最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:27
総数:23580
ようこそ 中正小学校のホームページへ

7/11(木) ふわふわことばの木(1年生)

画像1 画像1
一学期もあと数日になりました。

1年生前の廊下には 大きな木があります。

道徳の時間に 1年生が考えた
言われてうれしいことや
やさしい気持ちになれることを 花に書いて
「ふわふわことばの木」を作りました。

毎日の生活の中で たくさんの
ふわふわ言葉が使われるように 考えました。

7/10(水)水遊び集会

運営委員会により 恒例の水遊び集会が行われました。

天候の関係で1日順延になりました。

なかよし班対抗 おんぶリレーでは高学年の人が低学年の人を
おんぶして 水中を歩きました。
班の人を大きな声で応援していました。

たから探しをしたり 全校洗濯機でおおきな渦を作ったりして
1時間半を 楽しく過ごすことができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/9(火) 1年生 音楽集会

1年生が 今月の音楽集会で 発表をしました。

「じゃんけんぽん」は歌と カスタネット
「うみ」は 歌を 全校とお家の人の前で しました。

「大きな口をあけて 歌っていて よかったです。」
「カスタネットを まちがえないで たたいているのが よかったです。」
などの感想を 各学年の代表の人が発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/3(水)読み聞かせ 3年生

今日は 3年生が 池田さん 楢本さんの2名の
ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

「たなばたむかし」や「かみなりむすめ」などの季節に合わせた
3年生が楽しめるような本を何冊も紹介してくださったり

声を何種類も変えて 話しているように
読み聞かせてくださったりして
1時間があっという間に 過ぎました。

まだまだ 聞きたい3年生でした。

こうして 中正小学校の子ども達は 地域の皆さんに
見守られながら 大きくなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/3(水) 全校草取り

昼休みに 山本さん 佐々木さん 石原さん 岸川さん 小山さん
5名のボランティアの方も参加してくださって
全校で草取りをしました。

暑い中の作業ですが、なかよし班ごとに分かれて
グラウンドの草を取りました。

一雨ごとに ぐんぐん伸びていく草を 雨の合間に 抜きました。

ボランティアの皆さんは 昼休みが終わって 授業が始まってからも
玄関などの草を取ってくださいました。

いつも ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/3(水)宮部川の学習  4年

総合的な学習の時間に 6月の川探検でお世話になった
中北下の神谷さんと石原さんに来ていただいて
今日も 宮部川の学習をしました。

お二人が子どもの頃には
川で魚取りをしたり 身近な竹を竿にして
魚釣りをしたりしたそうです。

また、海外への旅行で感じられた
日本の水の豊かさや 大切さなども
話してくださいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/28(金)まで 梅雨の読書週間 図書委員会

6月17日(月)から28日(金)
図書委員会が 梅雨の読書週間の取組をしました。

1 しおり作り
  好きなイラストを描いたしおりを 図書室に掲示します

2 アンケート・・・新しい本を買うときの参考にします

3 期間中は 一度に 3冊 本を借りることができます

たくさんのしおりができていました。
期間が終わったので、しおりは作った人に返しました。 
画像1 画像1

7/2(火) 玄関の掲示

中正小学校には いろいろな掲示物があります。
主に児童の作品や 啓発ポスターなどです。

業務アシストの 村上先生が 玄関に季節に合う物を
手作りしてくださっています。

梅雨が明けたら また新しくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/1(月) 7月です

今日から7月 暑さもぐっと こたえるようになりました。

そんな中 さわやかな気持ちにしてくれるのは
廊下や玄関などの たくさんの花々です

谷口先生の手にかかれば 水揚げの難しいアジサイも
生き生きとして 鮮やかに 校内を彩ってくれます。

花のあるくらしって いいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/28(金) 星に願いを

6月28日(金)に1・2年生が生活科で 七夕の飾りを作りました。

藪木先生が切ってきてくださった笹に 飾って行きました。

図書の池田先生に 七夕のお話を聞きました。
その後、紙の折り方や 切り方を教えていただきました。

短冊に がんばることや ねがいごとを書いたり
色紙を 何回も折ってから 切って 広げたりしたものを
9本の笹に つけました。

2年生は1年生に作り方を教えてあげました。
1年生は 教えてもらいながら 
自分でもちょっと工夫を入れて飾りを作りました。

1階の廊下に 笹を飾っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/26(水) 研究授業

3年生の国語「ゆうすげ村の小さな旅館」の授業を
他の学年の先生方が 見に来られました。

授業改革推進員の内田先生も来てくださいました。

先生方が放課後に何度も
授業の進め方や指導の仕方を研究して、
今日のこの時間を迎えました。

3年生の児童は ウサギダイコンの秘密に
関係のあるところに ラインを引いて
その後、2〜3人組になって 意見を交流しました。

他の学年でも 授業の公開を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/25(火) 環境委員会

今日は 委員会の活動を紹介します。

環境委員会は みんなが気持ちよく過ごせる
環境を整える活動をします。

トイレのスリッパが揃っているかとか
休み時間に使う 各学年のボールや 
一輪車などが使いやすいかなどを 確認していきます。

ボールの空気が減っていたので入れているところです。

画像1 画像1

6/24(月) はみがきがんばろうカード

中正小学校では 5・6年生が委員会活動をしています。

先週 金曜日の「いじめについて考える集会」は
運営委員会が中心で行いました。

今週24日〜28日は 健康委員会が「はみがきがんばろうカード」で
はみがきを勧めています。

児童が作ったカードを使って 自分の目標を達成してほしいと思います。

児童の活躍を感じる活動です。

画像1 画像1

6/21(金)いじめについて考える集会

運営委員会主催で なかよし集会をしました。
今年のテーマは「いじめについて考える」です。

事前のアンケート結果をもとにした「○×クイズ」と
全員がいじめについて考えた
「ゆずりあい お先にどうぞ ありがとう」
「待ってそれ 本当にしていい? 考えよう」などの
標語を使った「カルタ取り」をしました。


アンケート結果からは
「いやなことを 言われたり されたりしたことがある」
と答えた人が8割近くいた中
「いやなことを 言ったりしたりしたことがある」
と答えた人が半分以上いるということがわかりました。

同じ班の人がカルタをとったら
メンバーがハイタッチで迎えるなど
気持ちのよい場面が たくさん 見られました。

自分がされたら いやなことを 友達にしていないか 考える
よい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/20(木) 三つのつ

中正小学校には「三つのつ」があります。

あいさつ たいせつ あとしまつ です。


この度、新しいキャラクターを
A先生が デザイン化しました。

各教室や 廊下に掲示していますので、
来校の際には 見つけてください.
画像1 画像1

6/20(木) 非行防止教室

昨日に続き、2〜4年生が 非行防止教室として
学校警察連絡室の方のお話を聞きました。

自分達のくらしの中で よくないことに
つながっていくかも しれないことがあると聞いて
驚いている人がいました。

たとえ軽い気持ちでも悪いことをすると 
自分のことを考えてくれる大切な人が 
悲しい思いや つらい思いをすることになってしまいます。
画像1 画像1

6/19(水) 非行防止教室

5・6年生が合同で 学校警察連絡室の方から
「軽い気持ちであっても 許されないことがある」という話を聞きました。


久米中ブロックの校長会研修会があり、
校長先生方が 参観に来られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/18(火) 社会科見学 3

浄水場の見学は 4年生だけです。
3年生は先に 学校に戻りました。

津山市小田中の浄水場で お話を聞きました。
たくさんの機械がありました。

水がきれいになる様子を見て、
本当に ふだん使っている水になることが
わかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/18(火) 3・4年社会科見学 2

高いところに届くはしご車を見せてもらいました。
首が痛くなるくらい 高く上がっていました。


お昼は津山市中央公園で お弁当を食べました。

お家の人が作ってくれたお弁当を
外で友達と食べることができて
おいしさは 倍増でした。

公園での遊びでは いつも以上に歓声が響きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/18(火) 3・4年 社会科見学 1

今日は お隣の喬松小学校の3・4年生と合同で
津山圏域消防署の見学に行きました。

はじめに防災学習センターでお話を聴きました。

今日は 朝から 市内で出動することが発生したので、
一部の消防車だけを見学しました。
出動する時の服を見たり着せてもらったりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
津山市立中正小学校
〒709-4602
住所:岡山県津山市宮部下686番地
TEL:57-2010
FAX:57-2078