最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:25
総数:56596
14日は全校短縮5校時で14時30分の下校です。

ノーメディア

 明日,10月12日(木)から18日(水)までは,「ノーメディア・ウィーク」です。
 勝北中学校区の4校1園では,テレビやパソコン,ゲーム,スマートフォン等のメディアから離れて,家庭学習や家族との時間を大切にするため,「ノーメディア・ウィーク」に取り組んでいます。
 お子様と話し合って,チャレンジすることを決めて,それぞれの家庭で取り組んでください。また,家庭での読書(ウチドク)にも挑戦してみましょう。ご協力よろしくお願いします。
画像1

食べようday献立

 10月11日(水)の給食は,「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」でした。メニューは,「いわしの梅煮」「ジャンピーと根菜の炒め物」「豚汁」でした。
 ジャンボピーマンは,長さ15cmくらい,重さ150gくらいもある大型のピーマンです。ピーマン特有のにおいが少なく,とても肉厚で甘みが強いため,ピーマンが苦手な方にも食べやすいと言われています。久米地区を中心に,津山市内で栽培されています。
 5年生は,津山市や岡山県の地元の食材を味わいながら,楽しそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

手話体験

 10月10日(火)5・6校時,美作ろうあ協会の方々をお招きし,3年生が手話体験教室を行いました。
 耳の不自由な人との会話には,手話はもちろん,ジェスチャーや口形,空書,筆談なども使えることを教わりました。また,耳の不自由な人は,光や振動の合図を,音の代わりにしているということなども知りました。最後に,自分の名前の手話を教えていただきました。
 子どもたちは,興味をもって手話の学習に取り組んでいました。手話について,楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

英語に慣れ親しむ

 10月6日(金)5校時,1年生はALTの先生と一緒に英語の学習をしました。1・2年生は年間6時間,ALTの先生と一緒に英語に触れ合う時間を設定しています。
 今日は,“dog”や “cat”など,生き物の名前を英語で発音する練習をしました。 “snake” (ヘビ)や“frog”(カエル)などの生き物もあって,子どもたちは大喜びでした。鳴き声を聞いてその生き物を英語で答えたり,画面からいなくなった動物を英語で答えたり,クイズ形式で英語に慣れ親しみました。聞こえてくる英語に耳を傾け,一生懸命聞く姿も見られました。とても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

視力検査

 10月6日(金)4校時,2年生が視力検査を行いました。目の愛護デーにちなんで,今週は全ての学年で視力検査を行い,今日の2年生が最後となりました。
 スマホやゲームなどの利用も視力低下の原因の一つと考えられています。お子さんの目の健康のためにも,毎日の生活に気をつけていただければと思います。視力が低下している場合や気になる場合は,ぜひ眼科の受診をお願いします。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 10月5日(木)6校時,委員会活動がありました。前半は前期委員会のまとめをし,後半から後期委員会が始まりました。
 勝加茂小には,5つの委員会があります。後期の第1回目ですので,委員長や副委員長を決めたり,後期年間計画を立てたりしました。どの委員会も,先生や前期の委員会メンバーからの助言を受け,張り切っています。
 新しい委員会で心機一転。学校生活がより楽しく豊かになるように,一生懸命頑張る姿を期待しています。
画像1
画像2
画像3

給食の献立作り

 9月30日(金)3・4校時,草加部食育センターから栄養教諭の先生をお招きし,6年生が食育の学習を行いました。
 「一食分の給食の献立とおすすめの文を考えよう。」というめあてで,給食の献立作りに挑戦しました。「おいしそうよ」が合言葉で,「おおくの食品」「いろどり良く」「しゅんのもの」「それぞれの調理法」「うれしい献立」「よ算」を頭に置き,献立とアピール文を考えました。一人で考えたり,班で相談したりして,鮭の塩焼き・すき焼き・カレーライス・ビビンバなど,和食や洋食,韓国料理の献立ができました。
 今日考えた6年生の献立の一つは,今後の給食で出していただける予定です。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立

 10月4日(水)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜京都府〜」でした。メニューは,「赤魚の西京焼き」「黒豆とごまのあえ物」「ゆばのすまし汁」「抹茶のデザート」でした。
 東京に対して,京都は西の都「西京」とも言われています。「西京焼き」は,京都で作られる甘い白みそ「西京みそ」にみりん・酒などを加え,魚の切り身などを漬け込んで焼く京都の伝統料理です。
 4年生は,上手に準備をし,楽しそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験

 10月4日(水)3・4校時に,5年生が稲刈り体験をしました。米作りの学習に協力してくださっている地域の方にお世話になりました。少し暑いくらいの絶好の稲刈り日和でしたが,昨夜の雨で少しじるかったです。
 鎌の使い方を教えていただき,昔ながらの手刈りの体験をさせてもらいました。稲は大きく成長して,たくさんの稲穂を垂れ下げる立派な稲となっていました。子どもたちは,勢いよく刈って,数株ずつ集めて束にしました。
 最後に,コンバインで稲刈りする様子や脱穀する様子を間近で見学することもでき,田植えの時と同様に貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

習字学習

 10月3日(火)2校時,3年生が書写の学習をしました。2学期になって初めて,特別非常勤講師の小林先生に教えていただきました。
 3年生から習字の学習が始まり,1学期には,習字道具の名前や置き方,筆の持ち方など,基本を教えていただきました。今日は,「つり」という字を書きました。「つ」は「川」,「り」は「利」という漢字からできたひらがなだそうです。元になる漢字を意識しながら,ていねいに練習しました。
 みんな,とても一生懸命に筆を使って書いていました。
画像1
画像2
画像3

頑張った運動会

 9月30日(土),運動会を行いました。
 スローガンに向けて,どの学年の子どもたちも,練習の成果をしっかりと発揮しました。子どもたちの元気いっぱいの演技と大きな声援と拍手で,とても盛り上がった運動会になりました。
 6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。勝加茂小のリーダーとして,立派な姿を見せてくれました。すばらしい伝統を残してくれた6年生の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
 保護者の皆様,地域の皆様,早朝より子どもたちを応援くださいまして,ありがとうございました。今後とも,本校教育に対するご理解とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

十五夜献立

 9月29日(金)の給食は,「十五夜献立」でした。メニューは,「さばのみそ煮」「ひたし」「里芋汁」「月見団子」でした。
 今日は,「中秋の名月(十五夜)」です。十五夜は,1年のうちで最も美しい満月とされています。今晩は,きれいな満月が見られるといいですね。
 3年生は,上手に準備をして,運動会の練習の疲れを吹き飛ばすように元気に給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

最後の全校練習

 9月29日(金)1校時,最後の全校練習がありました。閉会式と応援合戦,解団式の練習をしました。
 予行では,子どもたちは今までの練習の成果をしっかりと発揮していました。この時間は,応援合戦を通して練習したり,閉会式の流れの確認をしたり,解団式を練習したりと,最後の調整を行いました。
 明日はいよいよ運動会です。子どもたちの頑張る姿に期待しています。
画像1
画像2
画像3

実った稲

 9月28日(木),現在の田んぼの稲の様子です。
 6月20日(火)に,5年生が田植え体験をさせていただいて植えた苗が,すくすくと成長しています。3か月余りでこんなにも成長し,稲の穂が黄色くなりました。8月の台風にも負けず,とても元気です。運動会が終われば,稲刈り体験が行われます。今から収穫の日を迎えるのが,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

交通安全優良学校

 9月27日(水)午後,津山警察署で交通安全や安全運転に関する表彰伝達式が行われ,勝加茂小学校が岡山県警察本部から「交通安全優良学校」として感謝状をいただきました。
 勝加茂小学校区では,これまでPTAや見守り隊の皆様など,地域が一体となって,日常の交通安全の見守り活動等,子どもたちの安心・安全を守るための取り組みを行ってきました。今回の感謝状を励みとして,学校としても,引き続き子どもたちの安心・安全のために,交通安全教育の取組を進めていきたいと考えています。ありがとうございました。
画像1
画像2

運動会予行:表現

 9月27日(水)午前中,運動会の予行を行いました。
 最後は,表現です。他の演技と比べての練習量が多いのが,表現です。低学年「みんなは さいきょう」・中学年「うらじゃ2023」・高学年「勝加茂ソーラン2023」とも,とても見栄えがするようになりました。運動会当日には,子どもたちの表現にもご期待ください。
画像1
画像2
画像3

運動会予行:リレー

 9月27日(水)午前中,運動会の予行を行いました。
 リレーは,運動会には欠かせない種目であり,運動会の花形種目です。低学年・中学年・高学年とも,今までの練習の成果を発揮して,見ごたえのあるリレーでした。運動会当日のリレーが今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会予行:競争競技

 9月27日(水)午前中,運動会の予行を行いました。
 次は,競争競技です。低学年「まわして まわして」は,フラフープを回したりキャタピラを回したりして進みます。中学年「台風の目」は,2人組で棒を持って台風のように走ります。高学年「竹取物語」は,竹取りゲームです。どの競技も,色ごとに作戦を立てて頑張ります。するのも,見るのも,とても楽しい競争競技です。運動会当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

運動会予行:係活動

 9月27日(水)午前中,運動会の予行を行いました。
 運動会の演技を裏方から支えるのが,係活動です。係活動を通して,みんなの役に立てる嬉しさも実感させたいと考えています。5・6年生が,係の活動を頑張ることで運動会がさらに盛り上がることとなります。当日の係活動での活躍にもご注目ください。
画像1
画像2
画像3

運動会予行:応援青赤

 9月27日(水)午前中,運動会の予行を行いました。
 応援合戦の3番目は青組,そして,最後は赤組でした。「工夫や独自性があるか。」「きびきびした動きが見えるか。」などの採点項目を目標にして,練習を頑張ってきました。運動会では,子どもらしい楽しい応援を期待してください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 読み聞かせ(低) 卒業式予行
3/15 6年給食最終 6年短縮4校時

学校便り

保護者の方へ

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207