最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:22
総数:56192
ゴールデンウィークになります。安全に、楽しい時間を過ごしてください。7日,8日と5年生は「海の学習」に行きます。

さつまいもの成長

 8月2日(水),今日のさつまいも畑の様子です。6月6日(火)に,1・2年生が,さつまいもの苗さしをさせていただきましたが,2カ月くらいでさつまいもの苗がずいぶん成長していました。ツルが伸び,マルチが見えないくらいに葉っぱが茂っていました。
 土の中のさつまいもは,まだ見ることはできませんが,秋になるとどんどん大きくなるそうです。秋の収穫が,今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

石井十次物語

 8月1日(火),今日から8月です。充実した夏休みが送れているでしょうか。
 先日,民生児童委員の方々から子どもたちに本を寄贈していただきました。「児童福祉の先覚者 石井十次物語」です。石井十次さんは,日本で最初の孤児院を岡山に創設した方です。この本は,人への思いやり優しさとは何かを考えるための道標になる本です。まんがで書かれているため,とても読みやすいと思います。
 8冊いただきましたので,それぞれの学級に1冊ずつ置きたいと思います。貴重な本をいただき,ありがとうございました。
画像1

マリーゴールド

 7月31日(月),7月最後の日となりました。今日も,30度を超える暑い日になっています。
 3年生は,理科の「植物を調べよう」という学習で,5月の「たねをまこう」の単元では,ホウセンカとマリーゴールドの種をまき,育ちの様子を調べました。6月の「植物の育ちとつくり」の単元では,大きくなった苗をプランターに植え替え,植物のつくりについて調べました。
 そのマリーゴールドの花が,夏休みになってきれいに咲きました。また,ホウセンカの花も咲き始めました。夏休み中は,教職員が交代で水やりをしています。
画像1
画像2
画像3

ICT活用研修

 7月29日(金)の午前中,ICT支援員さんをお招きし,ICT機器を活用した指導法についての研修を行いました。
 授業や宿題で課題を配信するためのグーグルクラスルームの使い方について研修しました。これからは,学校での学習と関連付けた予習や振り返り,復習,動画視聴等を宿題で行うなど,タブレットを,子どもたちの学びを継続させるためのツールとして活用できるよう努力していきたいと考えています。
画像1
画像2

熱中症対応研修

 7月27日(木)の午前中,津山圏域消防組合日本原分署の方をお招きし,熱中症対応の職員研修を行いました。
 2学期になっても,30度を超える日が続くと思われます。登下校や休み時間,運動会の練習等でも,熱中症に気をつけなければなりません。そこで,もしも子どもが熱中症になったときの対応の仕方について研修を行いました。実際に実技を行いながら,日本原分署の方にご指導いただきました。
 2学期も引き続き,WBGTを図りながら,帽子をかぶる,水分をとる,休憩をとるなど,熱中症にならないよう気をつけていきたいと思います。
 気温がとても高い日が続いています。今日も最高気温が37度と予想されています。夏休み中は,ご家庭でも外遊び時等の熱中症予防へのお声かけをお願いします。
画像1
画像2
画像3

職員作業

 7月27日(木)の午前中,夏休みの職員作業を行いました。
 プールや体育倉庫の片付けをしたり,校舎内の全てのエアコンのフィルターを掃除したりしました。また,テラスの掃除などもしました。
 2学期から,子どもたちが気持ちよく過ごせるように,夏休みの間に掃除や整理整頓などをしっかりとやっておきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動場の整備

 7月26日(水),9月の運動会に向けて,運動場の整備を行いました。
 梅雨明けが遅かったからでしょうか,暑さのため運動場で遊ぶことが減ったからでしょうか,周辺部だけでなく,運動場の中央部にもかなりの草が生えてきました。そこで,草取りを兼ねて運動場中央部の整備を行いました。まだまだ十分ではありませんが,運動会の練習が始まるまでには,きれいな運動場に仕上げていきたいと考えています。
画像1
画像2

真夏の青空

 7月26日(水),外に出ると,真夏の青空になっていました。気温も30度を超え,少し歩くだけで汗が出ました。最高気温は35度と予想されています。
 夏休みに入ってちょうど1週間がたちました。みなさん,有意義な夏休みを過ごしているでしょうか。熱中症予防や感染症対策に気をつけ,思い出に残る夏休みにしましょう。
画像1
画像2

夏休み中のメダカ

 7月25日(火),メダカたちが今朝も水の中を気持ちよさそうに泳いでいました。
 このメダカたちは,1学期に5年生が「生命のつながり」という単元の学習で観察してきたものです。今まで学校で飼育していたメダカに加えて,保護者の方から違う種類のメダカや卵をいただき,大切に飼育し,観察してきました。下の写真で種類の違いがわかるでしょうか。卵から産まれた小さな子どものメダカもたくさんいます。
 夏休み中は,1階の廊下に水槽を移動して,教職員が交代で餌やりをしています。
画像1
画像2
画像3

子ども卓球台

 7月24日(月),今日は少し雲が多めですが,気温は高くなりそうです。
 先日,子ども用の卓球台・ラケット・ボール等,卓球用具一式を寄贈していただきました。これは,「卓球で“ヒト”と“ヒト”をつなぐ」をテーマに,Tリーグの日本ペイントマレッツが取り組んでいる社会貢献活動のひとつだそうです。毎年,全国の保育園や小学校・支援学校等に卓球台を寄贈しているそうです。本校もこの取組に申請しました。
 終業式の日に,全校に紹介しました。大切に使わせていただきます。
画像1
画像2
画像3

アサガオの花

 7月21日(金),梅雨も明け,夏らしい青空になりました。今日から2日間の個人懇談,たいへんお世話になります。
 先週も紹介しましたが,1年生が育てているアサガオは,毎日たくさんの花を咲かせています。いろいろな色の花が咲いているので,1年生のみんなも大喜びでした。ただ,この数日間の暑さで,葉が少し黄色くなっているものもあります。
 このアサガオは,個人懇談の時に1年生の保護者の方にご家庭に持って帰っていただくことになっています。夏休み中は,ご家庭でたくさんのきれいな花を見てください。
画像1
画像2
画像3

稲の生長

 7月20日(木),夏休み1日目です。みなさん,早起きができたでしょうか。
 今日の田んぼの稲の様子です。6月20日(火)に,5年生が田植え体験をさせていただいて植えた苗が,ちょうど1か月でこんなに大きくなりました。まるで緑のじゅうたんのようです。田植え時の写真と比べてみてください。
 順調に生長すると,これから穂が出て,9月には黄金色に実ることでしょう。今から収穫の日を迎えるのが,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

 7月19日(水),1学期の終業式を行いました。久し振りに全校で校歌を歌いました。
 終業式では,子どもたちに,「夏休みだからこそできる本物の体験をするなど,楽しい思い出を作りましょう。」と話しました。39日間の長い夏休みです。普段なかなかできないことや,何か興味のあることにぜひチャレンジしてほしいと思っています。
 事故やケガのないように,病気にならないように気を付けて,有意義な夏休みをお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 7月18日(火),1学期の大掃除をしました。いつもの縦割り班ではなく,学級ごとに掃除をしました。普段はなかなかできないところまで時間をかけて掃除をしました。
 机や椅子についた汚れを取り,廊下へ運びました。そして,教室を掃いたり水拭きしたりしました。1学期の間にたまった汚れがなくなり,教室がとてもきれいになりました。放課後に,教職員が教室にワックスをかけました。
画像1
画像2
画像3

1学期最後の給食

 7月18日(火),1学期最後の給食を食べました。メニューは,「津山じゃあじゃあ麺」「一口鶏肉の桜焼き」「作州黒豆サラダ」「ミニゼリー」でした。
 「津山じゃあじゃあ麺」は,津山の方言の「じゃあじゃあ」にちなんで名づけられた料理だそうです。豚ミンチだけでなく,牛ミンチも使っているそうです。また,ジャンボピーマンやしょうがなどの津山産の食材も多く取り入れられていました。
 どの学年も,きちんと準備をして,しっかりと給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

地区児童会

 7月18日(火)4校時,地区児童会がありました。通学班ごとに分かれて,班長・副班長を中心に1学期の登下校のふり返りや夏休みの生活について話し合いました。
 いよいよあさってから夏休みです。今日の通学班会を生かして,よりよい夏休みにしてほしい,そして,2学期も安全に登下校してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

登校の風景

 7月18日(火)の朝は,真夏のような空でした。子どもたちはとても元気でしたが,朝から気温が高く,汗をかきながらの登校となりました。
 今日も真夏日になるそうです。熱中症に気をつけ,1日を過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

 7月14日(金)2校時,3年生は外国語活動の学習をしました。この時間は,ALTや英語支援員の先生とも一緒に学習しました。
 あいさつの練習をした後,世界のいろいろな国のあいさつの練習をしました。また,数字の英単語の発音練習をしたり,チャンツを歌ったりしました。最後に,タブレットを使って,〇×クイズや4択クイズをしながら1学期の復習をしました。子どもたちは,とても楽しそうに取り組んでいました。
 英語に親しみを持ち,将来,英語を使って活躍できる子どもたちがどんどん増えるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立

 7月13日(木)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜宮崎県〜」でした。メニューは,「チキン南蛮」「ノンエッグタルタルソース」「切干大根のごまあえ」「ざぶ汁」「マンゴープリン」でした。
 7月8日は,7と8で「ナンバン」と読めることから,「チキン南蛮の日」として,日本記念日協会に登録されているそうです。宮崎県のご当地料理といえば,「チキン南蛮」と言われるくらい有名です。
 2年生は上手に準備をして,笑顔で給食を食べていました。2年生の人気メニューは,「マンゴープリン」と「チキン南蛮」の2つでした。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

 7月13日(木)業間休み,代表委員会を行いました。
 今回の議題は,運動会のスローガンでした。運営委員会が運動会のスローガンの案を3種類考え,事前に各学年に考えてほしいと議案を渡していました。みんなで話し合い,その中から今年度の運動会のスローガンが決まりました。
 2学期には,みんなで決めたスローガンを目標に,しっかりと運動会の練習に取り組んでいきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207