最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:3
総数:23375
ようこそ 中正小学校のホームページへ

食育指導

  6/28(月)今日は、1年生と6年生で食育指導がありました。1年生は、主にバランスのよい食事、6年生は、給食の献立を考える授業でした。6年生が考えた献立は、後日、津山市内の学校給食の献立に反映され、メニューとして加わる予定です。戸島学校食育センターの栄養教諭の山本紀子先生が、丁寧にご指導くださいました。

 2年生はチャレランに取り組んでいます。新しい種目にもチャレンジしています。以下のURLからご覧下さい。

 https://www.oka-challeran.jp/record/#
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮部川の学習

 4年生では、総合の授業で地域学習に取り組んでいます。宮部川の事について調べたり、実際に出かけて川の中に入り魚をとったりする活動も行っています。6/24(木)の3,4時間目は6/3(木)の「川の学習」でもお世話になった、神谷さん、石原さんが教室に来て下さり、昔の宮部川の様子や、生き物の様子、宮部川での遊びなどをたくさん教えてくださいました。子ども達は、とても興味を持って聞き、地域のいろんな事を学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブックを使って その2

 6年生では、英語の授業で自分の行ってみたい国の事を英語で表現・説明する活動をしました。クロムブックで、行ってみたい国の特徴的な事を調べました。ブラジル、イタリア、韓国等それぞれ行ってみたい国がありました。クロムブックで、テーマを持ってすぐに調べることができより一層が学習に興味が持て学ぶ意欲が湧きます。5年生では、国語でユニバーサルデザインについて調べたことを、プレゼンテーションソフト「Google スライド」でまとめる作業をしています。自分が興味を持って調べたことをまとめる作業は楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止の取り組み その2

 いじめを考える週間の取り組みとして、お昼の時間に人権標語の発表会を校内放送で行いました。学級で標語を一人一つ考え、クラスの代表になった人が自分の作品を順番に発表しました。すこし緊張しましたが上手に発表できました。全員の作品が廊下の掲示板に掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止の取り組み

 6/17(木)お昼の時間に、いじめを考える週間(6/7〜6/13)」の取り組みとして、運営委員会による「いじめ防止ビデオ」を各学級で見ました。例年本校では、運営委員会が中心となり体育館で「いじめを考える集会」を行い、○×クイズやなかよし班対抗の「いじめをなくす標語」で作ったカルタ取りなどをしていましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年は、運営委員がいじめに関する「劇」を考え、予め撮影したビデオを放映し、人権標語の作成と合わせ学級でいじめについて考えました。また、この日、代表委員会もあり6月のめあての反省が議題で、活発な意見交換がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動で学ぶよろこび

3年生は、総合で学校近くの新高梨を栽培している岡田さんのハウスをお邪魔し、一人一つ袋がけをさせてもらいました。袋には、一人一人の名前が書いてあります。10月の収穫体験も楽しみです。
1年生は、図工で泥遊びの造形活動をしました。土や水の感触がとても気持ちよくみんな楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クーロムブックを使って その1

クロムブックを使って、タブレットドリルや、撮影、meetなどを色々と試しています。5年生は、国語でユニバーサルデザインに関する学習で、手すりや学級表示など校内の工夫されたユニバーサルデザインをクロムブックで撮影する学習に取り組んでいます。また、今日は、ICT支援員の方にご来校いただき、子ども達のサポートをしていただきました。タブレットドリルの使い方では、2,3年生で、自力で取り組めるための様々なサポートをしていただき、少しずつスムーズに取り組めるようになりました。ぜひ、ご家庭でも取り組んでいただければと思います。(ログイン画面から、設定(歯車マーク)→「がくねんをへんこうする」で下学年の学習にも取り組めます。)また、4年生では、オンラインでの授業を想定し、教室での算数の授業を子ども達が少し離れたところ(今回は理科室と図書室)で受ける体験も行いました。画面越しで先生のお話を聞いたり作業の指示などを体験しました。
 今日も1,2年生はチャレランに取り組みました。今日の記録を以下のURLからご覧ください。
 https://www.oka-challeran.jp/record/#

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレランに挑戦しています

1,2年生は、合同体育で「みんなでチャレンジランキング(チャレラン)」に挑戦しています。チャレランは岡山県が子ども達の「運動の習慣化」「体力の向上」「仲間づくり」を目指して、県下に参加校を募り、参加校が競い合って取り組んでいます。本校からは1,2年生から「中正わんぱくブルー」「中正スマイルレッド」「中正のびのびグリーン」「中正キラキライエロー」の4チームがエントリーし頑張っています。昨日は「ボール渡し20mリレー」「ドッチパスラリー」の2種目に取り組みました。子ども達は、チームごとに記録更新を目指して楽しく、一生懸命チャレンジしていました。記録更新が楽しみです。応援よろしくお願いいたします。 記録は、以下のURLからご覧になれます。


https://www.oka-challeran.jp/record/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通指導の日でした。安全に気をつけて登校しています。

 6月10日(木)は、交通指導の日でした。子ども達は、今日も班長の6年生を先頭に、安全に気をつけながら登校できていました。大きな声であいさつができ気持ちのいい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動がありました。大きな声であいさつができました。

通学班の6年生は、通学班を上手にリードしてくれています。毎朝登校時には、子ども達の「おはようございます。」という大きな声が聞こえてきます。通学班の6年生が、あいさつの見本をしてくれています。6年生が、進んであいさつをすると下級生のみんなの大きなあいさつが続きます。今日は、定例の民生委員さんのあいさつ運動の日でした。笑顔であいさつができ、いい1日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症指数モニターが登場しました。

昨日(6/7)より熱中症指数モニターを職員室前の通路に設置しています。今週から急に気温が高くなりました。学校では、児童へ水分補給の指導や熱中症指数モニターによるWBGT指数の管理などをしながらしっかり熱中症予防を行います。6月に入り、学校の花壇に、ダリアやアヤメ、あじさいの花が咲き始めました。春先には小さかったパンジーの苗も大きくなり、まだまだきれいな花をつけてくれています。花壇の向こうに、水を張った田んぼの緑が映えます。
 「屋外での活動について」
   右下配の布文書の一覧のお知らせのリンクよりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験(5年生)がありました。

6月7日(月)5年生は、宮部地区の田んぼで田植え体験をしました。宮部地区の藤木様に毎年田植え体験のために田んぼを提供していただいています。田植えでは、始めは、サンダルを脱ぎ、「冷たーい」と裸足で田んぼに入りましたが、ボランティアの方に教えていただきながら、丁寧に苗を植えることができました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。10月には、稲刈り体験をさせていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクをいただきました。

画像1 画像1
 (株)ファーストリテイリング様より、マスクを寄贈していただきました。同社より「新小学一年生へのエアリズムマスク寄贈」のご提案があり、この応募に申し込みましたところ、エアリズムマスク(Mサイズ3枚入り)」を100セット寄贈していただきました。新一年生対象ではありますが、6月7日(月)に全校児童に配布いたします。「新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中、子どもたちに安心・安全な学びの場を」というお気持ちでの寄贈です。有効にお使いください。

オンライン授業(試行)(5年生)がありました。

 6月4日(金)5年生は、英語の授業で、オンライン授業の試行を行いました。クロムブックのmeet機能を活用し、教室での授業を配信するための試行です。教室の後方にクロムブックを置き、授業の様子を映します。その映像は、職員室にmeetで配信されています。授業では、児童が、教室で職員室の先生に”When is your birthday?" "What do you want for your birthday?"などの質問をして、英語で答えてもらうという会話練習です。職員室の先生が"My birthdaybay is November ○○."と答えると「Novemberだから11月ですね」などと子ども達は答えていました。また、"I want a fishingrod"(釣り竿)と答えると「ぼくも」と画面の向こうで答える児童もいました。今日は5年生の教室と職員室をつなぐ試みでした。うまくコミュニケーションができるかどうか心配でしたが、スムーズにでき、安心しました。このように、学校では、クロムブックのmeet機能を活用し、教室での授業が配信できるかどうか、どのように撮れば、クロムブックで見ることができるか試行を重ね、家庭でオンライン授業を受けるための準備も進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮部川探索(4年生)がありました。

4年生は、総合的な学習で、地域の宮部川の学習に取り組んでいます。今日は、地域ボランティアの魚とり名人のお二人(神谷さん、石原さん)にお手伝いいただきながら宮部川の生き物を探しました。実際に長靴を履いて、川に入り、網や棒で石の周りや川底をすくったりして生き物を探しました。ドンコなどの川に住む小さな魚がたくさんとれ学校まで持ち帰りました。魚は、水槽に入れ教室で観察します。地域の自然を身近に体験し、地域を学ぶ良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊びがありました。

6月2日(水)今日は、なかよし遊びの日でした。子ども達は、なかよし遊びをとても楽しみにしていました。なかよし班ごとに、6年生のリーダーを中心に遊ぶ内容を考えて、それぞれの班とに鬼ごっこやドッチボールなど工夫して遊び、楽しい時間を過ごすことができました。なかよし遊びの回数を重ねるごとに、チームワークが高まり、一人一人の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078