最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:20
総数:38271
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜

7月12日 家庭科 〜勝負めし献立〜

 2年生の家庭科で、本校栄養教諭の春名先生を講師に迎え、”試合で力を発揮する勝負めし献立を考えよう”をテーマに、各クラス2時間続きの授業を行いました。タブレットを使い、栄養素や食べ合わせ、彩などのバランスを考え、班で意見交換しながら理想の献立を作り上げました。学んだ知識を生かし、食事でスポーツのパフォーマンスを上げられるよう自分でも取り組んでみてください。
 今回考えた献立は、美作地区秋季予選会前日の給食として出されるそうです。今から楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

7月11日 美しい芝

夏の太陽に照らされ、校内の中庭やランチルーム前の広場の芝が美しく輝いています。手入れの行き届いた芝は、現在行われているウィンブルドンのテニスコートを思わせます。
毎年、本校作業員の土井さんが丹精込めて完成させる景色です。美しい環境で気持ちよく過ごせることに感謝したいですね。
画像1画像2

7月4日 美作地区総体野球

 雨天のため大会が順延で始まった野球競技が、本日最終日でした。3校によるリーグ戦で上位2チームが県大会出場権を掴む決定戦でした。勝北合同チームは、どの試合も前半は得点を先取・リードする好展開でしたが、終盤競り負けてゲームは終了しました。はらはらする展開を、3年間の全力を出しきり最後まで戦い抜きました。これからは部活動を通して身につけた力や考え方、気持ちを次のステージ(日常生活・進路選択)で生かしていって欲しいと思います。

画像1
画像2

7月3日 美作地区総体 4日目  その2

ソフトテニスは最終日、男子団体戦、女子個人戦が行われました。
男子ソフトテニス部は、残り1枠をかけた敗者復活戦を制し、みごと県大会出場を決めました。
画像1
画像2

7月3日 美作地区総体 4日目

野球は、本日北房中学校に惜敗し、明日は県大会出場をかけて敗者復活戦に臨みます。
画像1
画像2

7月2日 美作地区総体 3日目  その2

 明日のソフトテニス最終日は、男子団体戦、女子個人戦です。県大会の出場めざし、悔いのない闘いをしてきてください。健闘を祈っています。

      写真:女子団体戦 男子個人戦
画像1
画像2
画像3

7月2日 美作地区総体 3日目

 延期になっていた野球、ソフトテニス女子団体戦、ソフトテニス男子個人戦が行われました。朝から猛暑の中、ガッツあふれるプレーを見せてくれました。

 野球は、今日勝ち、明日は県大をかけて津山球場で戦います。

  写真:野球 女子ソフトテニス団体戦

画像1
画像2
画像3

7月1日 美作地区総体 2日目  その2

昨日の団体戦に続き、卓球男女個人戦が行われました。

主な結果:卓球女子個人戦ベスト8 天野 里音 杉浦 理央 県大会出場
画像1
画像2

7月1日 美作地区総体 2日目

総体2日目となる今日も野球、ソフトテニスは雨天のため明日へと延期になりました。

バレー部女子が県大会最後の1枠をかけた3試合を全力で闘い抜きました。
技術面、精神面ともに大きな成長があった大会となりました。
画像1
画像2

6月30日 美作地区総体 1日目  その4

  主な結果 : 卓球女子団体戦ベスト5 県大会出場

  写 真 : 卓球男子 卓球女子
画像1
画像2
画像3

6月30日 美作地区総体 1日目  その3

  主な結果:女子バレーボール部 明日、県大会代表決定戦へ

    写真:男子バレーボール 女子バレーボール
画像1
画像2
画像3

6月30日 美作地区総体 1日目  その2

  写真:バスケットボール  男子バレーボール
画像1
画像2
画像3

6月30日 美作地区総体 1日目

明け方からの雨で、野球、ソフトテニスが中止となる中、屋内競技は予定通り行われました。
3年生にとっては、最後となる大会、強い意気込みをもって臨み、最後まで闘いぬきました。
 
  主な結果:体操男子個人総合第2位 種目別跳馬1位 福田 琉生 
画像1
画像2
画像3

6月29日 進学説明会

 本日、近隣9つの高校から先生にお越し頂いて進路説明会を行いました。梅雨の天候の中でも、真剣に3年生と保護者一緒にお話を聞くことができました。
 今年度から大きく変更になる内容や特色ある活動、取得できる資格や進路情報について重点的に伝えて頂きました。いよいよ進路を決定していく3年生にとっては、大切な情報が次々に出てきて、整理するのに時間がかかるかもしれません。夏休み中にオープンスクールに参加したり家庭でしっかり話し合っていきましょう。
 高校入試選抜は、中学生が進みたい高校を選ぶことですが、高校からも受験者の動機・能力・適性等を見極められます。日頃の授業やテストも大切ですが、生活の仕方や特技や資格等沢山の事にも、粘り強く取り組んでいくことが大きな違いになってきます。1日1日の努力を積み重ね実力と自信を身につけて、準備を進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月28日 スポーツ応援献立

 明後日の美作総体に向け、本日の給食はスポーツ応援献立でした。
メニューは、増量ごはん、タッカルビ、もやしのナムル、冷凍みかん、牛乳です。
 試合前日、当日の食事の3つのポイントとなる”高糖質””低脂肪””タンパク質”を意識した献立で、給食センターの方々が、食で応援してくださっています。明日、明後日の食事にもぜひ取り入れてみてください。よいコンディションでベストパフォーマンスが出せるように!
画像1

6月23日 全校避難訓練

 本日2日間の期末考査終了後に、避難訓練を行いました。訓練用の緊急地震速報を聞き、素早く机の下に身体を隠し、大きな揺れから自分を守りました。その後、担当の先生の指示に従って、避難場所へ移動整列して、中央委員が全員の安否確認をしました。「お・は・し・も・ち」を意識して、移動できた人が多かったようです。最近の天候の急変や地震発生のニュースが続く中で、一人一人が身近な自分たちの命の問題、安全の問題として感じて欲しいと思います。
 そして、日頃から、学校の授業中以外の活動場面や自宅などでも、気をつけることや自分ができることを見つけたり、確認しておくと良いでしょう。火災・地震等の時でも落ち着いて自分の大切な命を、自分で守る行動力を磨いていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月15日16日  地区別懇談会

 新型コロナで中止となっていた地区別懇談会が3年ぶりに開催されました。本年度は、町内会から範囲を広げ、支部単位での合同開催となりましたが、たくさんの方に参加いただきました。町内会長や民生委員といった地域の方々をお迎えし、子育ての悩み相談や地域の危険箇所の話題などで大いに盛り上がり、話が尽きませんでした。こういった機会を捉えて、地域との連携がさらに深まればと思います。地区委員の皆様には、準備、当日の司会進行など、大変お世話になりました。
画像1
画像2

6月16日  勝北ブロック教員研修会

 午後から勝北中ブロックの教員研修会が行われ、こども園、小学校、中学校の教員が本校に集まり、5時間目の授業を観ていただきました。小学校のときにお世話になった先生方の姿を見つけると嬉しそうに手を振ったり、声をかけたりする場面がたくさん見られました。
 小学校の先生方からは、”勉強を頑張っている姿に成長を感じた””大きな声でしっかりと挨拶をしてくれて嬉しかった”といったお声をたくさんいただきました。

 写真 : 上 1年技術科 木工    下 2年音楽科 リコーダー演奏
画像1
画像2

6月15日 前期生徒総会

 6時間目、生徒総会が開催されました。活動目標の発表や専門委員会からの提案、協議内容の議決など、全て生徒の進行により行われました。自治の力がつき、学校がめざす”生徒の,生徒による,生徒のための勝北中学校”に近づいているように思います。これからも失敗を怖れず、生徒、教員、地域が一体となり、生徒が主人公となる学校づくりに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

6月13日  3年生 実力テスト

 3年生は、実力テストでした。5時間ぶっ続けで疲れもあったと思いますが、最後まであきらめず問題と格闘する姿が印象的でした。最近は、家庭学習の時間や内容も充実したものになってきた人も多く、受験生としての覚悟が見え始めています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419