最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:27
総数:23475
ようこそ 中正小学校のホームページへ

6/22(月) 6年生の学習指導ボランティア(総合)

今年は約1ヶ月前が 学習の本格的なスタートになりました。

中正小学校では、3年生から6年生まで 
農業などの産業を通じて地域の方とつながり、
総合を計画していますが、
今年はスタート時に できたことと
できなかったことがあります。

3年生は近くの農家の方に ナシについて教えていただいています。
4年生は 宮部川の調査などを予定しています。

5年生の米作りでは田植えができていません。
6年生は ウォークラリーや1年生を迎える会などの
準備をする予定でしたが、
残念ながら これも流れてしまいました。

6年生は 1年生の給食準備や 
学校生活をよりよくするための取組などを
新しく計画して 実施しています。

その中に、「他の学年への学習指導ボランティア」があります。
今日はその初日でした。

コロナウィルス感染症の拡大防止のために、
十分な手洗い 消毒 マスクの着用などを実施し
3密を避けるように伝えてから、
それぞれの学年の授業のサポートに行きました。

6年生が来て 教えてくれるというので、
どの学年の人も 今日の2時間目を楽しみにしていました。

少し緊張している人もいました。
「やさしく教えてくれて よかった。」
「ゆっくり考えたら よくわかった。」などの声が上がり、
6年生も 「がんばった甲斐があった。」と満足していました。

好評につき、次回の計画も進みそうです。

感染症の拡大防止に次回も気をつけて 
互いの心の成長を目指して 準備を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/19(金) 5年生 家庭科 基本の縫い方

5年生になると、家庭科が始まります。

家庭科では、裁縫 料理 掃除など、衣食住に関連した内容を学習します。

これまでの5・6年生がしてきたところを見ているので、
児童のあこがれ?の教科でもあります。

裁縫道具の中には、針、糸、はさみなどの おなじみの道具もあれば、
リッパー、ボビンなど よく知らない名前のものもあります。

まずは、針と糸を使って 玉結び 玉留めなどの基本の基本からスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/19(金)ほめほめタイム

ゆうべは激しい雨でした。

梅雨に入って雨の日が多くなっています。

この季節の花でよく目にするのはアジサイです。

玄関にもアジサイの花が飾ってあります。


今日のほめほめタイムです。

きのうの 昼休みに 来られていた お客様が 

「子どもたちが元気に大きな声で
 あいさつをしていますね。
 とても気持ちがよかったです。」
とおっしゃっていました。


 あいさつができた人は
 よかったですね。

みなさんがほめられて、
校長先生もうれしかったです。

今週も おわりです。笑顔で過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/15(月)1年 生活科 どろあそび

暑いですね。

1年生は 今日は生活科でどろあそびをしました。

水をためたり 山やトンネルを作ったり ケーキを形どったりして
楽しい時間を過ごしました。

生活科用の砂場の砂は 形を作りやすい、かたまりやすい砂ですが、
体育用の砂場は さらさらしてくずれやすい砂になっています。

一言で「砂」とはいいますが、粒の大きさや 
採れたところなどの 違いがあるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/16(火) 4年生 川の学習

暑くなっています。

4年生は理科で川の学習をします。
昨年も川で 生き物を捕まえていました。

今年の4年生も その下見のために
今日は近くの宮部川に行きました。

今週のうちに、川に入る計画を立てます。

ボランティアで地域の方に来ていただくことも
この学習から再開できそうです。

天候と 水かさと 授業の進み方などで
川に行く日が決まりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/10(水) 3・4年生 体育

3・4年生が一緒に体育をします。

今日の体育は6時間目でした。バスケットボールを全員が持って、練習をしました。

ドリブルやシュートなどで 元気に飛び回りました。


最後に振り返りをして、ドリブルが上手にできていたことや シュートを入れることができたことなどを 喜びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/10(水) 6年生 でんぷんの検出実験

ジャガイモが ぐんぐん大きくなってきて、今日は光合成の学習です。

そして、ジャガイモの葉に できているものを 確認しました。

中正小学校は 人数が少ないので、実験は2〜3人のグループで行えます。
全員が実験に参加しないと 進みません。

ヨウ素液に反応して 紫色に 変化したので、葉にはでんぷんができていることがわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/8(月) サツキの剪定

中正小学校には いろいろな木があります。

学級園の前に 丸く刈り込んだ サツキがあります。

今日は 津山市シルバー人材センターの方が2名来られて
そのたくさんのサツキを剪定してくださいました。

暑い中の作業でした。ありがとうございました。

きれいに刈っていただいて、まんまるになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/5(金)ジャガイモの成長

6年生の学級園のジャガイモが 花を咲かせています。

紫色の花です。ナス科の植物なので、花はナスの花に似ています。
トマトもナス科です。
そうです。ナスとトマトとジャガイモは親戚のようなものなのです。

コロンブスの時代には 花の観賞用に栽培されていたそうです。
ジャガイモを普及させるために ヨーロッパの王様はあの手この手を使っていたという記事がネットにはありました。

6年生の学級園のジャガイモは、この暑さで ぐんぐん大きくなっています。
左側は 5月28日(金)
真ん中は6月 3日(水)の花
右側は 6月 5日(金)です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/3(水)AED研修会

今夏はコロナウィルス感染症の拡大防止のため 水泳の授業がありません。

また、猛暑の中のPTAプール開放も 監視の保護者の安全のために行いません。(令和元年度に決定していました。)

コロナ関連のことがあるため、ダミーを使った心肺蘇生法の研修はしませんでした。

AEDの必要な場合には いつでも使えるようにと職員研修を行いました。

通常は保護者も一緒に体育館で研修をしていましたが、今年は職員だけで図書室で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/1(月) 6月生まれの人 おめでとう

6月生まれの人のHAPPY Birthdayボードです。

養護のK先生が切り絵で作成
画像1 画像1

5/28(木) 3年学級園のヒマワリ

昨年 3年生の学級園にはヒマワリを植えていました。

今年は ホウセンカを ポットに蒔いているだけで 学級園には植えていません。

そんな3年生の学級園には ヒマワリが芽を出して 10cmほどになりました。


午前7時  午後1時  午後5時のヒマワリです。
写真の左側が東 右側が西です。

もう少し大きくなったら、ヒマワリの向きがもっと よく分かるようになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/22(金)2年生 水やり

気温がどんどん上がってきました。

今日は2年生が しっかりと水やりをしました。
1年生は7人 2年生は14人 

一人が一回ずつ水をやっても 1年生の2倍の水をやることができます。

しばらく暑い日が続くので、たっぷりと水をあげましょう。


お迎えに来られたRさんのおじいさんが
「今年は ボランティアでいもうえに来られなかったので、家で一緒にいものつるを植えました」とおっしゃっていました。

ボランティアの皆さんと一緒にできるのを楽しみにしていたのですが、今年は仕方がありません。
Rさんの植えたサツマイモも大きくなってくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(金)業間休み

暑くなってきました。日中は30度近くまで気温が上がります。

20日(水)〜22日(金)は11:40の一斉下校。
少しずつ通常授業に戻すために、この3日間は業間休みがありました。

ジャングルジムやブランコなどで遊ぶ人
鬼ごっこをするひと  サッカーで思い切り走り回る人

6年生は他の学年の人も入れて ドッジビーを楽しんでいました。

最高学年の6年生が活躍する場が これからもできそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(金)6年生のジャガイモ

好天とたっぷりの雨で ぐんぐん成長しています。

6年生のジャガイモは 葉の数がぐんと増え、茎が太くなって来ました。

ほんの1週間前、2週間前の姿とは大違い。

今年は感染症拡大防止のため、校内での調理ができません。
家での調理法を考えるのを楽しみましょう。
画像1 画像1

5/21(木)1年生 水やり

今日は少し肌寒いです。

1年生がじょうろに ぎりぎりまで水を入れて運んでいました。(少しこぼれていましたよ)

たっぷりと水をあげて 喜んでいる1年生でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

5/20(水)中正小のバラ

今日も きれいに咲いたバラ。

児童が登校するので、玄関に飾りました。

明るい日になり、玄関も華やかになり、学校が活気づいています。

校長室の出窓も飾りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18(月)1・2年生 いもうえ

5月18日は登校日でした。

元気に登校して、始業前は一週間ぶりにグラウンドで遊ぶ児童の姿が見られました。

外遊びや体育がないので グラウンドに草が伸びてきました。


1・2年生がプール横のイモ畑にサツマイモの苗を植えました。

学年末から 軽作業員のS先生が 畑を耕したり マルチを張ったり 穴をあけたりして準備が整いました。

これまでは ボランティアの皆さんと一緒に楽しく話しながら 苗を植えていました。

今年は感染症予防を考えて、当面はボランティアの皆さんとの活動を控えさせていただいています。

午前中授業の登校日で 忙しかったのですが、みんなで植えることができました。
月曜日はいもうえの後 たくさんの雨が降り、火曜日は30度近い暑さになったので、うまく育ってくれるような感じがします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/18(月)ジャガイモとバラ

6年生のジャガイモが大きくなっています。
葉の数や大きさなどは 成長の目安になります。

来週から 国語算数以外の教科が始まります。


バラは職員室や校長室の周辺には T先生が挿し木でふやしたものがあります。

よく咲いています。中正小学校にはバラが一年中 よく咲いています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18〈月)登校日

今日は登校日。
先日 紹介した保健室前の掲示には 早くも歓声が・・・

右の写真は 6年生教室の前の廊下です。
自主学習のプリントと JIYP(じぶんの いちばん よい ページ)の掲示があります。

来週からの通常授業に備えて まず、規則正しい生活とともに健康安全を第一に。

そして、学習もしっかりと行います。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「ともがき」

計画等

おやこのページ

保健だより

津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078