最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:63
総数:56502
7日,8日と5年生は「海の学習」に行きます。

防犯教室:2年

 1月19日(金)3校時,ALSOKの方々をお迎えし,2年生が防犯教室として「ALSOKあんしん教室」を行いました。
 「安心して登下校」をテーマに,「いかのおすし(いかない,のらない,おおごえをだす,すぐにげる,しらせる)」の意味を班ごとに考え,発表しました。それぞれの意味について,ALSOKの方が,わかりやすく教えてくださいました。「助けて!」と助けを呼ぶ練習や知らない人との距離をとる練習,逃げる練習も行いました。一人一人が自分の安全について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

昔遊び交流会

 1月18日(木)3・4校時,地域の方々をお迎えし,1・2年生が昔遊び交流会を行いました。
 こま回し・おはじき・ゴムとび・お手玉・はねつきの5種類の遊びを,地域の方々に教えていただきました。1・2年生が縦割りのグループを作り,グループごとにそれぞれ5種類の遊びを回り,楽しみました。遊び方を分かりやすく教えてもらい,子どもたちはとても嬉しそうで,いつにも増して目がキラキラ輝いていたようでした。
 昔遊びを通して,地域の方々とも触れ合うことができました。昔遊びを教えていただいた地域の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

つなぐんぐん

 1月18日(木)2・3校時,4年生は図工で「つなぐんぐん」という造形あそびに挑戦しました。
 新聞紙を丸めて棒状にし,それらをつないだり,組み合わせたりしました。子どもたちがイメージを膨らませながら,立体を作っていきました。家や塔など,様々なイメージをもとに作品作りを楽しんでいました。
 この時間は居住地校交流ということで,学区内に住み誕生寺支援学校に通う友だちと一緒に,造形あそびに取り組みました。とても楽しい交流ができました。
画像1
画像2
画像3

給食がんばり賞

 1月17日(水),6年生に草加部食育センターからいただいた給食がんばり賞の賞状を渡しました。
 食育センターから,1・2学期の残食調査の結果が届きました。その結果,6年生が残食率1.02%で,勝加茂小の第1位となりました。これは,ほぼ毎日給食を残していないということで,すばらしいことです。5年生の時に引き続いて2年連続の受賞となりました。
 学校全体でも残食率が低く,みんなしっかりと給食を食べていることがわかります。これからも,給食を残さず食べて,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

極寒の中の登校

 1月17日(水)は,津山市の気温はマイナス5度,7時半に運動場で気温を測るとマイナス6度と,たいへん寒い朝となりました。今週の土曜日は「大寒」です。今が一番寒さの厳しい時期かもしれません。
 冷たい青空の中,子どもたちはジャンバーや手袋を身に付けて,元気に登校してきました。どの通学班も,班長さんや副班長さんを中心に安全に登校できていました。
画像1
画像2
画像3

大谷選手からのグローブ

 1月16日(火),メジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブが届きました。右投げ用2個と左投げ用1個です。明日から,各学級を順番に回し,実際にグローブに触ったり,はめたりしてみる予定です。
 「野球しようぜ!」という,大谷選手からのメッセージも記されていました。大谷選手の活躍は,子どもたちに元気と勇気を与えています。子どもたちには,大谷選手から挑戦する心や夢を持つことの大切さを学んでほしいと思っています。
 また,同時にスポーツショップムサシ様より「野球しようや!」のメッセージの書き込みのあるボールをいただきました。どちらも大切に使わせていただきます。
画像1
画像2

書初め仕上げ

 1月16日(火)2校時,3年生が特別非常勤講師の小林先生と書初めの仕上げをしました。
 3年生の課題は,「しぜん」でした。初めての習字での書初めでしたが,みんな一生懸命に練習を頑張りました。大きな元気のよい字が書けるようになりました。
 これで,特別非常勤講師の小林先生との習字の学習は終わりとなります。学んだことを,これからの習字の学習でしっかりと生かしていってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 1月15日(月)6校時,3学期最初の委員会活動がありました。学校生活を過ごしやすくするために,5・6年生が活動しています。
 図書委員会は「読書お年玉プレゼント」の準備を,体育環境委員会はパンジーの苗植えを,保健給食委員会は「ウイルスに負けない体を作ろう」の発表の練習をしていました。また,運営委員会は3学期の計画について,放送委員会は「6年生インタビュー」について話し合っていました。
 今年度も残りわずかとなりました。学校生活がより楽しく豊かになるよう,それぞれの委員会の特色ある活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

七草献立

 1月12日(金)の給食は,「七草献立」でした。メニューは,「七草あんかけ丼」「甘酢あえ」「紫芋チップス」でした。
 1月7日には,春の七草をおかゆに入れて食べ,無病息災を願う習わしがあります。今日は,七草のうち「すずな(かぶ)」「すずしろ(大根)」「せり」を使った七草あんかけ丼でした。
 4年生は,上手に準備をして,しっかりと給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

外国語の学習

 1月12日(金)3校時,6年生は外国語(英語)の学習をしました。この時間は,ALTや英語支援員の先生とも一緒に学習しました。
 初めに,ALTの先生と一緒に「My Winter Vacation(冬休み)」を振り返りました。そして,「My Best Memory(一番の思い出)」という単元で,英単語の発音練習をしたり,チャンツを歌ったりしました。小学校6年間の思い出を答える会話の練習もしました。この単元では,これからタブレットを使って小学校の思い出のプレゼンを作る予定です。
画像1
画像2
画像3

小正月献立

 1月11日(木)の給食は,「小正月献立」でした。メニューは,「七福炒り鶏」「小餅雑煮」でした。
 1月15日を小正月と言い,小正月をもって正月の行事は終わるとされています。その一つに「とんど焼き」があります。とんど焼きの時,竹にはさんだ鏡餅や団子などを焼いて食べることで,健康に過ごすことができると言われています。今日の給食では,小餅のお雑煮を食べました。
画像1
画像2

縄ない体験

 1月11日(木)3・4校時,5年生が地域ボランティアの2名の方に来ていただき,縄ない体験を行いました。例年はお飾り作りを行っていましたが,都合で開催が1月となり,縄ない体験として行いました。
 縄ないとは藁をなうこと,つまり藁をより合わせて縄を作ることです。縄をなった経験のない子どもたちばかりでした。慣れない藁の扱いに苦労していた子どもたちでしたが,地域の方に教えていただき,徐々にこつをつかんだ様子でした。
 地域の方とふれあうことができ,楽しいひとときとなりました。地域ボランティアの皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 1月11日(木)朝の時間,3学期最初の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の方が来られました。
 1年生には『しりなりべら』の紙芝居をしてくださいました。また,2年生には『おもちのきもち』の絵本を,3年生には『おによりつよいおよめさん』の絵本を読んでくださいました。
 久しぶりの読み聞かせに,子どもたちは絵本の世界に入ったように静かに聞き入っていました。これからも,絵本との出会いを大切にしていきたいと思います。3学期もお願いします。
画像1
画像2
画像3

長縄跳び

 1月10日(水)2校時,4年生は体育で長縄跳びをしました。
 8の字跳びに挑戦しました。久し振りの長縄跳びでしたので,最初は戸惑いながら跳んでいる人もいましたが,練習するたびに上手に跳べるようになってきました。また,2本の縄跳びを同時に回して跳ぶダブルダッチにも挑戦しました。とても難しかったのですが,こつをつかんで跳べるようになった人もいました。
 寒くなると運動不足になりがちです。子どもたちが心身ともに健やかに発達できるよう,体力作りに取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 1月9日(火)は霧深い寒い朝でしたが,子どもたちは元気に登校してきました。いよいよ3学期の始まりです。子どもたちの明るい笑顔と元気な声が,学校に戻ってきました。子どもたちの表情には,寒さに負けず3学期も頑張ろうという気持ちにあふれています。
 3学期は1年間のまとめの時期であると同時に,次学年に進むための準備期間である「0学期」とも言われます。子どもたち一人一人が自分の成長を実感できるよう,まとめと準備に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

冬休み最終日

 1月8日(月),冬休み最後の日となりました。17日間と例年より少し長い冬休みでしたが,有意義に過ごせたでしょうか。
 明日の始業式に,子どもたちの笑顔が見られることを心待ちにしています。引き続き寒い日が続くと思われますので,感染症対策も行いながら,安全・安心を第一に,子どもたちが元気に学校生活を送ることができるよう,教職員一同,力を合わせて頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

謹賀新年

 明けまして おめでとうございます。令和6年がスタートしました。
 保護者の皆様,地域の皆様,本校ホームページをご覧いただいている全ての皆様,いつもご支援をありがとうございます。皆様にとって,今年がよい年になりますよう,心より願っております。
 冬休みが明け,学校に子どもたちの声と笑顔が戻りましたら,ここで様子をお伝えします。本年も勝加茂小学校のホームページをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学校閉庁のお知らせ

 12月25日(月)は,冬日和の1日となりました。先週は気温が下がり大変寒い日が続きましたが,この2学期に運動場に雪が積もることはありませんでした。
 先日文書でお伝えしましたが,12月26日(火)から1月4日(木)までは,市内の小中学校は閉庁となります。学校へのご連絡は1月5日(金)以降の平日にお願いします。ホームページも,しばらくお休みとなります。ご理解とご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

2学期終業式

 12月22日(金),2学期の終業式を行いました。2学期のめあて「目標」「協力」「元気」について,一生懸命に取り組んだ運動会と学習発表会から振り返ってみました。また,冬休みには,「新年の目標を立てよう。」「命を大切にしよう。」と話しました。
 冬休みには,クリスマスやお正月など,子どもたちにとって楽しみな行事が続きます。事故やケガがなく,大いに学び,大いに遊び,充実した冬休みになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 12月21日(木)5校時,2学期の大掃除をしました。いつもの縦割り班ではなく,学級ごとに掃除をしました。普段はなかなかできないところまで時間をかけて掃除をしました。
 2学期の間にたまった汚れがなくなり,教室や廊下がとてもきれいになりました。新しい年を気持ちよく迎えることができそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 読み聞かせ(低) 卒業式予行
3/15 6年給食最終 6年短縮4校時
3/18 6年短縮3校時 1〜4年短縮4校時 5年短縮5校時
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日

学校便り

保護者の方へ

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207