最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:21
総数:23352
ようこそ 中正小学校のホームページへ

10/1(火)5年生「ミシンで ぬおう」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は 10月31日(木)11月1日(金)の2日間
玉野市 渋川青年の家での 海事研修に参加します。

家庭科のミシンの学習で作る「ナップザックを持っていこう」を
合い言葉に がんばっています。

今日も ボランティアの方が 来てくださって
5年生に まち針の打ち方や しつけの仕方など
ミシン縫いの前の 準備を教えてくださいました。

5年生は 早く ミシンを使って縫いたくて仕方がありません。
準備を ていねいにしておくと 仕上がりがよくなります。

次回の家庭科では ミシンを使って 本縫いをします。

10/1(火)2年生 道徳 授業研修

画像1 画像1 画像2 画像2
「きまりのない学校」の資料を使った
2年生の 道徳の授業を 校内の先生方が参観しました。

低学年部会で 何度も 指導案を 検討したり
児童の反応や 発言を予想して 展開を考えたり
発表を どのように 黒板に記述していくかを 計画したりして
この日を 迎えました。

2年生は先生のお話をよく聞いて 自分の考えをワークシートに書いて
隣の席の人に 自分の考えを伝えていました。

まとめの発表でも たくさんの人が 自分の考えを言うことができました。

10/1(火)玄関の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月になりました。
玄関の掲示が 新しくなりました。

業務アシスト員の村上先生が 季節の掲示を作りました。

手でちぎったり 紙を重ねたりして 作っています。

中正小学校に 寄られたら 玄関の掲示にも目を留めてください。

10/1(火)なかよし班結成式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から10月 今年度もあと半年になりました。
なかよし班 後期の 結成です。

9つの班に分かれて 目標を決めたり
メンバーの名前を書いたりしました。

一緒に写真を撮り、玄関に掲示します。

最後に各班の目標を 元気よく 発表しました。

9/27(金) サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
長年 中正小学校の1・2年生がイモ作りを習っている
松尾先生と ボランティアの方5名に来ていただいて 
サツマイモを掘りました。

くもっていて 今にも雨が落ちてきそうな天気でした。

1年生13名 2年生13名は 元気に掘り、
出てきた大きなイモを見て 歓声を上げていました。

「こんなに大きいのがとれたよ」「見て。ぼくのは 持てんくらい大きい」
など 笑顔が弾けた時間になりました。

収穫後 教室に戻ろうとしたところで 雨が降り始めました。

12月頃 1・2年生でとれたイモを使って
「サツマイモパーティ」をする予定です。

9/26(木)サツマイモ つる切り

画像1 画像1 画像2 画像2
プール横の1・2年生のイモ畑でサツマイモができました。

たくさんの葉が茂っていて 
大きなサツマイモがとれそうな予感がしていました。


1・2年生が金曜日に掘るために つるを切ってもらいました。
右の写真は つるをよけた後の 畑です。

瀬尾先生が切ったつるは 軽トラの荷台 いっぱいになりました。

9/24(火)陸上運動の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、3連休。
翌週は 3日間 授業があって また3連休でした。

ずいぶんしのぎやすくなり、さわやかな晴天になりました。

ハードル走や走り幅跳び、ソフトボール投げなどの
陸上運動の授業に入りました。

グラウンドでは午後から5・6年生、
3・4年生がそれぞれ体育の授業をしていました。

3・4年生では、ミニハードルで練習を始め、跳ぶコツをつかみます。
5・6年生では、ハードルの跳び方を練習していました。

9/14(土)運動会の12 閉会式

どのチームも一生懸命に演技をした よい運動会になりました。

毎日 何時間も練習をしてきた運動会。
成長は これで終わりというわけではありません。

大きく成長していく中の 大きな節目ではあります。
ここまでの がんばりを糧にして
これからも 協力のよさや 成長を実感する力を
しっかりと 蓄えてほしいと思います。

PTAのみなさんのおかげて テントや万国旗などの片付けも
早く 終わりました。

練習にあたり 苦しいことや つらいこと 楽しいことなど
子ども達の いろいろな話を聴いてくださって ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の11 全校リレー

小規模校ならではの 「全校リレー」

今年は ケガなどで 急に出られなくなった人がいたため、
2回走らなければならない人が何人か できました。


全力で走った後、2回目をトラック1周も走るのは
かなり疲れてしまって つらそうな人もいました。

全員が 自分のチームをしっかりと大きな声で応援していて
観ている大人にも 元気をくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の10

地区の皆さんのご協力により
2・3年生との「玉入れ」
最終種目の全校「みんなでおどろう久米音頭」ができました。

玉入れは 最初は大人の勝ち 2回目は2・3年生の勝ちで
引き分けになりました。

久米音頭は 今年はトラックに沿って踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の9 応援合戦

楽しいお昼ごはんを家族の人と一緒に食べて
午後の部に入りました。


12:00〜応援合戦になりました。

各色 6年生を中心に 
7月から取り掛かっていた応援合戦です。

どのチームも 大きな声をそろえて
動きも 全員ができるように工夫して
応援を考えていました。

審査員の PTA会長さん副会長さんをはじめ
点数をつけるのが難しかったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の8 綱引き

児童の綱引きは 3色対抗
PTAによる地区対抗綱引きは 4地区の対戦でした。

久米中学校の体育祭でも 中正小学校区のPTAが
最強だったので、大人の対戦も 力が入っていました。

昨年に続き、地区対抗では、柳地区の優勝でした。
選手になってくださったPTAのみなさん
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の7 表現

4〜6年生は組体操でした。
個人の技 2人の技 そして タワーなど
真剣に練習した成果が出ました。

「麗和!励和!!令和!!! 未来へつなぐ橋」

たくさんの拍手が沸き上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の6 表現

1〜3年生の表現
「晴れた空に種をまこう!〜パプリカ2019〜」

「男の勲章」の曲にのって 少し動きが速いダンスと
「パプリカ」の曲にのって 低学年らしいダンスを踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9・14(土)運動会の5

1年親子競技 5・6年の「中正アラカルト」と続きました。

お家の人と一緒に走って 楽しそうです。
デカパンがずれそうになりながらも 
親子で一生懸命走ってコーンを回って帰りました。

勝負を超えて 笑顔が溢れました。

「中正アラカルト」は 竹馬や リーム回し ドンゴロス跳びなど
休み時間を使って 各自が練習をしてきた種目をしました。

演技する5・6年生が楽しみにしていた競技でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の4 リレー編

新入学児の元気な返事で和やかになった
「らいねんは いちねんせい」
来年の6年生である 5年生が手をつないで入退場をしました。

そして、1・2年「リングをつなげ!」
3・4年 リレー   5・6年リレー  と
スピードの競技が続きました。

応援にも熱が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の3

6年親子競技「あなたの番です〜6年親子編〜」

中央まで走り カードに書いてあるお題を実行する競技

お題は「先生と一緒に写真を撮る」
「小麦粉の中にある飴を食べる」などです。

最後に 記念撮影もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の2

今年から、準備運動で ラジオ体操をしています。

体育館での全校練習を経て グラウンドでも 何度か練習をしました。
回を重ねるごとに 動きが引き締まってきました。

低学年の人も 前で演技をする
環境委員会の5・6年生をお手本にしながら
動きを覚えていきました。

写真左  ラジオ体操(全校)
写真中央 右  回って!回って!!(2〜4年)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(土)運動会の1

さわやかな秋空の下 中正小学校の運動会が開催されました。

早朝より保護者・地域の皆様が 多数 応援にかけつけてくださいました。

最初は 入場行進です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/13(金) フェンスのペンキ塗り

画像1 画像1
8月末をもって、勤続9年のY軽作業員さんが退職され、

引き継ぎをしながら S軽作業員さんが8月から勤務しています。

早速、校内のメンテナンスをする中で
フェンスのペンキが剥がれているのを 塗ることになりました。

「運動会までに きれいにしよう」と暑い中の作業を繰り返し、
学校をぐるりと囲んでいるフェンスが
すっかりきれいになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078