最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:23
総数:55928
ゴールデンウィークになります。安全に、楽しい時間を過ごしてください。

日本よいとこ味めぐり献立

 5月26日(金)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜高知県〜」でした。「日本よいとこ味めぐり献立」も,今日で20回目を迎えるのだそうです。メニューは,「豚にら丼」「かつおあえ」「ゆずゼリー」でした。
 自然豊かな高知県では,温暖で日照時間の長い気候を利用してビニールハウスによる野菜栽培が盛んです。にらはその一つで,時期によってハウス栽培と露地での栽培を行い,1年中出荷されているそうです。
 3年生は,給食室からワゴンを使って給食を運び,準備を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 5月25日(木)朝の時間,読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の方が来られました。
 どの学年も,今日はどんな本の読み聞かせなのか,わくわくしていました。1年生には『ありがとうございます。』の絵本を,2年生には『ちちゃこいやつ』の絵本を読んでくださいました。また,3年生には『おじいさんとおばけ』の紙芝居をしてくださいました。子どもたちは,絵本の世界に引き込まれ,とても楽しんで聞いていました。
 これからも,新しい本との出会いを大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

 5月25日(木),6年生の修学旅行2日目です。
 全ての見学を終え,宮島桟橋から再びフェリーに乗りました。バスに乗り換え,廿日市市で昼食の広島風お好み焼きを食べました。自分で焼いた広島風お好み焼きは,とてもおいしかったです。只今,バスで津山に向かっています。
 よく学び,よく楽しめたこの修学旅行は,子どもたちにとって小学校生活最高の思い出となったことでしょう。この大切な経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

 5月25日(木),6年生の修学旅行2日目です。
 厳島神社を見学した後,宮島水族館(みやじマリン)に行きました。厳島神社のすぐ近くにある宮島水族館は,中国地方最大級の水族館で,展示されている生き物は瀬戸内海を中心に350種以上だそうです。
 宮島水族館では,珍しい海の生き物を見たり,アシカショーを見たりすることができました。みんなで海を身近に感じられた一時でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

 5月25日(木),6年生の修学旅行2日目です。
 夜なかなか眠れなかった人もいれば,朝早くから目が覚めてしまったという人もいました。
 2日目は,宮島の歴史や文化の学習をしました。桟橋からガイドさんと一緒に歩きながら,厳島神社の見学をしました。厳島神社の大鳥居は昨年末に工事が終了しており,きれいで立派な鳥居を見ることができました。
 実際に自分の目で見たり,話を聞いたりして,宮島の歴史や文化のことをしっかりと学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

 5月24日(水),6年生が修学旅行に行きました。
 商店街での買い物を終えて,お迎えのマイクロバスに乗り,ホテルに着きました。おみやげや荷物の整理をして,お風呂に入り,晩ご飯を食べました。友だちと一緒に食べる晩ご飯はとてもおいしかったです。
 晩ご飯を食べた後は,部屋のみんなと1日の振り返りをし,ゆっくりと過ごす予定です。10時には就寝ですが,早く寝ることができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 5月24日(水),6年生が修学旅行に行きました。
 宮島口桟橋からフェリーに乗りました。宮島桟橋までわずか10分ほどの短い船旅でしたが,子どもたちはみんな大喜びでした。「大鳥居がよく見える。」「風がとても気持ちいい。」と,普段あまり乗ることのないフェリーを楽しんでいました。
 宮島に着くと,いよいよ買い物の時間です。この宮島表参道商店街での買い物を,子どもたちは一番楽しみにしていたようです。友だちと一緒にあれこれとおみやげ物を見て歩き,家族のお土産や自分のお土産を上手に買うことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

 5月24日(水),6年生が,広島・宮島方面への修学旅行に出発しました。
 広島平和公園に着くと,まず,原爆の子の像の前で,これからの平和を願いながらセレモニーを行い,全校で折った折り鶴を捧げました。そして,追悼平和祈念館で,実際に被爆された方から戦争や原爆の様子等についてお話を聞きました。
 昼食後は,公園内の碑めぐりをしました。平和公園の見学を通して、原子爆弾の恐ろしさや平和の大切さを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん

 5月23日(火)1・2校時に,2年生が「町たんけん」に行きました。主に学校の西側方面を探検してきました。
 学校の西側には,勝加茂駐在所やデイサービス,簡易郵便局,西賀茂神社などがありました。また,南側には,診療所や薬局,コンビニエンスストアなどがありました。子どもたちはとても楽しそうに見学していました。「ここは知っているよ。」「お花がきれい!」など,たくさんの気づきがありました。来週は,東方面の探検に行く予定です。
画像1
画像2
画像3

食べようday献立

 5月22日(月)の給食は,「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」でした。メニューは,「黒糖パン」「鶏肉のトマト煮」「アスパラガスのサラダ」でした。津山産はたまねぎ・だいこん・アスパラガス,岡山県産は牛乳・黒糖パン・鶏肉・きゅうりだそうです。
 アスパラガスには,葉酸・ビタミンB2・アスパラギン酸などの栄養素がたくさん含まれており,貧血の人や疲れている人におすすめの野菜だそうです。
 2年生は,上手に準備をして,笑顔で給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

 5月22日(月)3・4校時,5・6年生がプール掃除を行いました。5・6年生は,主にプールの底や壁をブラシやタワシで磨き,1年間たまっていた汚れを落としました。子どもたちはデッキブラシ等を持ち,一生懸命に壁や底を磨きました。終わってみると,プールがとてもきれいになっていました。
 6月からは,感染対策等にも気をつけながら,水泳学習をしっかりと楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

シャトルラン

 5月19日(金)4校時,3・4年生が合同体育で体力テストの20mシャトルランに挑戦しました。
 シャトルランとは,20mの距離を電子音にあわせて往復する持久走のことです。「5秒前,3,2,1,スタート!」というCDの音声と音楽に合わせて,子どもたちは元気よく走り出しました。友だちとの競争ではなく,昨年の自分の記録との競争です。子どもたちは,だんだんと速くなる音階にも負けず,体力が続く限り走り続けました。
画像1
画像2
画像3

外国語学習

 5月19日(金)3校時,6年生は外国語(英語)の学習をしました。この時間は,ALTや英語支援員の先生とも一緒に学習しました。
 今年度は,アメリカ出身のALTの先生が指導に加わっています。5・6年生の外国語,3・4年生の外国語活動を中心に,年間31日来てくださる予定です。とてもきれいで丁寧な発音で,わかりやすく教えてくださるので,これからどんどん子どもたちの英語の力が伸びていくと思います。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

 5月18日(木)5・6校時,4年生がプール掃除を行いました。4年生は,プールの更衣室やトイレ,足洗い槽,目洗い場,シャワー等,主にプールの周りの掃除をしました。
 1年ぶりの掃除ですので,たくさんの汚れがありましたが,子どもたちの活躍できれいになりました。熱い中,とてもよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

内科検診

 5月18日(木)午後,1〜3年生が学校医による内科検診を行いました。
 内科検診は,バランスのとれた発育をしているか,内科的な疾患がないかを調べます。1年生は緊張しながらも,しっかり検診を受けることができました。
 これで,年度始めの検診が終わりました。治療の必要がある場合は,病院を受診していただければと思います。
画像1
画像2

折り鶴づくり

 5月17日(水)朝の時間,平和学習を進めている6年生が,1〜5年生の教室に行き,一緒に折り鶴を折りました。6年生は,それぞれの学年の人たちに,折り鶴の折り方をやさしく,ていねいに教えていました。どの学年も上手に折り鶴を折っていました。
 6年生は,来週の修学旅行で,平和を願って,広島平和記念公園にある原爆の子の像に勝加茂小学校全校児童で折った千羽鶴を捧げる予定です。
画像1
画像2
画像3

道徳の学習

 5月16日(火)4校時,4年生が道徳で「ちこく」という教材で学習しました。
 サッカーの試合に遅刻をした友だちを責めるのですが,その理由を知ることで主人公が後悔してしまうという話でした。この教材を通して,相手の立場や状況を理解することの大切さについて,子どもたちはしっかりと考えていました。
 「わくわく週」でしたので,副担任の先生との学習でした。子どもたちは,新鮮な気持ちで意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

習字学習

 5月16日(火)1・2校時,3年生が書写の学習をしました。特別非常勤講師の小林先生に教えていただきました。毛筆の学習は3年生から始まります。この時間は,習字道具の名前や置き方,筆の持ち方など,基本を教えていただきました。そして,筆を立てて,「とん,すー」っと,横線や縦線を書く練習をしました。みんな,筆を持って,一生懸命練習していました。
 今年度は,小林先生には,3年生が習字を20時間教えていただきます。また,他の学年も書初めの練習を2時間ずつしていただきます。
画像1
画像2
画像3

野菜の苗植え

 5月15日(月)5校時,2年生は生活科の学習で夏野菜の苗を植えました。先日,植木鉢にミニトマトの苗を植えましたが,この日は2年生の畑にきゅうりやピーマン,枝豆などの夏野菜の苗を植えました。
 野菜の苗をポットからそっと取り出して,畑に植えていきました。畑の草取りもしました。これから,しっかりと観察し,生長していく様子を調べていきます。みんな,実ができるのが待ち遠しいようです。
画像1
画像2
画像3

アサガオの種まき

 5月15日(月)5校時,1年生は生活科の学習でアサガオの種をまきました。
 植木鉢に土を入れ,指であけた穴に種の向きを確認しながら5粒ずつまきました。そして,ふとんをかぶせるように肥料をおきました。これから毎日水やりをしながら観察し,生長していく様子を調べます。いつ芽が出るのでしょうか。夏にきれいな花が咲くのが,今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 クラブ
6/14 参観日 PTA救急法講習会 学級懇談会
6/15 4年水辺の学習 長休み(なかよし遊び)
6/16 交通安全教室 短縮4校時
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207