最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:21
総数:23348
ようこそ 中正小学校のホームページへ

1/24(金) 4年陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2
勝北陶芸の里工房の花岡さんと久米公民館の宇那木さんが4年生に
陶芸を教えてくださいました。

粘土のかたまりを ろくろの上に置いて 少しずつ回しながら 形を作りました。

コーヒーカップや 皿を作りました。

ろくろを使うと どこから見ても 同じような形を作ることができます。

2時間目と3時間目で作ることになっていましたが、3時間目の途中で全員が作り終わりました。

この後は、1ヶ月ほど 乾燥させて 焼いてもらいます。


どんな焼き物ができるか 早く見たいと 話をしていました。

1/17(金)お正月の掲示

画像1 画像1
正月飾りや書き初めなどを焚く とんど祭りは
今週のはじめに地域ごとに行われました。

だんだんお正月の雰囲気が校内から消えつつありますが、
業務アシスト員の村上先生作の玄関掲示を紹介します。
画用紙でパーツを作って 貼り合わせます。

パーツにはカーブや丸みがあるので 
一つ一つをていねいに仕上げています。


華やかな気分が湧いてきて 校内が明るくなります。

1/17(金)保健室前の 健康おみくじ

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期になって 保健室前の掲示も変わりました。

「健康おみくじ」の登場です。

視力検査や発育測定などで 保健室に来る機会があり、
おみくじをひいて楽しんでいる人がいます。

保健室は玄関の近くにあるので、お客さんが楽しんでいることもあります。

1/16(木)給食感謝週間行事2 給食感謝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に 体育館で給食感謝集会を 健康委員会の人が中心になって行いました。

栄養教諭の先生から 給食に関するお話やクイズがありました。
1年生と給食を食べるときに 話したことがクイズになっていたので、やる気満々でクイズを楽しみました。

戸島センターの給食を食べている学校で 残食ゼロの取組をした際、実際に残食をなしにした学年があったので、表彰してくださいました。

4年生と6年生です。代表の人が前に出て 表彰状を受け取りました。


健康委員会による「おやおや もったいない」の紙芝居。

健康委員会が全校にした給食アンケートをもとにした「○×クイズ」も答えを言う度に歓声が上がりました。

授業日には ほぼ毎日 給食が提供されています。「食」について考えるよい教材になります。

1/16(木)給食感謝週間行事1 交流給食

全国学校給食週間は1/24〜1/30です。

中正小学校の給食感謝週間は 1/14(火)〜1/17(金)に
関連行事を行います。

その第1弾は戸島給食センターからセンター長さん 調理員さん 栄養教諭さん 給食運搬の運転手さんを招きして 一緒に給食を食べる「交流給食」でした。

いつもと違う給食がうれしくて ずっとしゃべってしまった人もいました。
大好きなサラダが出て 何度もおかわりをした人もいました。

楽しい雰囲気で 給食を食べていただいたようです。


1/15(水) 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝は−2度 今朝は−1度でした。

寒い中を登校して来ましたが、雨が降ってきたので、
朝も 業間時間も グラウンドで遊ぶことができませんでした。

待望の昼休みは 
寒さで凍っていた鉄棒や雲梯が 使えるようになり、
グラウンドも乾いて サッカーができるようになりました。

ノーチャイムの生活で、
掃除時間の前には さあっと 
たくさんの人が 玄関に戻って来ていました。

休みが終わって、しっかりと元の学校生活を
思い出していて 感心しました。

1/7(火)始業式

長かった冬休みが終わり、
学校に子どもたちの元気な声がかえって来ました。

始業式には、
・ 3学期はとても短いけれども重要であること
・ 6年生はあと3ヶ月で小学校を卒業すること
・ 「一寸の光陰 軽んずべからず」で 時間を大切にすること
を話しました。

始業式の後は、各クラスで 
休み中の楽しかったことや生活のことなどを話しました。
3時間で終わり、下校しました。

下校には 各通学班の担当の先生が同行し、
通学路の点検をしました。

あいにくの雨だったので、
通学路周辺のごみ拾いはできませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078