最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:15
総数:56208
ゴールデンウィークになります。安全に、楽しい時間を過ごしてください。7日,8日と5年生は「海の学習」に行きます。

ソフトバレー

 2月14日(火)5校時,5年生が体育でソフトバレーボールの学習をしました。
 4つのチームに分かれて,チームのみんなでボールをつないで相手コートに返し,できるだけラリーが続くよう練習をしています。今日のめあては「ラリーを9回続けよう。」でした。お互いに声をかけ合いながらボールを高く上げたり,ボールに飛びついたりして,楽みながら学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

英語に慣れ親しむ

 2月14日(火)1校時,1年生はALTの先生と一緒に英語の学習をしました。1・2年生では,年間6時間,ALTの先生と一緒に英語に触れ合う時間を設定しています。
 今日は,英語のじゃんけん“Rock, Scissors, Paper,1,2,3!”を使って,“How are you?”などと会話の練習をした後,形の英単語の発音練習をしました。折り紙でパクパクを作り,友達と楽しみながら,“triangle” “circle”などの英単語に慣れ親しみました。とても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

アンケート作り

 2月13日(月)3・4校時,4年生は総合の時間にアンケート作りを行いました。
 国語の「調べて話そう,生活調査隊」の単元で,アンケート調査の結果から分かったことや考えたことを,表やグラフなどの資料を使って伝える学習を行っています。そこで,「好きな教科は何ですか。」などのアンケートを,班ごとにグーグルフォームを使って作りました。そして,一人ずつそのアンケートに答えました。あっという間に集計され,グラフや表が出てくることの便利さに驚きました。次の国語の時間には,ジャムボードを使ってその結果をまとめる予定です。
画像1
画像2
画像3

雨の業間休み

 2月13日(月)は,朝から雨が降っていて,業間休みは運動場で遊ぶことができませんでした。
 みんな室内で思い思いの過ごし方をしていました。教室で友達とおしゃべりをしたり,お絵かきをしたり,トランプをしたり,けん玉をしたり,様々な遊びを楽しんでいました。また,図書室に行ってみると,高学年を中心に本を借りたり,読書をしたりしていました。
 雨の日も,落ち着いて過ごしている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ経過報告書

 新型コロナウイルス感染症は減少傾向にありますが,インフルエンザの流行が心配されるようになりました。インフルエンザに罹患された場合,以前は医師の治癒証明書が必要でしたが,現在は保護者による「インフルエンザ出席停止経過報告書」の記入により登校が可能となっています。様式は学校から渡すこともできますが,本ホームページの右下「提出文書」からもダウンロードできますので,ご確認ください。
 保護者,地域の皆様におかれましては,健康に留意されお過ごしください。
画像1

薬物乱用防止教室

 2月9日(木)5校時,学校薬剤師の広内先生に来ていただき,5年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 たばこが健康に及ぼす害や,けむりに含まれる有害物質について,映像を使ってわかりやすく教えていただきました。どうして未成年がたばこを吸ってはいけないのかが,よくわかりました。また,がんの基礎知識や薬の飲み方なども教えていただきました。
 とても分かりやすいお話で,自分の体を大切にすることや,相手の気持ちを考えることなど,子どもたちはしっかりと学習することができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び

 2月9日(木)お昼休みに「なかよし遊び」がありました。この日のお昼休みは,月に1回の掃除時間の終わりまで昼休みが延びる「長休み」でした。そこで,縦割り班ごとに「なかよし遊び」をしました。
 6年生のリーダーが中心となって考えた遊びを,運動場や体育館に分かれて楽しみました。おにごっこ・色おに・けいどろ・だるまさんがころんだ・なわとび・トランプ…と,バラエティに富んだ内容でした。どの班も楽しく遊べました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 2月9日(木)朝の時間,読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の方が来られました。
 1年生には『くまさんはねむっています』の絵本を,3年生には『えりまきの花』の絵本を読んでくださいました。また,2年生には『ゆきおんな』の紙芝居をしてくださいました。
 子どもたちは,ボランティアさんの読み聞かせに引き込まれ,お話の世界に浸っていました。子どもたちの豊かな心が確実に育っていることが伺えたとてもいい時間でした。
画像1
画像2
画像3

換気じゃんけん

 2月8日(水)業間休み,「換気じゃんけん」を行いました。これは,コロナ禍の中,休み時間に楽しみながら換気をしてほしいと,体育環境委員会が提案したものです。
 体育環境委員会が運動場から,「最初はグー,じゃんけんぽん!」と言って,大きなじゃんけんのカードを見せます。学級ごとにじゃんけんの何を出すか決めて,運動場の体育環境委員会と教室のみんながじゃんけんをするというゲームです。昨日はパー,今日はグー,明日の最終日には何が出るのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

食べようday献立

 2月7日(火)の給食は,「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」でした。メニューは,「塩ラーメン」「中華あえ」「ヨーグルト」でした。津山産はしょうが・キャベツ・チンゲンサイ・小松菜,岡山県産は牛乳・中華麺・ヨーグルト・豚肉・もやしだそうです。改めて地元の食材について知り,味わうことができました。
 1年生は,すっかり給食に慣れ,上手に準備し,静かに食べていました。

画像1
画像2
画像3

最後のクラブ活動

 2月6日(月),今年度最後のクラブ活動がありました。来年度からクラブ活動を行う3年生が,それぞれのクラブを見学しました。
 工作クラブはブーメラン作り,スポーツクラブは卓球とバドミントン,手芸・調理クラブはロールサンドイッチ作り,室内ゲームクラブはカードゲームをしました。
 クラブ長が,わかりやすく活動の様子を3年生に伝えていました。3年生も来年度からのクラブ活動を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

木版画

 2月3日(金)5・6校時,4年生は図工で木版画をしました。
 けん玉やリコーダー,サッカーなどを楽しんでいる自分を下絵に描き,板に写しました。そして,彫刻刀を本格的に使って,「面彫り」に挑戦しています。動きのある様子を表現するために,どこを彫るのか考えたり,彫り方を工夫したり,みんな真剣に取り組んでいました。どんな作品が刷り上がるのかとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

教育美術展

 2月3日(金)から5日(日)まで,アルネ津山の4階文化展示ホールで,教育美術展が開かれています。
 市内の小中学校の子どもたちの,絵画や版画,立体作品などが展示されています。どの作品も,のびのびと,生き生きと作られた力作ばかりです。本校の代表の子どもたちの作品も展示されています。ご都合がつかれましたら,ぜひご覧ください。
画像1

薬物乱用防止教室

 2月2日(木)5校時,学校薬剤師の広内先生に来ていただき,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 今回は,タバコ・がん・薬物乱用と,3本柱でお話をしていただきました。タバコが身体に与える影響等について,がんの知識として基本的なこと,そして,使ってはいけない薬は使わないことなど,映像も交えてていねいに教えていただきました。
 とても分かりやすく楽しいお話でしたので,子どもたちは興味を持って学習することができました。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

 2月2日(木)昼休みに代表委員会を行いました。今回の議題は,「換気じゃんけん」と「6年生を送る会」でした。
 「換気じゃんけん」は,体育環境委員会からの,業間休みに楽しみながら換気をする取組の提案でした。「6年生を送る会」は,5年生からの,6年生への感謝の気持ちを込めて全校での集会を行う提案でした。自分たちの学校の児童会活動の取組について,自分たちで責任をもって話し合うことで,6年生を気持ちよく送り出そうという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

受験応援献立

 2月2日(木)の給食は,「受験応援献立」でした。メニューは,「セルフコーンピラフ」「受かっチャウダー」「カレーウインナーサラダ」でした。
 高校入試が迫っているための応援メニューだそうです。「セルフコーンピラフ」は「幸運」を願い,「受かっチャウダー」は入試に「受かる」ように,「カレーウインナーサラダ」は「華麗にwinner」になれるようにという想いが込められている献立だそうです。
 5年生は,てきぱきと準備をして,静かに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

一斉下校

 2月1日(水)は,一斉下校の日でした。通学班ごとに並んで,高学年の班長を先頭に一列に並んで下校しました。見守り隊の皆さま,いつもありがとうございます。
 先週からの大雪で,駐車場が雪で覆われてしまいましたが,少しずつ雪かきをして,やっと一斉下校ができるようになりました。しかし,まだ駐車場の周りには雪がたくさん残っています。保護者の皆さまには子どもさんの送り迎え等でご迷惑をおかけしますが,ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

節分献立

 2月1日(水)の給食は,「節分献立」でした。メニューは,「いわしの梅煮」「福福あえ」「鬼ちらし汁」でした。
 「福福あえ」とは,福豆と福神漬けが入った和え物のことだそうです。また,「鬼ちらし汁」には,鬼柄のかまぼこを食べて「鬼をけちらす」という意味が込められているそうです。節分にぴったりの献立でした。しっかり食べて鬼を追い払い,元気に過ごしたいものです。
 4年生は,上手に準備をして,しっかりと給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

木版画

 2月1日(水)1〜3校時,5年生は図工で木版画の仕上げをしました。
 5年生は,家庭科でミシンを使っている様子を木版画にしました。絵師から彫師へ,そして刷師になろうと,めあてを立てて取り組みました。どの部分を残して,どこを彫るのかを考えながら彫ることが難しいようでしたが,試し刷りをしながら,一人一人真剣に取り組んでいました。素敵な作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

紙版画

 2月1日(水)1校時,1年生は図工で紙版画の仕上げをしました。
 1年生は,豆まきを楽しんでいる様子を紙版画にしました。この時間は,インクを使って刷った豆まきをしている紙版画に,たんぽを使って豆を描いていきました。子どもたちは,とても楽しそうにポンポンと,豆を描いていました。とてもかわいらしい豆まきをしている紙版画が完成しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207