最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:36
総数:38253
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜
TOP

12月10日(金) 人権集会

12月4日から人権週間が始まり、毎日朝読の時間に「人権作文」を全校で読み進めています。一人ひとり人権を大切にする気づきを自分のものにしてくれています。世界人権デー(Human Rights Day)の今日は、各学年がこれまで取り組んできた学習や行事について伝え合いました。さらに、生徒会活動として、生徒全員の考えをとりまとめて「勝北中学校人権宣言」を発表しました。『一人一人の個性を大切にするために、相手を思いやる 互いに認め合う いじめ差別を許さない』この宣言は月曜日から生徒玄関に掲示していきます。・・・一つ一つの言葉に込められた思いや願いを意識しながら、これからも人権意識を高め、より良い勝北中学校を一緒に創っていきましょう。燦たり勝北中学校
画像1
画像2
画像3

12月8日 非行防止教室

本日、1,2年生を対象に岡山県警本部から講師をお招きし「自分も傷つけない、周りの人も傷つけない」というテーマでお話を聴き真剣に考えました。日頃耳に入るニュースや言動がどういう「犯罪」になるのかをしっかり理解できたと思います。SNSの書き込みについても、安全に利用するために、1つ1つ事例を示して危険性を説明してもらいました。真剣に学習する中学生の態度を2時間見て、これからの生活や生き方をより良いものにしていってくれそうだと安心して帰られました。
画像1
画像2
画像3

12月7日 2年生 調理実習

 学校支援ボランティアの5名の方々にお手伝いいただき、2年1組が調理実習でスイートポテトづくりに挑戦しました。ほとんどの生徒が「蒸す」という作業が初めてだったようで、ボランティアの方からアドバイスをいただきながらなんとか作りあげました。試食は一列で黙食でしたが、どのグループからも「おいしい!」という感想があがっていました。復習を兼ねて、家でも是非作ってみてください。
画像1
画像2
画像3

12月6日 夕焼けの中で

 師走に入り、日暮れが早くなりました。今日は美しい夕焼けで、グラウンドも人も赤く染まる中、部活動を頑張りました。このところ、朝も霧が深く危険です。交通ルールを守り、気をつけて登下校をしましょう!!
画像1
画像2

12月3日 避難訓練

 今日で2学期末テストが終了し、6時間目は火災を想定しての避難訓練を行いました。避難指示の放送後、校舎内では避難経路を通って移動し、校舎外では小走りで速やかに避難することができました。全員が集合し、点呼が終わるまで時間にして3分25秒。1学期よりも速やかに動くことができました。火災の増えるこれからの季節、家でも学校でも予防と対策をしっかりしておきたいですね。火の用心!
画像1
画像2
画像3

11月25日 人権学習拠点校事業 3年2組公開授業

 県内各地から大勢の先生方をお迎えし、3年2組で「性の多様性」をテーマに人権の授業公開を行いました。普段とは違う緊張した雰囲気の中でも3年2組の生徒は、自分の考えを堂々と発表していました。タブレットを使ったジャムボードでの意見交流やグループの発表を通して、性の多様性について理解を深め、差別や偏見のない社会の実現への意志を強めました。3年2組のみなさん、お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

11月24日 人権タワー完成!

 勝北中学校生徒、教員の「人権尊重」への想いを形にしようと生徒会を中心に1学期から取り組んできたペットボトルによる人権タワーづくり。タワーの先にアーツ&クラフツ部が製作したハートの飾りが設置され、ついに完成しました。一人ひとりの想いを集め、勝北中の人権のシンボルとなりました。勝北中学の生徒、152人が152色に輝ける学校をみんなでつくっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

11月19日 後期生徒総会

 新生徒会となって初の生徒総会が開かれました。リーダーシップを執り、今まで勝北中を引っ張ってきた旧生徒会役員からのあいさつの後、新役員にバトンが受け渡されました。後期目標の「輝・努・挨・楽」の目標を掲げ、方針や計画案を提案し、承認されました。しっかりとした方針や計画案を打ち出し、やる気に満ちたメンバーが勝北中に新しい風を起こしてくれそうです。
画像1
画像2
画像3

11月12日 実力テスト

 本日は、全学年「実力テスト」でした。1年生にとっては、中学で習ったところ全てが範囲となり、今の自分の実力を試す初めてのテストです。最初はやや緊張気味でスタートし、5時間連続でテストを受けました。さぞ疲れたことでしょう。3年生は、受験を意識し、真剣に臨んでいました。これからの時期、3年生は精神的にもきつくなってきます。仲間と励まし合い、支え合いながら乗り越えていきましょう。受験は団体戦です!
 3年生、最近の昼休みは、グラウンドで本気モードのサッカー、廊下で楽しく「はじめの一歩」などなど・・・上手にストレス発散しているようです。
画像1
画像2
画像3

11月11日 文化の部の展示

文化の部の会場には、国語、書道、美術、技術、総合的な学習の時間の授業やアーツ&クラフツ部の作品を多数展示しました。日頃の授業や活動の中で、丁寧に調べたり、時間を掛けて自分らしい作品に仕上げるための工夫の足跡が見られました。手作りの個性あふれる味わいを保護者の方も一つ一つ見て回りながら楽しまれたと思います。
画像1
画像2
画像3

11月11日 学習発表会「文化の部」1・2年生

文化の部の第2日目は、1・2年生の人権作文発表とクラス合唱が行われました。昨年この行事が中止だったため、初めての経験となりました。多数の保護者の前で、2階ギャラリーから各学級のハーモニーを届けました。指揮者、ピアノ演奏者も短期間の練習で全体で合わせられるように挑戦してくれました。発表が終わるごとに、たくさんの拍手をいただき生徒達は達成感をあじわっていたようです。また、人権作文発表では4人のクラス代表者が、中学生が身近に感じている人権問題や命の重みについて、自分事として解決に向けて考えていく事が大切だと語りかけてくれました。発表者の思いを真剣に受け止めていました。
画像1
画像2
画像3

11月10日 学習発表会文化の部 3年生

 学習発表会「文化の部」を開催しました。2年ぶりとなる今年度は、学年を分けて2日間とし、間隔を空けてギャラリーで合唱にするなど感染予防をして行いました。生徒会による人権タワーの取組紹介、クラス代表による人権作文発表、クラスごとの合唱を行い、授業や部活動でつくった作品の展示をしました。規模を縮小し、短時間での発表となりましたが、保護者の方々に見守られ、3年生最後となる大きな行事を終わらせました。明日は、1,2年生の番です。
画像1
画像2
画像3

11月5日 1年福祉学習 体験編

1年生は今「福祉」について学習しています。学級でグループで話し合いをしたり、ロールプレイをして考えてきました。今日は、ゴーグル、イヤーマフ、手袋、サポーターを着け不自由な動きを、校舎内で疑似体験しました。そして、車いすを安全に安心して使う方法も試行錯誤しました。これからどんどん「みんなのため」に自分ができることは何だろう?というテーマにせまっていきます。
画像1
画像2
画像3

11月4日 技術科1年生 木工作品完成へ

 1年生で、1学期から取り組んできた木工作品作りがいよいよ完成に近づきました。多くの生徒が最後の工程のニス塗りに入っています。本物の檜で作った作品は、味わい深く良い香りがします。難易度の高いティッシュケース付きのスタンドに挑戦した人たちは、もうひと頑張り。どの作品も完成度が高く、生徒の皆さんの頑張りが伝わってきます。中学校生活の思い出とともにお家で長く使えそうですね。
画像1
画像2
画像3

10月29日 3年進学説明会

3年生の進路選択の時期が近づいてきました。本日午前中に近隣の9つの高校の先生から説明をしていただきました。各学校の特徴や違いについてメモを取りながら聞きました。自分のやりたいことや将来の夢に合っているのか、自己実現にどう繋がっていくのかをじっくり考える時間になりました。6校時目には、進路希望調査を記入したり受験フローチャートを作成しました。いよいよ受験準備がスタートします。燦たり勝北中学校3年生!
画像1
画像2
画像3

10月27日 後期生徒会認証式

 今年度後期の生徒会役員認証式が行われました。生徒会執行委員及び各学級専門委員が呼名され、代表が認証証を受け取りました。これからの勝北中を引っ張っていってくれことを期待しています。半年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

10月23日 修学旅行 2

 レオマワールドでは、ミールクーポンを使って食事をしたり、乗り物に乗ったり・・たくさんの思い出とお土産とともに帰路につきました。
画像1
画像2
画像3

10月23日 修学旅行 1

 香川県へ修学旅行に行きました。当初の2泊3日の京阪神旅行から変更となり、四国水族館〜レオマワールド〜与島を一日で巡る濃縮された旅となりましたが、3年生は思い切り楽しみ、仲間との絆を深めて帰りました。ルールや時間をしっかりと守り、全員が最後まで気持ちよく過ごすことができました。さすが!勝北中3年生!
画像1
画像2
画像3

10月21日 人権学習授業・講演会

 現在、全国的に講演活動などで活躍されている竹内清文さんを講師にお迎えし、「周りとちがっても大丈夫!〜LGBT・いろいろな性〜」をテーマに3年生は特別授業、1,2年生はPTAと一緒に講演をしていただきました。竹内さんは、勝北中の卒業生でもあり、地元の話でも大いに盛り上がりました。自らの経験を基に語られるお話は、心に響くものでした。3年生では、「認めるって具体的にどういうこと?」「十人十色の学校とは?」についてグループで話し合い、発表をしました。知識を得て、しっかりと考え、心で感じた有意義な時間となりました。「一人一人の個性が認められ、自分らしくいられる場所」そんな勝北中学校をみんなで創りあげていきましょう。
画像1
画像2
画像3

10月12日 生徒会役員選挙 立合い演説会

 任期満了に伴う生徒会の役員選挙の立候補者立合い演説会が行われました。生徒会三役及び専門委員長の候補とそれぞれの応援演説者が全校生徒を前に演説を行いました。ここで、生徒会活動の中心も3年生からから1.2年生へと受け渡されていきますが、どの候補者も自分の言葉でしっかりと思いを伝えることができており、勝北中のリーダーとしての活躍が大いに期待できる演説でした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419