高校の出前授業がありました。ロボット電気科の生徒さんが来てくださり,4年生に振動で動くロボット作りを教えてくださいました。
 説明書を見ながら,きつね型・てんとうむし型のロボットを組み立てました。難しいところもありましたが,高校生のお兄さんがていねいに教えてくださいました。できあがったロボットは,机の上で動かして遊びました。普段なかなか体験できないことができて,大満足だったようです。

画像1
画像2
画像3

社会見学(高学年)

 10月21日(金),5・6年生は,社会見学でJFEスチール西日本製作所とライフパーク倉敷に行きました。
 JFEスチール西日本製作所では,広大な敷地内をバスに乗って見学しました。鉄鉱石を加工して鋼板が作られていく過程などを見学しました。みんな,驚きにあふれていました。ライフパーク倉敷内にある倉敷科学センターでは,たくさんの展示品に触れ,楽しい科学体験をすることができました。
 学校では学ぶことができない貴重な学習をすることができ,大満足の社会見学でした。

画像1
画像2
画像3

社会見学(中学年)

 10月21日(木),3・4年生は,社会見学でJA真庭とひるぜんジャージーランドに行きました。
 JA真庭では,立派に育った蒜山大根の収穫体験をしました。一人一本大きな大根を抜きました。その大きさに子どもたちは驚いていました。ひるぜんジャージーランドでは,SDGsの学習をしたり,ジャージー牛にエサやり体験をしたりしました。
 学校では体験できないことを体験することができ,子どもたちの生き生きとした姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

社会見学(低学年)

 10月21日(金),1・2年生は,社会見学で現代玩具博物館・オルゴール夢館,てつどう模型館&レトロおもちゃ館,ノースヴィレッジに行きました。
 現代玩具博物館・オルゴール夢館では,歴史を感じるオルゴールから出る,とてもきれいな音を聞いて驚きました。てつどう模型館&レトロおもちゃ館では,鉄道クイズにも挑戦しました。
 昔のオルゴールやおもちゃなどを見て,子どもたちにはたくさんの発見や驚きがありました。

画像1
画像2
画像3

社会見学(出発)

 10月21日(金)の朝,バスで社会見学に出発しました。
 1・2年生は,現代玩具博物館等の見学のため美作方面に向かいました。3・4年生は,蒜山大根の収穫体験等のため蒜山方面に向かいました。5・6年生は,JFEスチール西日本製作所の見学のため倉敷方面に向かいました。
 肌寒い朝でしたが,子どもたちは,元気いっぱい,笑顔いっぱいでした。今日一日,いろいろなことを見学・体験し,充実した社会見学になることを願っています。

画像1
画像2
画像3

秋の生き物

 10月20日(木)5・6校時,4年生は理科で「秋の生き物」の学習をしました。
 春や夏と比べて生き物の様子は,どうなっているのか調べました。夏にはたくさんの虫の姿を見ることができましたが,今回はほとんど見られませんでした。銀杏の葉っぱの色の変わり方を観察している子どもたちもいました。桜の木の下では,気温を測って記録もしました。春や夏との比較をしながら学習しています。

画像1
画像2
画像3

秋祭り献立

 10月20日(木)の給食は,「秋祭り献立」でした。メニューは,「まつり寿司」「れんこんのはさみ揚げ」「すまし汁」でした。
 江戸時代に,すしめしにたくさんの具が入った「ばら寿司」が考えられたそうです。「ばら寿司」は,「まつり寿司」とも呼ばれ,お祭りやお祝い事などの「ハレの日」に食べられる郷土料理として親しまれています。
 1年生は,給食にもすっかり慣れ,静かに給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

長休み

 10月20日(木)は,月に1回の掃除時間の終わりまで昼休みが延びる「長休み」でした。今日は,快晴で気持ちの良い天候でしたので,たくさんの子どもたちが,運動場で思いっきり遊んでいました。遊具やおにごっこ,サッカー,ドッジボールと,とても楽しそうに遊んでいました。
 思いっきり遊べる「長休み」は,子どもたちも楽しみにしている大切な時間です。

画像1
画像2
画像3

いもほり

 10月19日(水)1〜3校時に,1・2年生がいもほりに行きました。春にさつまいも畑にさしたさつまいもの苗が,とても大きく育っていました。
 地域の方に教えていただき,土の中で成長しているさつまいもを,スコップを使ってていねいに掘っていきました。いもを傷つけないように友だちと協力したり,どこまでも土を掘り返したり,楽しみながら収穫することができました。
 大きなさつまいもが,9箱もとれました。思ったよりたくさんのさつまいもがとれて,みんな大喜びでした。

画像1
画像2
画像3

霧の朝

 10月19日(水)は,霧に覆われた朝でした。運動場の大銀杏も,霧に包まれていました。
 登校してくる子どもたちも,霧の中から現れてくるようでした。しかし,子どもたちは,白い霧の中を元気よく登校してきました。これからの季節は霧も多いですので,気をつけて登校してほしいと思っています。

画像1
画像2
画像3

ハードル走

 10月18日(火)5校時,5年生が体育の時間にハードル走の練習をしました。
 リズムよくハードルを跳び越すことを目標に,「0,1,2,3」のかけ声で,インターバルを3歩のリズムで跳ぶ練習をしました。ハードルの台数を少しずつ増やし,最後は,6台のハードルに挑戦していました。みんな,楽しみながら何度も練習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

道徳の学習

 10月18日(火)2校時,3年生が道徳の「うまくなりたいけれど」の学習をしました。
 習字が苦手な主人公が,先生も同じく苦手で努力して上手に書けるようになったことを知り,習字に対する考えが変わっていく話でした。この話を通して,何事も最後まで粘り強くやり抜くことの大切さについて,子どもたちはしっかりと考えていました。

画像1
画像2
画像3

ノーメディア

 10月17日(月)から21日(金)までの5日間は,「ノーメディアにチャレンジ!」週間です。
 勝北中学校区の4校1園では,テレビやパソコン,ゲーム,スマートフォン等のメディアから離れて,家庭学習や家族との時間を大切にするため,「ノーメディアにチャレンジ!」週間に取り組んでいます。
 お子様と話し合って,チャレンジするコースやハッピータイムですることを決めて,それぞれの家庭で取り組んでください。ご協力よろしくお願いします。

画像1

クラブ活動

 10月17日(月)6校時,クラブ活動がありました。室内ゲームクラブはカードゲーム,スポーツクラブは体育館でバスケットボール,手芸・調理クラブはミニフルーツパフェ作り,工作クラブはしおり作りをしました。
 どのクラブも,6年生を中心にとても楽しそうに活動していました。次回のクラブ活動も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

調理実習

 10月14日(金)5・6校時,6年生が家庭科で調理実習を行いました。手洗いや消毒等,感染対策を行いながら,三色野菜いためとスクランブルエッグを作りました。
 どの班も,炒め加減や味付けも上々の仕上がりになったようです。慣れた手つきで包丁を使ったり,手際よく片付けをしたりしている人もいて感心しました。
 調理実習で学んだことをご家庭でお手伝いとして活かすことができるといいですね。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207