最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:64
総数:53944
感染症対策や交通事故等に気をつけて,春休みを計画的に有意義に過ごしましょう。

子ども自転車大会

 6月24日(土),小学生が正しい自転車の乗り方や知識を競う「第56回交通安全子ども自転車岡山県大会」が岡山ドームで開かれ,希望した6年生の6名が津山警察署管内代表として参加しました。
 交通規則や道路標識などに関する学科テストに挑戦した後,交差点や踏切を想定したコースを自転車で走りながら,安全確認や合図の出し方など正しい乗り方を競いました。津山警察署の署長さんも応援に来てくださいました。6年生の6名は,練習の成果をしっかりと発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

茶道教室

 6月23日(金)5・6校時,特別非常勤講師である表千家不審菴教授の濃野先生を講師にお招きして,茶道教室が行われました。5年生が,茶道を通して日本の伝統文化について学びました。
 5年生は,作法や道具の使い方などを中心に学びました。懐紙の使い方も教えていただきました。また,懐紙を使ってお菓子をいただき,濃野先生に点てていただいた抹茶もいただきました。(津山朝日新聞社の取材もありました。)
 短い時間でしたが,日本の伝統文化や礼儀を学ぶいい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

車いす体験学習

 6月22日(木)5・6校時,4年生は,社会福祉協議会から講師の方々をお招きして,車いす体験学習を行いました。
 最初に車いすについての話を聞き,その後,実際に乗ってみました。「段差がこわい。」「むずかしい。」など,はじめはとまどう姿が見られましたが,少しずつ慣れてきました。
 実際に車いすで生活されている講師の方から,困ることや嬉しいことなどいろいろとお話を聞きました。「困った人がいたら,声をかけられる優しい人になってください。」という言葉が心に残りました。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

 6月22日(木)業間休み,自動車文庫「ぶっくまる」がやって来ました。
 この日から,1年生への貸し出しが始まりました。1年生は,津山市立図書館の方から借り方や返し方の話を聞き,初めて本を借りました。1か月に1回の「ぶっくまる」の来校を,子どもたちはとても楽しみにしています。他の学年も,たくさんの人が本を借りていました。
 次回の「ぶっくまる」は,7月13日(木)の予定です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 6月22日(木)朝の時間,読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の皆さんによる読み聞かせがありました。
 5年生には『ふるやのもり』の紙芝居をしてくださいました。また,4年生には『ちいちゃんのかげおくり』の絵本を,6年生には『あらまっ!』の絵本を読んでくださいました。
 どの学年もみんな集中して聞いていて,どっぷりと本の世界に入り込んでいました。読み聞かせの時間が,あっという間に終わってしまいました。
画像1
画像2
画像3

すいすいタイム

 6月21日(水)朝の時間,「すいすいタイム」を行いました。
 毎週水曜日に,朝学習の時間15分間と放課後の時間15分間,合わせて30分間「すいすいタイム」を行っています。算数の基礎学力の充実に向けて,2〜6年生がタブレットのAIドリル(navima)に取り組んでいます。
 1学期もあと1か月となりました。「すいすいタイム」で,算数の1学期のまとめをしっかりと頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

水辺の学習

 6月20日(火)5・6校時,4年生が水辺の学習を行いました。岡山県環境保全事業団の講師の先生に教えていただきました。
 ライフジャケットを着用して,杉宮地区付近の広戸川に入り,水中生物を探しました。広戸川には,シマドジョウやコオニヤンマの幼虫,カワニナなどがいました。
 パックテストの結果や広戸川に住む水中生物の種類から,勝加茂地区の広戸川は,県南の川等と比べて,まだまだきれいであることが分かりました。水辺の学習を通して,広戸川の大切さについて,改めて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

田植え体験

 6月20日(火)3校時,5年生が,米作りの学習に協力してくださっている地域の方にお世話になって,田植え体験をしました。よく晴れて少し暑いくらいの絶好の田植え日和でした。
 子どもたちは,広い田んぼに入り,土の感触を確かめながら,田植えを始めました。「土が冷たくて気持ちいい!」「なかなか難しい!」と言う声が聞こえてきました。終わり頃には少し疲れも見えましたが,最後までみんなで横一列に並び,一生懸命頑張りました。
 体験を通して,田植えの大変さや,お米の大切さに改めて気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

どろ遊び

 6月20日(火)1校時,1・2年生が,米作りに協力してくださっている地域の方の田んぼをお借りして,どろ遊びをしました。広い田んぼに入って遊ぶ機会はなかなかないので,子どもたちにとっては,とても貴重な体験となりました。
 どんどん田んぼに入れて,どろ遊びができる人もいれば,なかなか田んぼに入れない人もいました。おたまじゃくしと遊ぶ人もいました。自然の土や水と触れ合うことができ,とても気持ちよさそうでした。中には,まだまだ出たくないという人もいました。
画像1
画像2
画像3

民生委員懇談会

 6月19日(月)午後,勝加茂地区の民生児童委員の皆さんが,学校の様子を見に来てくださいました。今日は,5校時の授業も参観していただきました。
 その後の懇談では,「子どもたちが楽しく授業を受けていました。」「落ち着いて学習に取り組めています。」などと,感想をいただきました。民生児童委員の皆さん,今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 6月16日(金)の献立は,「岡山県産れんこんコロッケ」「ウスターソース」「添え野菜」「津山産米麺汁」でした。今日は,おかやま地産地消週間の最終日となりました。津山市産品は,米・キャベツ・だいこん・米麺,岡山県産品は,牛乳・れんこんコロッケ・豚肉・もやし・チンゲンサイです。
 4年生は,手際よく準備をして,しっかりと給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 6月16日(金)午前中,津山市環境生活課から交通指導員の方に来ていただき,交通安全教室を行いました。
 1・2年生は,信号のある横断歩道の渡り方などの安全な歩行について,3〜6年生は,自転車の点検の大切さと自転車の安全な乗り方について教えていただきました。自転車の安全点検のおまじない「サブラハタチベラ」を教えていただき,実際に自転車に乗って練習をしました。最後には,腹話術のケンちゃん・シンちゃんも登場し,交通安全についてわかりやすく教えていただきました。
 今日学んだことを,これからの登下校や普段の生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

おかやま地産地消週間

 6月15日(木)の献立は,「津山まごころ親子雑炊」「磯あえ」「岡山県産ヨーグルト」でした。津山市産品は,ココロ米・しょうが・きゅうり・キャベツ,岡山県産品は,牛乳・鶏肉・卵・しいたけ・もやし・はくさい・のり・ヨーグルトです。ココロ米とは,胚芽の部分が3倍近く大きい津山産のお米のことです。
 3年生は,ワゴンで給食を運ぶのにも慣れ,上手に準備をして,おいしそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

梅雨の読書週間

 6月15日(木)から29日(木)までの2週間は,「梅雨の読書週間」です。めあては,「本を1ページ1ページていねいに読もう!」です。
 図書委員会のイベントとして,「読書・三角くじ」を行います。読書週間中に,1・2年生は本を2冊,3〜6年生は3冊借りたら,抽選券が1枚もらえます。その抽選券で三角くじができます。賞品は,「1等:ポイント3倍券」「2等:ポイント2倍券」「3等:しおり」などです。
 この読書週間に,図書室でたくさんの本に触れ,さらに心豊かになってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

救急法講習会

 6月14日(水),授業参観,引渡し訓練に続いて,PTA救急法・AED講習会を行いました。
 津山圏域消防組合日本原分署の方から,心肺蘇生法の基礎やAEDの使い方等を教えていただきました。3グループに分かれて,交代しながら練習をしました。夏休みを迎えるにあたり,プールや海での事故や,熱中症の場面に遭遇する可能性も考え,みんな真剣に取り組んでいました。保護者の方々のたくさんのご参加,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日

 6月14日(水)は,今年度2回目の参観日でした。5校時の授業を保護者の方々に参観していただきました。
 子どもたちは,緊張しながらも,おうちの方の期待に応えようと,張り切って頑張っていたようです。頑張ったお子さんを,しっかりと褒めていただければと思います。
 保護者の方々には,引渡し訓練や学級懇談会へもご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 6月14日(水),1年生学級P活動で給食試食会を行いました。
 子どもたちが,毎日おいしく食べている栄養満点の給食を,1年生の保護者の方々に試食していただきました。親子一緒に,給食を食べました。
 また,草加部食育センターの栄養教諭の先生に来ていただき,給食についてのお話を聞きました。カルシウムや鉄分,食物繊維を摂るために,豆類や小魚類,緑黄色野菜,海藻類などを取り入れるようにしているそうです。また,給食の人気メニューは,カレーライス・揚げパン・ラーメンなのだそうです。
画像1
画像2

おかやま地産地消週間

 6月15日(水)の献立は,「さばの塩焼き」「甘酢あえ」「豆腐のみそ汁」でした。津山市産品は,米・たまねぎ・ねぎ・きゅうり,岡山県産品は,牛乳・豆腐・もやし・はくさいです。
 2年生は,とても上手に準備をしていました。そして,頑張ってさばの塩焼きを食べていました。
画像1
画像2
画像3

うれしさとやさしさの木

 6月13日(火)放課後,「しょうかもっ子のうれしさとやさしさの木」が完成しました。これは,津山市いじめ防止啓発月間の取組の一つとして,全校で取り組んだものです。
 2日(金)に,友だちに言いたいふわふわ言葉・できたらうれしい行動を,1人1枚葉っぱカードに書きました。5日(月)から9日(金)の1週間,言えたふわふわ言葉やできたうれしい行動をピンクの実のカードに書いていきました。それを,低・中・高学年ごとに大きな木に貼りました。これを機会に,さらに友だちと仲よくなってほしいと願っています。
 児童玄関に掲示していますので,明日の参観日に保護者の方々に見ていただけるとありがたいです。
画像1

おかやま地産地消週間

 6月13日(火)の献立は,「アスパラガスのミートソーススパゲティ」「新たまねぎの梅ドレサラダ」でした。津山市産品は,たまねぎ・赤たまねぎ・だいこん・アスパラガス・きゅうり・梅ジャム,岡山県産品は,牛乳・ソフトめん・豚肉でした。
 1年生も,ずいぶん準備が上手になりました。そして,頑張って給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 クラブ
6/27 地区懇談会(西)
6/28 地区懇談会(東)
6/29 地区懇談会(南)
6/30 学校評議員会
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207