最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:21
総数:23340
ようこそ 中正小学校のホームページへ

2/26(水)立腰タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
良い姿勢を習慣づけ、学習に向かう気持ちに切り替えることを目指して「立腰(りつよう)タイム」を始めました。

朝学習の「中正小タイム」の終了前に、1分ほどの音楽を放送で流し、音楽が鳴っている間、背筋を伸ばし、良い姿勢で静かに過ごします。


1年生は前を向いて 静かに立腰タイムを過ごしていました。
2月に入り、養護の先生が各クラスで説明をして、よい姿勢の大切さや 学習に向かう気持ちをもつ意味などを指導しました。

ほけんだよりや 保健室前の掲示でも、姿勢について 発信しています。

2/25(火)2月の玄関掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
来客玄関に 業務アシスト員の村上先生作の 2月の玄関掲示があります。

節分の豆まきと梅の花で 楽しい雰囲気を演出しています。

この冬はとても暖かい日が多く、春が早いようです。


もう一つの掲示は 児童が作った「スイミー」の絵です。かわいい小さな魚たちと黒いスイミーが力を合わせて 大きな魚を追い払っています。

児童の作品からも 力をもらえます。

2/25(火)風邪の予防

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室前の掲示が新しくなっています。

風邪やインフルエンザの予防についてと よい姿勢のための掲示になりました。

くしゃみや 咳で どのくらい 風邪ウィルスが飛ぶか 長いテープで表示しています。

朝 落ち着いた気持ちと よい姿勢で 学習を始められるように「立腰タイム」を明日から行います。

2/25(火)2年生音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の音楽集会でした。

職員室にも鍵盤ハーモニカの練習の音が毎日聞こえていました。演奏が少しずつ正しく美しくなり、今日の発表が楽しみになっていました。

歌は「ぷっかり くじら」 鍵盤ハーモニカは「こぐまの2月」でした。

お家の方も見に来てくださって とても励みになりました。
ありがとうございました。

28日(金)は 今年度最後の参観日です。参観日にも発表をする予定です。 

2/19(水)なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
業間時間に、全員がなわとび練習を続けてきました。
今日は その成果を互いに見合えるよい機会です。

環境委員会の人がリードして行いました。

3分間連続跳びや 駆け足跳びなど、自分の力を出し切れた人もいれば、いつもよりも早く引っかかってしまった人もいました。

学校評議員の方も参観してくださり、児童の頑張る姿を見ていただくことができました。

2/7(金)1・2年 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目、4時間目に 体育館で おじいさんおばあさんやお家の人と一緒に、コマ回し、あやとり、はねつき、めんこ、だるま落とし、けん玉などの遊びをしました。

たくさんの方が子ども達のために来てくださったおかげで楽しい時間を過ごすことができました。

6分ずつで 次の遊びに進みました。2時間があっという間に過ぎてしまいました。

笑顔がはじけるよい時間になりました。ありがとうございました。

2/5(水)音読・暗唱大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の音読・暗唱大会でした

2年「かさこじぞう」1年「たべもの」「ぽいぽいたいそう」3年「みんなそれぞれ」4年「百人一首」5年「教室はまちがうところだ」6年俳句ベスト3「春に」の発表をしました。


各学年に合わせた内容で、体育館にはっきりとした声が響きました。

参観にきてくださった方からのコメントもあり、がんばった甲斐を感じた中正小の子ども達でした。

2/4(火)5年 6年 「心の健康」授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度 SCの江草信子先生が来校しています。

全学年の児童観察、児童との懇談 保護者との面談、教員へのアドバイスなど 心の力のために時間を取っています。

その中で、今年度 5年、6年各学級で「心の健康」についての授業を担任と一緒に行いました。2月の保健目標が「心の健康について考えよう」で、よい機会になりました。

自分自身の気持ちやストレス、他の人との接し方など江草先生のプレゼンやワークシートを活用して 学習しました。

江草先生が全員のワークシートにコメントをくださる予定です。  

1/31(金)新入学説明会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
津山教育事務所 生涯学習課の野呂先生が「親育ちプログラム」として「親子で考えよう!小学校生活」のお話をしてくださいました。

これからの生活で必要なのは「点数で表すことができる 認知能力」だけでなく「粘り強く取り組むとか 他の人とつながるコミュニケーションをとる などの非認知能力」です。

ほかにも 中正小学校の教育目標「夢をもち かしこく やさしく 元気な子を育てる」にある中の「かしこい」「やさしい」「元気」について 何ができたら「かしこい」のか
「やさしい」のか「元気」なのか 親子で考えました。

1/31(金)新入学説明会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入り、来年度に向けての行事がいろいろ増えてきました。

新1年生の入学に向けて 学用品や制服、学校の生活など いろいろなことについて説明をしました。

来年度の入学予定は7名です。1年生が鍵盤ハーモニカで演奏をしたり歌を歌ったりしました。

新1年生と1年生が一緒に「おちゃらか」の手遊びをして 手をつなぎました。

1/30(木)6年理科 授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に理科「発電と電気の利用」の授業がありました。
これは 来年度から本格実施のプログラミング教育の授業でした。

正しい条件の理解と適切な表現で説明することが重要になります。

グループに分かれて 光センサーと感知センサーのプログラムを考えて電気の効率的な利用について考えました。

どのグループも時間いっぱい 自分の考えを説明したり 友だちの考えを図に表現してみたりして 集中して学習することができました。

授業反省では、来年度に向けての教材についても 話ができました。

1/24(金) 4年陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2
勝北陶芸の里工房の花岡さんと久米公民館の宇那木さんが4年生に
陶芸を教えてくださいました。

粘土のかたまりを ろくろの上に置いて 少しずつ回しながら 形を作りました。

コーヒーカップや 皿を作りました。

ろくろを使うと どこから見ても 同じような形を作ることができます。

2時間目と3時間目で作ることになっていましたが、3時間目の途中で全員が作り終わりました。

この後は、1ヶ月ほど 乾燥させて 焼いてもらいます。


どんな焼き物ができるか 早く見たいと 話をしていました。

1/17(金)お正月の掲示

画像1 画像1
正月飾りや書き初めなどを焚く とんど祭りは
今週のはじめに地域ごとに行われました。

だんだんお正月の雰囲気が校内から消えつつありますが、
業務アシスト員の村上先生作の玄関掲示を紹介します。
画用紙でパーツを作って 貼り合わせます。

パーツにはカーブや丸みがあるので 
一つ一つをていねいに仕上げています。


華やかな気分が湧いてきて 校内が明るくなります。

1/17(金)保健室前の 健康おみくじ

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期になって 保健室前の掲示も変わりました。

「健康おみくじ」の登場です。

視力検査や発育測定などで 保健室に来る機会があり、
おみくじをひいて楽しんでいる人がいます。

保健室は玄関の近くにあるので、お客さんが楽しんでいることもあります。

1/16(木)給食感謝週間行事2 給食感謝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に 体育館で給食感謝集会を 健康委員会の人が中心になって行いました。

栄養教諭の先生から 給食に関するお話やクイズがありました。
1年生と給食を食べるときに 話したことがクイズになっていたので、やる気満々でクイズを楽しみました。

戸島センターの給食を食べている学校で 残食ゼロの取組をした際、実際に残食をなしにした学年があったので、表彰してくださいました。

4年生と6年生です。代表の人が前に出て 表彰状を受け取りました。


健康委員会による「おやおや もったいない」の紙芝居。

健康委員会が全校にした給食アンケートをもとにした「○×クイズ」も答えを言う度に歓声が上がりました。

授業日には ほぼ毎日 給食が提供されています。「食」について考えるよい教材になります。

1/16(木)給食感謝週間行事1 交流給食

全国学校給食週間は1/24〜1/30です。

中正小学校の給食感謝週間は 1/14(火)〜1/17(金)に
関連行事を行います。

その第1弾は戸島給食センターからセンター長さん 調理員さん 栄養教諭さん 給食運搬の運転手さんを招きして 一緒に給食を食べる「交流給食」でした。

いつもと違う給食がうれしくて ずっとしゃべってしまった人もいました。
大好きなサラダが出て 何度もおかわりをした人もいました。

楽しい雰囲気で 給食を食べていただいたようです。


1/15(水) 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝は−2度 今朝は−1度でした。

寒い中を登校して来ましたが、雨が降ってきたので、
朝も 業間時間も グラウンドで遊ぶことができませんでした。

待望の昼休みは 
寒さで凍っていた鉄棒や雲梯が 使えるようになり、
グラウンドも乾いて サッカーができるようになりました。

ノーチャイムの生活で、
掃除時間の前には さあっと 
たくさんの人が 玄関に戻って来ていました。

休みが終わって、しっかりと元の学校生活を
思い出していて 感心しました。

1/7(火)始業式

長かった冬休みが終わり、
学校に子どもたちの元気な声がかえって来ました。

始業式には、
・ 3学期はとても短いけれども重要であること
・ 6年生はあと3ヶ月で小学校を卒業すること
・ 「一寸の光陰 軽んずべからず」で 時間を大切にすること
を話しました。

始業式の後は、各クラスで 
休み中の楽しかったことや生活のことなどを話しました。
3時間で終わり、下校しました。

下校には 各通学班の担当の先生が同行し、
通学路の点検をしました。

あいにくの雨だったので、
通学路周辺のごみ拾いはできませんでした。

12/23(月) 明日は終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末に向けて、短縮授業になり、5時間目までで一斉下校で帰っています。

今日は温かい陽が差して、子ども達も 楽しく外遊びを満喫していました。

明日の終業式の後は 1月7日(火)の始業式まで 家庭で過ごします。


冬休みのくらしについても 学校からおたよりが出ています。
毎日の 安全や健康について 忙しくても時間をとって
親子や家庭で お話をしてほしいと思います。

始業式には全員が元気に登校してほしいです。

12/19(木)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に 大掃除をしました。

なかよし班の各班ごとに 普段は水拭きをしてはいけないところも
この日は お湯を使って しっかりとぞうきんを絞って 何度もきれいに拭きました。

すっきりときれいになって、掃除をした甲斐がありました。

子ども達のがんばる姿に感心しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078