最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:23
総数:55932
ゴールデンウィークになります。安全に、楽しい時間を過ごしてください。

バトンパス

 5月10日(水)2校時,4年生は体育でリレーのバトンパスの学習をしました。リードしながらスムーズなバトンパスを目指して,繰り返し練習に取り組みました。
 タイヤ跳びなど,遊具を使って体ほぐしの運動をした後,バトンパスの練習をしました。バトンの持ち方や渡し方,受け取り方を確認し,リードしながらバトンパスをする練習を繰り返しました。リレーは,バトンパスが上手いとチーム全体が速くなります。
 最後のリレーにも,バトンパスの練習の成果が表れてきだしました。
画像1
画像2
画像3

ひらがな

 5月10日(水)1校時,1年生は国語でひらがなの学習をしました。今日のひらがなは,「お」「さ」でした。
 ひらがなの学習は,1マスを4つの部屋に分けて指導しています。どの部屋から始まって,どこを通っているのか,意識しながら書けるように声かけをしています。もちろん,はらい・とめ・はねも大切です。気をつけるところがたくさんありますが,子どもたちは,とても真剣に取り組んでいます。
 これからも,たくさんの文字を頑張って練習していきます。
画像1
画像2
画像3

バトンパス

 5月9日(火)6校時,5年生は体育の学習でリレーのバトンパスの練習をしました。
 スピードに乗ったバトンパスを目指して,繰り返し練習に取り組みました。スタートダッシュは少しずつ上達してきました。これに,「はい!」という声が加われば,さらにスムーズなバトンパスができると思います。
 最後に,みんなでリレーをしました。暑い中でしたが,みんな一生懸命走っていました。
画像1
画像2
画像3

眼科検診

 5月9日(火)午後,眼科検診がありました。眼科検診では,眼の周りや結膜,角膜などに異常がないかを診てもらいました。
 前髪が目にかかっている人もいます。前髪が長いと視力に影響したり,目の病気にかかりやすくなったりします。前髪は「切る」「とめる」など,ご家庭でも気をつけていただければと思います。一生使う大事な目を,これからも大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

学区探検

 5月8日(月)3・4校時,3年生が社会科の学習で学区探検に行きました。風の強い1日でしたが,北コースを探検しました。
 学区の北には,国道53号線が通っていて,お店がたくさんありました。子どもたちは,53号線沿いを歩きながら,ポイントポイントで気づいたことや見つけたことなどをメモしていました。
 子どもたちが,自分たちの住んでいる地域を身近に感じる学区探検です。この学習を通して,学区内の特色を知って,勝加茂地区をますます好きになってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

八十八夜献立

 5月2日(火)の給食は,「八十八夜献立」でした。メニューは,「五目うどん」「ちくわの新茶揚げ」「たくあんあえ」でした。
 立春から数えて88日目が八十八夜で,新茶が収穫される頃です。今年は,今日5月2日が八十八夜です。お茶の粉を揚げたちくわにまぶしてあり,お茶の風味を感じることができました。
 さすが6年生です。手際よく準備をして,笑顔で給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん

 5月2日(火)2校時に,1年生と2年生が生活科の学習で「学校たんけん」をしました。
 2年生が案内役となり,1年生に学校内の各教室の場所などを説明して回りました。それぞれの場所にミッションがあって,それをクリアするとシールをもらいました。
 2年生が優しく案内し,なかよく学校をたんけんすることができました。これで,1年生は学校の様子がよくわかり,小学校生活に早く慣れることができることと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 5月1日(月)6校時,委員会活動がありました。5つの委員会が,学校生活がより楽しく豊かになるよう活動しています。
 運営委員会はスローガンの作成,保健給食委員会は宝さがしの準備,体育環境委員会は人権の花の種まきをしていました。放送委員会は5月の企画なぞなぞの打ち合わせ,図書委員会は梅雨の読書週間の準備をしていました。
 高学年として,よりよい勝加茂小学校になるように活動を進めてほしいものです。これからの各委員会の特色ある活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校朝の会

 5月1日(月)朝,全校朝の会を行いました。校長先生の話,週番の先生の話と,2つの内容でしたが,みんな姿勢よく静かに話を聴くことができました。
 今日から5月です。新しい学年になって1か月が経ち,新しい教室や新しい先生にも慣れ,毎日学習に運動に遊びにと,力いっぱい頑張っているようです。
画像1
画像2
画像3

縦割り草取り

 4月28日(金)掃除の時間,全校のみんなが運動場に出て,縦割り班ごとにそれぞれの分担場所の草を取りました。昨日から縦割り班掃除が始まり,昨日と今日の2日間は,全校で縦割り草取りをしました。
 低学年の子どもたちに草取りのやり方を優しく教える高学年の子どもたち,縦割り班の友だちと仲よく草取りをする子どもたち,見ていてとても嬉しくなりました。今年度は,月に1回程度,縦割り草取りをして,運動場をきれいにしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

 4月28日(金)お昼休み,代表委員会を行いました。代表委員会は,各学年の代表と運営委員会が集まり,学校をよりよくするために話し合います。
 今回の議題は,1年生を迎える会でした。楽しい会を開いて,1年生と早く仲よくなりたい,顔と名前を覚えたいという願いで,6年生が提案しました。話し合いの結果,提案通り行うことに決まりました。
 これからも,楽しい学校生活にしたい,よりよい学校にしたいという子どもたちの主体的な取組を応援していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

 4月27日(木)午後,耳鼻科検診がありました。
 耳・鼻・のどの健康状態を,耳鼻科医の先生に診てもらいました。子どもたちは静かに順番を待ちながら検診を受けていました。
 お子さんの耳の掃除をされていますか。耳垢でふさがってしまうと,聞こえにくくなったり,耳の病気になったりするそうです。ぜひ,ご家庭で定期的なお手入れをお願いします。
画像1
画像2

ぶっくまる

 4月27日(木)お昼休み,今年度初めて「ぶっくまる」がやって来ました。「ぶっくまる」とは,津山市立図書館の自動車文庫のことです。月に1回程度,来校します。
 子どもたちは,「ぶっくまる」の来校を,とても楽しみにしています。今日も,たくさんの人が本を借りていました。
 次回の「ぶっくまる」は,5月25日(木)の予定です。
画像1
画像2
画像3

児童質問紙調査

 4月27日(木)4校時,6年生が全国学力・学習状況調査の児童質問紙調査をオンラインで実施しました。昨年度までは紙媒体で実施されていましたが,今年度はタブレットを使ってオンラインで実施されました。
 子どもたちは,自分のタブレットからログインし,多くの質問に対して,真剣に考え,回答していました。いろいろな学習でタブレットを利用していますので,子どもたちは慣れた様子で操作していました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 4月27日(木)朝の時間,読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の皆さんによる読み聞かせがありました。
 4年生には『あおい玉 あかい玉 しろい玉』の絵本を,6年生には『バスが来ましたよ』の絵本を読んでくださいました。また,5年生には『琴三味線』の語りをしてくださいました。どの学年にも,内容に入り込み,真剣な顔で聞いている人がたくさん見られました。
 月に1回の読み聞かせが,本に親しむ素晴らしい時間となっています。
画像1
画像2
画像3

点対称な図形

 4月26日(水)2校時,6年生は算数の「対称な図形」の学習をしました。コンパス等を使って点対象な図形を描きました。
 今まで学習した点対象な図形の性質を思い出しながら,点対称な図形の作図の仕方を考えました。まずは1人で考え,次に友だちと話し合い,教え合いました。タブレットを使ってノートをスクリーンに映し,描き方の説明もしました。高学年らしく,意欲的に学習に取り組んでいる姿が,印象に残りました。
画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立

 4月25日(火)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜福岡県〜」でした。メニューは,「とんこつラーメン」「磯あえ」「いちごのムース」でした。
 福岡県は,「とんこつラーメン」が有名です。また,有明海は多くの河川からミネラル豊富な栄養が流れ込むためおいしい海苔が作られるので,海苔を使った「磯あえ」にしているそうです。
 5年生は,手際よく準備をし,楽しそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

食べようday献立

 4月24日(月)の給食は,「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」でした。津山産や岡山県産の食材を使った献立を通して,地元の食材を知ってほしいという給食センターの願いから,今年度も毎月1回行います。
 メニューは,「バターロールパン」「ハンバーグ」「カラフルこんにゃくサラダ」「野菜スープ」でした。津山産はキャベツ・チンゲンサイ,岡山県産は牛乳・バターロールパン・だいこんだそうです。
 4年生は,てきぱきと準備をして,しっかりと給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

視力検査

 4月24日(月)4校時,6年生が視力検査を行いました。今週は,全ての学年で視力検査を行う予定です。養護教諭の先生が「健康診断クイズ」を行い,楽しみながら健康診断を受ける時に気を付けること等についても学びました。
 テレビやゲーム,スマホなど,様々なメディアに触れる機会が多くなり,子どもたちの視力低下が全国的にも課題となっています。視力が低下している場合や気になる場合は,ぜひ眼科の受診をお願いします。
画像1
画像2
画像3

入学・進級祝い献立

 4月20日(木)の給食は,「入学・進級祝い献立」でした。メニューは,「わかめごはん」「鶏肉の照り焼き」「菜種あえ」「はんぺんのすまし汁」「さくらゼリー」でした。
 春らしい彩りの「菜種あえ」は,菜の花のように黄色の食材であえた和え物のことをいうそうです。「すまし汁」には,紅白のはんぺんが入っていました。子どもたちが楽しみにしていたのは,「さくらゼリー」でした。
 3年生は,給食室からワゴンを使って給食を運び,準備を頑張っています。手際よく準備をして,静かに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 読み聞かせ(低) 内科検診(4〜6年) 尿検査
5/12 1年生を迎える会 尿検査
5/15 尿検査
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207