最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:3
総数:23375
ようこそ 中正小学校のホームページへ

新型コロナウィルス感染症講演会の様子を動画配信

8/25(水)に、感染症予防対策についての理解の促進、共同生活におけるクラスター対策の徹底、新型コロナウィルスワクチンに関する情報提供などを目的として、津山中央病院感染症内科部長の藤田 浩二先生のご講演がオンラインで行われました。その様子が市公式Youtubeチャンネルで動画配信されていますのでご案内いたします。




問い合わせ先 津山市新型コロナウイルス感染症対策本部
電話番号 0868-32-2062

夏休みの力作は魅力がいっぱい。その2(4年生〜6年生)

楽しかった思い出の絵や、工夫して作った貯金箱、工作、発明工夫、身近な事をテーマに取り組んだ自由研究など、どの作品にも興味が持て、その魅力に引き込まれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの力作は魅力がいっぱい。その1(1年生〜3年生)


 子ども達が、夏休みに取り組んだ図画工作の作品や自由研究の作品を各教室前の廊下に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の授業が始まりました。その2(4年生〜6年生)

 各教科の授業や学級活動、運動会に向けての係活動や練習計画の確認など、各学級で子ども達が新しい気持ちで取り組んでいる様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の授業が始まりました。その1(1年生〜3年生)

 各学級では、2学期の毎日が始まりました。朝登校したら、教室で担任の先生や友達に気持ちのいいあいさつをし1日が始まります。朝、久しぶりに運動場でブランコやサッカーなどをして楽しく過ごす姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始業式がありました。

 8/27(金)2学期の始業式がありました。夏休みの宿題や作品を両手にいっぱい抱えて笑顔で登校してくれました。今日から、緊急事態宣言が発令され、始業式と全校朝の会は、校内放送で行いました。学級活動では、久しぶりに会った友達や先生と夏休みにがんばったことや、楽しかったことをお話しました。2学期も笑顔でがんばりしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式がありました。

 7/19(月)1学期の終業式がありました。楽しく、なかよく、一生懸命頑張った1学期。作文発表では、6年生と2年生の代表が、1学期頑張ったことを発表してくれました。また、4年生が、学級で取り組んだ「親子エコフェスタ2021 環境絵馬」コンクールの優秀賞2点の表彰伝達も行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブックを使ってプレゼンテーション

7/16(金)外国語の時間、5年生と6年生はクロムブックを使って学級で発表会をしました。5年生は、好きなこと、得意なことを、6年生は、行ってみたい国などを、クロームブックのプレゼンテーションソフトで各自が作成し、英語でスピーチしました。
それぞれの個性を感じる素敵なプレゼンテーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末の大そうじをしました。

 7/14(水) 1学期末を迎え、教室や廊下、特別教室など学習で使用した場所をみんなでそうじをしました。床を丁寧に拭いたり、ロッカーの中や机の上を磨いたりしてみんな一生懸命取り組みました。とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会をしました。

2年生は、7月7日(水)3時間目に1年生を教室に招待し、七夕会をしました。2年生は、この会に向けて事前に七夕飾りを作ったり、なぞなぞの問題を考えて、ホワイトボードに問題と答えを書いたり色々と工夫して準備を行いました。また、司会や開会・閉会のことばなど役割分担も決めて会の進行がスムーズにできました。1年生と、たなばた物語の紙芝居のお話を聞いて、クイズに答えたり、2年生が考えたなぞなぞに答えたり一緒になかよく楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで草取りをしました。

お昼休みに、全校で草取りをしました。なかよし班ごとに、運動場の草取りをしました。学校支援ボランティアのみなさんのお力も借り、みんなで取り組むととてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動のあいさつ運動がありました。

 7/1(木) 登校時、社会を明るくする運動のあいさつ運動がありました。地域の保護司さん・更生保護女性部さんが来られました。児童玄関で、子ども達はみんな大きな声であいさつが出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオがの花が咲きました。ミニトマトやピーマンができました。

1年生は、4月に植えたアサガオの種が最近咲きました。鮮やかな色がとてもきれいです。毎日水やりのお世話をしているやミニトマトやピーマンも大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブックを使ってその3

 2年生では、「夏がいっぱい」という国語の勉強で、夏の思い出を絵と文で表現する学習に取り組みます。画用紙に描く前の練習としてクロムブックの描画ソフトで絵を描き、手書き入力で文を書きました。クレヨンやペンの感じが出せたり背景の色や色の調子なども自由にイメージの色で表現できるため子ども達も喜んで取り組めました。まるで、デジタル自由帳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導

  6/28(月)今日は、1年生と6年生で食育指導がありました。1年生は、主にバランスのよい食事、6年生は、給食の献立を考える授業でした。6年生が考えた献立は、後日、津山市内の学校給食の献立に反映され、メニューとして加わる予定です。戸島学校食育センターの栄養教諭の山本紀子先生が、丁寧にご指導くださいました。

 2年生はチャレランに取り組んでいます。新しい種目にもチャレンジしています。以下のURLからご覧下さい。

 https://www.oka-challeran.jp/record/#
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮部川の学習

 4年生では、総合の授業で地域学習に取り組んでいます。宮部川の事について調べたり、実際に出かけて川の中に入り魚をとったりする活動も行っています。6/24(木)の3,4時間目は6/3(木)の「川の学習」でもお世話になった、神谷さん、石原さんが教室に来て下さり、昔の宮部川の様子や、生き物の様子、宮部川での遊びなどをたくさん教えてくださいました。子ども達は、とても興味を持って聞き、地域のいろんな事を学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブックを使って その2

 6年生では、英語の授業で自分の行ってみたい国の事を英語で表現・説明する活動をしました。クロムブックで、行ってみたい国の特徴的な事を調べました。ブラジル、イタリア、韓国等それぞれ行ってみたい国がありました。クロムブックで、テーマを持ってすぐに調べることができより一層が学習に興味が持て学ぶ意欲が湧きます。5年生では、国語でユニバーサルデザインについて調べたことを、プレゼンテーションソフト「Google スライド」でまとめる作業をしています。自分が興味を持って調べたことをまとめる作業は楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止の取り組み その2

 いじめを考える週間の取り組みとして、お昼の時間に人権標語の発表会を校内放送で行いました。学級で標語を一人一つ考え、クラスの代表になった人が自分の作品を順番に発表しました。すこし緊張しましたが上手に発表できました。全員の作品が廊下の掲示板に掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止の取り組み

 6/17(木)お昼の時間に、いじめを考える週間(6/7〜6/13)」の取り組みとして、運営委員会による「いじめ防止ビデオ」を各学級で見ました。例年本校では、運営委員会が中心となり体育館で「いじめを考える集会」を行い、○×クイズやなかよし班対抗の「いじめをなくす標語」で作ったカルタ取りなどをしていましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年は、運営委員がいじめに関する「劇」を考え、予め撮影したビデオを放映し、人権標語の作成と合わせ学級でいじめについて考えました。また、この日、代表委員会もあり6月のめあての反省が議題で、活発な意見交換がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動で学ぶよろこび

3年生は、総合で学校近くの新高梨を栽培している岡田さんのハウスをお邪魔し、一人一つ袋がけをさせてもらいました。袋には、一人一人の名前が書いてあります。10月の収穫体験も楽しみです。
1年生は、図工で泥遊びの造形活動をしました。土や水の感触がとても気持ちよくみんな楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078