最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:6
総数:23478
ようこそ 中正小学校のホームページへ

2/24(水) 1年生もタブレット

いよいよ1年生も端末でログインしました。

先生の話をよく聴いて 
アカウントを1文字ずつ入れていきました。

時間はかかりましたが、
「自分でできた」という満足感が伝わってきました。

いろいろな教科で使って
機器にしっかり親しんでくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/19(金) ログイン 2年生 3年生

今日は 2年生と3年生が 端末で ログインをしました。

ローマ字入力ができる3年生と
ローマ字入力の経験がない2年生とでは、
アカウントの入力時間に
差があるのは当たり前です。

2年生も自分で入力し
ログインできて 満足そうでした。

3年生も自分で入力できて
来週からの授業で端末を使えるのが
楽しみな様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/18(木) 4年生 陶芸教室での作品

1/21(木)2時間目と3時間目に 
4年生が 陶芸教室で 皿を作りました。

今回も津山市の「ギャラリー ふう」から
奥田さんご夫妻が来られ、乾燥・焼成した
4年生の作品を 持ってきてくださいました。

色つけをした絵が やさしいピンクや水色になっていて
温かい気持ちになる 作品でした。

自分の作品のよいところや 工夫したところを
発表しました。

奥田さんに 作品をほめていただいて
ちょっと はずかしそうに している人もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/18(木) 個人端末で ログイン

GIGAスクール構想の中で、
児童に個々にノートパソコンが配布されました。

情報担当の先生の学年の4年生と5年生がログインしました。

一人一人にメールアドレスとパスワードが配布されています。

先生の説明を聞きながら、入力していきました。

津山市内の他の小学校の「入力がわかりやすくなる方法」を
もとにしたら、簡単にできました。

4年生は4時間目に、理科で調べ学習をしました。
自分の机にパソコンがあって、調べるのも簡単にできました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/15(月)ぶっくまる

今日は2月の ぶっくまるの日です。

ゆうべからの雨は登校時に上がり
外遊びもできました。

お昼休みに 本を選んでいる人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/12(金) 3年 社会科 昔の道具を使ってみよう

今日の学習の一番大事なところは
地域の方と一緒に 学習をするところです。

昔の道具を使ってみました。

七輪で火をおこして サツマイモを焼きました。

煙がたくさん出ていて、5時間目が終わった後
3年生が教室に戻ってきたら、
教室に 煙のいいにおいが 漂いました。

ボランティアの皆さん ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/12(金) 1年 研究授業

1年生の研究授業は
国語の「どうぶつの赤ちゃん」の教材で、
「くらべて よもう」という学習です。

ライオンとシマウマの赤ちゃんの
大きくなっていく様子を
比べながら 読み、
読み取ったことを発表していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/10(水) なかよし班あそび

今日は 水曜日。
児童の楽しみにしているなかよし班あそびです。

鬼ごっこをする班や ソフトバレーで遊ぶ班など
各班で 暖かい昼休みを過ごしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/10(水) 津山警察署 あいさつ運動

今朝はマイナス4度。ずいぶん冷え込みました。

厳寒の中、津山警察署の皆さんや
があいさつ運動で来校されました。
青少年育成指導員さん 老人会の方など
たくさんの方々が参加してくださいました。

児童は元気よくあいさつをして
学級での準備を いつもよりも早くして
グラウンドに出てきました。

警察犬やワンワンパトロール隊も登場し、
児童は大喜びで リードを持って走り回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/9(火) 保健だより 2月号

寒くなると、身体がかたくなりがちで、
外遊びや 体育などで けがをしやすくなります。

けがの防止は大切です。

2月の健康目標は「心の健康について 考えよう」です。
保健だよりを 読んで、「心のお天気」を考えてみましょう。

https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3310...

2/9(火) 寒い朝

今朝は マイナス4度。そして、津山市内には少し積雪もありました。

中正小学校の周りも少し雪化粧。

かわいい雪玉ができるくらいですが、
木に積もった雪を集めている人もいました。

業間休み頃には もうとけてしまいました。

日があまり当たらない 寒い1日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/9(火) 学校訪問

今日は、岡山県教育委員会(津山教育事務所)と
津山市教育委員会による 学校訪問でした。

合わせて4名の方が来校されました。

約2時間の訪問の中で、授業も観ていただきました。

授業参観後には、学校経営アクションプランについての
指導もいただきました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/8(月) 1年 むかし遊び

4時間目の生活科の時間に
1年生は はねつきをしました。

バドミントンとは違って 遠くには飛ばず、
慣れるまで 少し練習が 必要でした。

養護の桂先生や 事務の谷本先生も一緒に
1年生と はねつきを しました。

「意外に 難しいわ」と 真剣にしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/5(金) 4年研究授業

5時間目に 4年生国語の研究授業がありました。
「ウナギのなぞを追って」〜興味をもったことを中心にしょうかいしよう〜
の学習でした。

説明文の要約と構成を考えました。

調査したこと 予想 大きさを 書いてあることを
ていねいに読み取っていきました。

文末に着目して 予想を立てている文章を見つけて
整理していきました。 

積極的に 発表をする人が 何人も いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/5(金) 2年 食育

2年生は 4時間目に
戸島食育センターの森脇先生に
「やさいのパワーを知ろう」というめあてで
「病気になりにくい 元気モリモリパワー」を
教えていただきました。

今日のカレーに入っている野菜を使った
「やさいクイズ」を最初にしました。

自分たちのグループの野菜を当ててもらうために
ヒントを考えました。

2月8日(月)には、
授業でわかったことを思い出しながら
お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/5(金) 5年 家庭科 野菜の切り方

5年生は家庭科で 野菜の切り方を学習しました。

6年生と同じく、メラミンのスポンジを切りました。

家での調理で しっかりと復習をして、
コロナ禍が収束したら、調理実習で
技能を発揮してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/4(木) むかし遊び

1年生も 2年生も
1月の終わりの生活科の時間に
むかし遊びをしました。

ヨーヨーや だるま落とし こま回しなどをしました。

2年生は したことを
生活科のカードに書きました。

E・Sさんと M・Sさんのカードを紹介します。
楽しかった 遊びのことを 思い出して書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/3(水) 6年生 家庭科 朝食作り

今年は コロナの関係で 学校では 調理実習をしていません。

家庭学習として 野菜を使った朝食づくりを 行いました。


今日は 6年生が作った朝食の「野菜炒め」について 発表をしました。

野菜の切り方の学習は、メラミンのスポンジを使って
拍子木切り さいのめ切りなどを
全員が行いました。

いつも実習で行ってきたことも 先生方で
知恵を集めて、違う形で 指導をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/3(水) 図書室からのお知らせ掲示板

1階から2階にあがる階段の 踊り場に
図書室からのお知らせ掲示板があります。

読書週間や 新しい本の紹介など
図書委員会や 図書の先生からのお知らせがあります。

2月のぶっくまるのお知らせが 今はあります。

本で 自分の世界を 広げて いきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/3(水) 6年生の書き初め

廊下には どの学年も 児童の作品を 掲示しています。

6年生の前には 毛筆の作品が あります。

「広い世界」

小学校を卒業して 今よりも 広い世界に 入って
自分の可能性を広げ 広い視野を持って ほしいです。

未来には 広い世界が あるのです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより「ともがき」

計画等

おやこのページ

保健だより

津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078