最新更新日:2024/05/08
本日:count up8
昨日:63
総数:56503
7日,8日と5年生は「海の学習」に行きます。

2学期終業式

 12月22日(金),2学期の終業式を行いました。2学期のめあて「目標」「協力」「元気」について,一生懸命に取り組んだ運動会と学習発表会から振り返ってみました。また,冬休みには,「新年の目標を立てよう。」「命を大切にしよう。」と話しました。
 冬休みには,クリスマスやお正月など,子どもたちにとって楽しみな行事が続きます。事故やケガがなく,大いに学び,大いに遊び,充実した冬休みになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 12月21日(木)5校時,2学期の大掃除をしました。いつもの縦割り班ではなく,学級ごとに掃除をしました。普段はなかなかできないところまで時間をかけて掃除をしました。
 2学期の間にたまった汚れがなくなり,教室や廊下がとてもきれいになりました。新しい年を気持ちよく迎えることができそうです。
画像1
画像2
画像3

2学期最後の給食

 12月21日(木)は,2学期最後の給食でした。メニューは,「ポークカレーライス」「福神あえ」でした。
 「福神漬け」は,大根・なす・きゅうり・れんこん・なた豆などの数種類の野菜を刻んで漬け込んだもので,江戸時代の初め頃に作られたそうです。様々な材料を宝船に乗った七福神に見立てて名づけられたと言われています。
 2学期も,みんなしっかりと給食を食べることができました。
画像1
画像2
画像3

地区児童会

 12月21日(木)4校時,地区児童会がありました。それぞれの通学班に分かれて,班長・副班長を中心に2学期の登下校のふり返りや冬休みの生活について話し合いました。
 あさってからは冬休みです。今日の地区児童会を生かして,よりよい冬休みにしてほしいと思います。そして,3学期も安全に登下校してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

図書貸し出し

 12月20日(水)3校時,3年生が図書室で冬休みの図書を借りました。今日までにどの学年も借りることができました。
 1人3冊まで借りることができるので,みんな真剣な表情で本を選んでいました。物語や学習漫画,クイズ,サッカーの本,料理の本など,思い思いに選んでいました。ぜひ冬休みには,じっくりと時間をかけて読書を楽しんでほしいものです。また,お時間があれば,お子さんの選んだ本を一緒にお楽しみください。
画像1
画像2
画像3

大銀杏

 12月20日(水)の大銀杏の木です。勝加茂小のシンボルでもある大銀杏の木。どっしりと校庭に立ち,子どもたちを見守っています。つい先日までは,朝日を浴びながら金色に輝いていましたが,今ではすっかり葉を落とし,冬の装いとなりました。
 2学期もあと2日となりました。子どもたちは,学習や生活のまとめを頑張っています。
画像1
画像2

一斉下校

 12月19日(火)の一斉下校の様子です。今日から短縮授業となりました。学期末ですので,持って帰る荷物も少しずつ増えているようです。班長さんを中心に,安全に下校しましょう。
 2学期も残り3日となってしまいました。明日の下校時刻は13時半,明後日の下校時刻は14時半,そして,終業式の日の下校時刻は11時です。保護者の皆様,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

おもちゃまつり

 12月19日(火)2校時,1・2年生が生活科で「おもちゃまつり」を行いました。2年生が教室に1年生を招待して,自分たちで作ったおもちゃで一緒に遊びました。
 「トントンゴリラ」「しゃてき」「トントンかにずもう」「カスタラッコ」など,2年生が工夫を凝らしながら8種類のおもちゃを生活科の時間に作りました。それらのおもちゃを使って,1年生に遊び方を伝え,一緒に遊びました。楽しすぎて,あっという間に時間が過ぎていきました。1年生もとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

先生インタビュー

 給食の時間には,放送委員会が毎日お昼の放送をしています。給食の献立や一口メモなどを伝えたり,なぞなぞやビンゴなどの楽しい企画を行ったりしています。そのお昼の放送で,12月8日(金)から,先生インタビューが始まりました。放送委員が順番で,毎日1人ずつの先生,計11人の先生にインタビューしています。
 好きな食べ物や趣味など,放送委員が先生に質問していき,全校のみんなも給食を食べながら楽しんで聞いています。学校全体をほんわかさせてくれる放送委員会の楽しい企画に感謝です。
画像1
画像2
画像3

書初め練習:2年

 12月18日(月)2校時,2年生が特別非常勤講師の小林先生と書初めの練習をしました。
 2年生の課題は,「新しい年をむかえました。」で,フェルトペンでの書き初めです。「ま」には「へ」が隠れている等,1年生の時に学習したポイントを,子どもたちはよく覚えていました。フェルトペンの持ち方や姿勢を意識し,みんな練習を頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立

 12月15日(金)の給食は,「日本よいとこ味めぐり献立〜岩手県〜」でした。メニューは,「さばのゆずみそがけ」「茎わかめのあえ物」「ひっつみ汁」「ブルーベリークレープ」でした。
 岩手県を含む3県にまたがる三陸海岸は,世界3大漁場の一つで,さば,さんまなど多くの魚が捕れます。また,岩手県は全国有数のわかめの生産地です。「ひっつみ汁」は,小麦粉を練った生地を手でちぎり,野菜などを入れた汁で煮込んだ郷土料理だそうです。今日の献立は,「冬至献立」と兼ねています。
 5年生は,手際よく準備をして,楽しそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

書初め練習:4年

 12月15日(金)1校時,4年生が特別非常勤講師の小林先生と書初めの練習をしました。
 4年生の課題は,「思いやり」です。「思」という漢字が縦長になってしまい,最後のひらがなの「り」が短くなってしまう人もいました。ひじを上げて筆を立てるなど,書くときの姿勢を思い出し,文字のバランスを考えながら,みんな一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

ぶっくまる

 12月14日(木)業間休み,2学期最後の自動車文庫「ぶっくまる」がやって来ました。
 子どもたちは,「ぶっくまる」をとても楽しみにしていたようです。低学年を中心にたくさんの人が本を借りていました。冬休みにしっかりと読書をしてほしいと願っています。
 次回の「ぶっくまる」は,1月18日(木)の予定
画像1
画像2
画像3

百分率

 12月14日(木)2校時,5年生は算数の「割合」の学習をしました。新しく出てきた「百分率」の意味について考えました。
 「百分率」という言葉は,あまり馴染みがありませんが,「パーセント(%)」という言葉や記号は,みんなよく知っていました。この時間は,割合を百分率で表す問題に取り組みました。手を挙げて発表したり,説明したり,みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 12月14日(木)朝の時間,2学期最後の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「勝北ブックくらぶ」の方が来られました。
 1年生には『マッチうりのしょうじょ』の紙芝居を,2年生には『いなばのしろうさぎ』の語りを,3年生には『かさじぞう』の紙芝居をしてくださいました。子どもたちは,とても静かに聞いていて,読み聞かせを楽しんでいるようでした。
 冬休みにもたくさんの本に出会ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

縄跳び

 12月13日(水)5校時,1年生は体育で縄跳びをしました。
 2人組になり,向かい合わせになったり,手をつないだり,肩を組んだりして縄を跳びました。最初は,なかなか上手く跳べませんでしたが,練習をするうちに,1回だけでなく,2回・3回…と,跳べるようになりました。最後は,みんなの前で2人ずつ発表しました。2人の心をひとつにして,上手に跳ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

ポインセチア

 12月13日(水),2学期も残り10日を切ってしまいました。
 今年も,フラワーショップキクチ様よりポインセチアをいただき,玄関に飾っています。真っ赤な色が鮮やかなポインセチアは,クリスマスシーズンにぴったりの花です。ありがとうございました。
画像1
画像2

登校の風景

 12月13日(水)の朝は,霧もかかっておらず,久し振りの青空でした。冷たい青空の中,子どもたちが元気に登校してきました。どの通学班も,班長さんや副班長さんを中心に安全に登校できていました。
 今朝の最低気温は4度,そして,今日の予想最高気温は13度だそうです。インフルエンザが流行っています。感染対策を行いながら,寒さに負けず1日を過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

調理実習

 12月12日(火)3・4校時,5年生は家庭科で調理実習を行いました。じゃがいもとたまごをゆでて,試食しました。
 じゃがいもの皮をむくことが,とても難しかったようです。ピーラーや包丁を使い,慎重にむいていました。皮をむいたり,切ったり,ゆで具合を確認したり,道具を片付けたり,班の友だちと協力しながら調理しました。できあがった料理はお皿に盛りつけ,おいしくいただきました。
 14日(木)は,ごはんを炊き,みそ汁を作る予定です。
画像1
画像2
画像3

書初め練習:3年

 12月12日(火)1・2校時,3年生が特別非常勤講師の小林先生と書初めの練習をしました。
 3年生の課題は,「しぜん」です。3年生は,習字での書き初めは初めててで,長半紙に文字を書くのも初めてになります。わずかひらがな3文字ですが,1文字1文字ていねいに練習し,大きく元気な字が書けていました。また,小筆を使って名前を書く練習もしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年短縮3校時 1〜4年短縮4校時 5年短縮5校時
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 大掃除 短縮5校時
3/22 短縮3校時

学校便り

保護者の方へ

学校情報

いじめ対策基本方針

学校のきまり

提出文書

音読カード

津山市立勝加茂小学校
〒708-1216
住所:岡山県津山市中村125番地
TEL:29-0195
FAX:29-7207