最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:20
総数:38265
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜
TOP

3月9日 3年生ボランティア清掃

 3年生は、本日、県立高校一般入試の2日目となる面接試験でした。すでに内定をしている人や面接が早く終わった人たちが、午後からボランティアで集まり、3年生の教室周辺の掃除をしてくれました。3年間過ごしてきた学び舎を心を込めて丁寧に掃除してくれました。大勢の人の参加に感謝します。
 明日は、1,2年生とのお別れの会、13日は、いよいよ卒業式です。
画像1
画像2
画像3

3月8日 1年生 読み聞かせ

 1年生は、今年度最後の読み聞かせとなりました。1組はスクリーンを使ってのお話でした。ボランティアの方々の感情豊かな朗読に毎回引き込まれます。
 2年生は、来週が最後となります。
画像1
画像2

3月7日 県立一般入試 事前指導

 明日に控えた県立一般入試を前に、事前指導を行いました。最後の最後まで努力してきた人たちがいよいよ勝負に挑みます。平常心で集中し、こつこつ積み上げた力や面接練習の成果を発揮してきてくれることを祈っています。
画像1

3月7日 Jアラート発信時の避難訓練

 Jアラートとは、大きな災害や武力攻撃などの危険情報を全国民へ短時間で伝える警報です。本日は、弾道ミサイル着弾を想定し、避難訓練を全校で行いました。弾道ミサイルは、激しい爆風や破片などによって身体への大きな被害を受ける可能性があります。発射からきわめて短い時間で着弾することが予想され、時間も限られるので、速やかに避難行動をとる必要があります。
 Jアラートについては、国や自治体が情報を発信していますので、家庭でも話し合い、確認をしておいてください。

 写真上 1年生  下 2年生
画像1
画像2

3月5日 令和4年度学校評価 評価書

 第4回学校運営協議会において令和4年度の学校自己評価を行い、まとめたものを”勝北中の教育”の欄に掲載しております。ご一読いただけたらと思います。

3月3日 3年生 7時間目

 3年生は、2学期後半から7時間目として、放課後25分間の授業を行っています。受験対策としてこつこつ頑張ってきましたが、今日が最後の7時間授業となりました。既に内定をもらった人も来週に入試を控えた人も真剣に取り組んでいます。みんなで乗り越えようとする3年生の絆の強さを感じます。頑張れ!!3年生!
画像1
画像2
画像3

3月2日 木元さんが来校されました

 先日、生徒、教職員へマスクを寄付していただいた木元裕之さんが来校されました。本校のOBで、京都でトラックの整備や故障などに対応するJHS・ジャパンホットサービスという会社を経営されています。数々の困難を乗り越え、今に至ったお話など興味深く聴かせていただきました。
 若い人たちへ伝えたいこととして、次のようなメッセージをいただいています。
”失敗を怖れず、ガッツを持ち、立ちはだかる壁を乗り越えていけ!何があっても諦めず、自らの手で成功を勝ち取ちとれ。負けたままで終わるな!”
画像1
画像2

3月2日 卒業祝い献立

 卒業まで10日。今日の給食は、卒業を祝う献立でした。3年生は、県立一般の入試を控え、まだまだ気が抜けません。美味しい給食での応援を力に変え、ここからラストスパートです!
画像1

3月1日 1,2年生学年末テスト 1日目

 今日から3月、春の息吹が感じられる温かい日となりました。
 本日から2日間、1,2年生は学年末テストに挑みます。学年の総まとめとなる最後のテストです。どちらの学年も真剣な表情で取り組んでいました。
 3年生は、明日が直前テストです。1,2年生の応援を受け、授業を頑張っています。
 
 上・・1年生  中・・2年生  下・・3年生へのメッセージ
画像1
画像2
画像3

2月24日 第2回勝北地区 民生児童委員・保護司・警察協助員の会

 勝北地区の民生児童委員、保護司、警察協助員等をお迎えし、授業参観や意見交流を行いました。勝北地域の子どもたちのために学校と協力し、活動をしてくださる頼りになる方々です。温かく見守り、育てようとしてくださる地域の思いに触れ、心強く感じました。
画像1
画像2
画像3

2月20日 生徒集会

 今年度最後の生徒集会が行われました。生徒会本部や各専門委員会より今までの反省や今後の取組などが伝えられました。現在、学校を挙げて、気持ちの良い挨拶に取り組んでいます。生徒会本部が、朝、生徒玄関の前で行っている挨拶運動のときに密かにチェックし、気持ちの良い挨拶ができる人が多かったクラスに表彰状が渡されました。

 本校OBで、現在京都で”JHSジャパンホットサービス”という自動車関係の会社を経営されている木元裕之さんより、勝北中の生徒の皆さんにマスクの寄贈をしていただきました。代表として生徒会長へ贈呈し、本日全員に配布しました。感謝し、活用させていただきましょう。


画像1
画像2
画像3

2月18日 制服変更について 新聞掲載

 本校の制服変更について山陽新聞社より旧生徒会メンバーが取材を受け、山陽新聞デジタルにその内容が掲載されています。是非ご覧ください。

  https://www.sanyonews.jp/article/1364187?rct=syuyo

1週間程度はだれでも無料でご覧いただけるそうです。
また山陽新聞の作州版(火曜か水曜ぐらい)に「さんデジイチ押し記事」として、写真も掲載予定だそうです。


画像1

2月18日 街づくり人づくり クリーン作戦アピール集会

 津山っ子を守り育てる市民の会によるアピール集会が、勝北中のランチルームに於いて3年ぶりに開催されました。各中学校ブロックごとに、地域と学校が連携し取り組んできた様々なイベントや日々の活動を報告し合う会で、毎年この時期に行います。
 勝北中ブロックの取組については、本校PTA会長の鈴木さんが代表で発表してくださいました。各地区の特色ある取組は、大変参考になりました。来年度も地域と連携し、園、小学校、中学校のこどもたちの健やかな育ちのために有意義な活動を行っていけたらと思います。
画像1
画像2

2月17日 2年生 英語”話すこと”調査に挑戦

 来年度の全国学力学習状況調査に向けて、現在各校で英語の”話すこと”調査の検証が行われています。一人ずつヘッドホンとマイクを付けて、質問の答えを録音していきす。操作が上手くいかず答えられないまま終わったり、近くの人の声が気になって集中できなかったりと、課題も見えてきました。本番に向け、もう少し練習が必要そうです。日頃の授業からしっかりと声を出し、しゃべることに慣れておきたいですね。
画像1
画像2

2月16日 1年生 職業調べ発表

 1年生がキャリア教育の一環として、将来就きたい職業や今、興味のある職業について調べたことを発表しました。保護者の見守る中、タブレットを使って準備してきた資料を提示しながら上手にプレゼンをしていました。将来の夢や希望を持つことが、今を大切に過ごすことにつながります。今後も様々なことに挑戦し、自分の”やりたい”を見つけてほしいと思います。
画像1
画像2

2月16日 2年生 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の栗林さんを講師にお迎えし、2年生で薬物乱用防止教室を行いました。違法薬物の種類や使用したときの症状、精神や身体への影響についてお話をいただきました。違法薬物の摂取によって起こった今までの事件や事故についても示され、”違法薬物には決して手を出さない”という決意を固めたことと思います。
 本日は、自由参観日で学校に来られていた保護者に皆さんも講演に参加されました。
画像1
画像2

2月16日 3年2組 調理実習

 昨日の3年1組に続き、本日は3年2組で調理実習が行われました。フォンダンショコラ、チョコブラウニー、マフィン、バームクーヘンなど高い難易度のメニューに果敢に挑戦しました。ボランティアの方々と一緒に試行錯誤しながら無事完成し、どの班も”美味しい!”と言って食べていました。残り少ない勝北中での生活、大切な仲間との時間を心から楽しんでいるようでした。
 ボランティアの方からは、”よく協力し、気遣い合いながら頑張っていました。温かい人間関係が伝わってきて嬉しくなりました。”と、いったお声をいただき、私たち教員も温かい気持ちになりました。
卒業まで24日・・
画像1
画像2
画像3

2月15日 3年1組 調理実習

 ”ホットケーキミックスを使ってお菓子を作ろう”をテーマに3年生が最後の調理実習に臨みました。クッキー、蒸しケーキ、ドーナツ、スフレなど、各班でメニューを決めて、班ごとに準備をしてきました。支援ボランティアの方々にアドバイスをいただきながら各班、なんとか仕上げました。出来上がりが思っていたものとは違う・・という声もありましたが、どの班も協力し合い、とても良い雰囲気でした。明日は、3年2組です。
画像1
画像2
画像3

2月15日 1年生 福祉講演会

 1年生で、高齢者施設日本原荘から3名の職員の方を迎え、福祉に関する講演をしていただきました。施設の様子や仕事内容などについて、写真やデータを示しながらわかりやすく教えていただきました。また、この仕事に就いたきっかけややりがい、高齢者への対応の仕方など、職員ならではの具体的なお話をお聴きすることができ、福祉についての理解を深めることができました。近い将来、3人に1人が高齢者という超高齢化社会を迎えることを知り、社会の問題についても考えるきっかけとなりました。
画像1

2月10日 VR狂言体験

先週に引き続き、1年生の狂言体験がありました。先週はVRゴーグルを使っての全員体験でしたが、今日は野村万作氏(人間国宝)らが所属する「万作の会」とオンラインでつながって体験しました。

狂言師の方々の迫力あるお手本をまねしながら、狂言の型や表現を味わいます。
狂言ならでは発声はなかなか難しい様子でしたが、楽しそうに身体を動かしていました。

アップしている写真は、「のこぎりで垣根を切る」や「飛ぼうとする鳶」の表現です。

終了後には何人かの生徒がメディア取材を受けましたが、「狂言師さんの説明のおかげで、気持ちをこめて表現することができた」、「実際に狂言を見に行きたくなった」というように答えていました。

コロナ禍で文化芸術鑑賞の機会が減っていますが、今回の体験はいい思い出・学びになったことと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

勝北中学校の教育

月別行事予定

勝北中いじめ問題対策基本方針

年間行事予定表

インフルエンザ出席停止経過報告書

津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419