最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:48
総数:38687
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜

2月4日 教育美術展

 2月2日〜4日アルネで津山市児童生徒教育美術展が開催されています。市内小中学校の作品が展示される中、本校からも絵画や美術の時間に制作した作品が出品されています。
画像1
画像2

1月30日 避難訓練〜不審者対応〜

 本校初の試みとして、不審者対応の訓練を行いました。刃物を持った不審者の侵入を想定し、緊急時の手順、情報伝達体制、教員の役割分担など確認しました。スクールサポーターの方の迫真の演技により、緊迫感の中、警察が確保するまでの流れを実践しました。
 教室では、担任の指示の下、机やいすでバリケードを築き、不審者の侵入に備えました。
 その後、スクールサポーターと警察の方から防ぎ方などのお話を聞き、パニックにならないために日頃から訓練をすることの大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

1月26日 雪だるま

 大雪警報から一転、今日は良いお天気で、道の雪もすっかり溶けてしまいました。
 本校ALT(英語のアシスタントティーチャー)でフィリピン出身のルビー先生が初めて雪を見て、思わず“Beautiful!”とつぶやいておられたのが印象的でした。その後、雪だるまづくりにも挑戦されていました。
 中庭からかわいい雪だるまたちが覗いています・・
画像1

1月25日 臨時休校

 本日6時の時点で、津山市に大雪警報が発出されているため休校となります。家庭学習をしてください。今後については、げんぽくんメールや学びポケットでお知らせします。
 美作高校の1期入試について、6時の時点の発表では予定通り行われます。渋滞が予想されますので、余裕を持ち、気を付けて会場に向かってください。今後については、美作高校HPで連絡されますので、各自でご確認ください。
 平常心で頑張れ!3年生!!
画像1

1月24日 私立1期入試 事前指導

 明日は、本校からも多くの人が受験する私立の1期入試です。放課後、ランチルームで事前指導を行いました。校長から入試への心構えを聞き、3年団の先生から細かい注意や連絡を聞きました。その後、一人ずつ受験票を受け取り、やや緊張の面持ちで帰りました。
 今から焦っても悩んでも変わりません。心を乱さないよう自分が今持っている力を100%出すことだけを考えて臨んでください。今日は、忘れ物のないようしっかり準備し、早めに寝て明日に備えてください。皆さんの健闘を祈っています。
画像1
画像2
画像3

1月23日 入学説明会

 令和6年度入学予定の51名とその保護者をお迎えし、本校ランチルームで入学説明会を開催しました。
 津山市家庭教育推進員の方から“子どもの学ぶ力を育てるために”をテーマにお話をいただき、親子で“今の夢や頑張っていること”“家庭学習を支えるためにできること”などを考えてみました。その後、中学校の様子やルールについての説明がありましたが、静かに集中して聞くことができていて立派でした。4月の入学の日が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

1月20日〜22日 きらきら作品展

 現在、アルネできらきら作品展が開催されています。本校からも出品しており、美術の時間に作成した動画作品などは、訪れた人の目を引いていました。土、日は多くの方で賑わっていました。
画像1
画像2
画像3

1月19日 給食についての意見交流会

 放課後、津山市教育委員会保健給食課、食育センターの方々をお迎えし、給食についての意見交流の会を開催しました。生徒会本部と保健委員が事前に全校にとったアンケート結果を基に、給食に関する思いや要望を伝えたり、給食を作る側の思いや苦労を聞いたりしながら話を深めることができました。今日話し合われた内容を生徒会新聞などで発信していく予定があり、交流会終了後も生徒会本部の生徒が熱心に取材をする姿がありました。
画像1
画像2
画像3

1月18日 2年生 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の栗林さんを講師にお迎えし、2年生で薬物乱用防止教室を行いました。現在、問題になっているオーバードーズや大麻グミなどの恐ろしさについても解説していただき、薬物についての正しい知識を得ることができました。また、薬物に手を出してしまう心理や誘われたときの断り方などについても教えていただきました。
“決して薬物には手を出さない”と心に決め、強い意志を持ってこれからの生活をおくりましょう。
画像1
画像2
画像3

1月15日 生徒集会

 6時間目終了後、定例の生徒集会が行われ、各専門部の委員長が活動報告などをしました。生徒会主催で、運営や司会進行もすべて自分たちの手で行うことができ、自治の力がついてきていることを感じました。発表する側も聞く側の態度も立派で、集団としての高まりを見ることができた素晴らしい集会でした。
画像1
画像2
画像3

1月12日 3年生面接練習

 入試に向け、3年生は午後から面接練習を行いました。今年度は、初の試みとして、地域の方に面接官の役割をお願いしました。学校運営協議会の方々に声掛けをしていただき、校友会会長や勝北公民館長、勝北支所の方など6名が協力してくださいました。よく知った先生ではなく、初めて対面する方との面接は、いつも以上に緊張感がありました。本番を見据えたプレッシャーの中、大変よい練習となりました。
 面接後は、丁寧な指導や温かい励ましの言葉をいただき、多くの生徒が笑顔で会場を後にしていました。今日の反省を生かし、さらに練習を重ねて、自信を持って本番に臨みましょう。
 
画像1
画像2
画像3

1月11日 勝北地区職員研修会

 生徒の皆さんが4時間で下校後、勝北中地区にあるこども園、小学校、中学校の先生たちの研究会が本校で行われました。園、小、中が連携し、一貫した教育で子どもたちの人間力を鍛え、学力を伸ばしていこうという目的で年2回開催されています。
 前半は、小中の先生が教科ごとに分かれて教科書を見せ合い、それぞれの教科で滑らかな接続ができるよう協議をしました。後半は、幼児期から中学生期までの育ちの中で、自他の人権を大切にできる子どもをどう育てていくかについて話し合いを持ちました。
 皆さんの自己実現に向け、先生たちも協力し合いながら頑張っています。
画像1画像2画像3

1月9日 頑張れ!3年生!!

 今、3年生の教室の横の廊下には、47の絵馬が飾られています。本校支援員の須一先生が3年生の皆さん全員の合格を願い、一人一人の名前の入った絵馬を心を込めて作ってくださいました。
 温かい応援を受け、始業式初日から実力テストに挑みました。本番を意識し、真剣な表情で取り組んでいる姿が印象的でした。頑張れ、3年生!
画像1
画像2
画像3

1月9日 3学期スタート

 2024年が幕を明け、勝北中学校の3学期がスタートしました。
 元日に起きた能登半島を中心とした地震による甚大な被害を思うとき、そろって始業式を迎えられることのありがたさを改めて感じ、与えられた時間を大切に送りたいと強く心に思った年明けでした。
 始業式の後、1,2年生が作製した受験応援カレンダーが3年生に贈呈されました。3年生は、希望の進路実現に向けここからさらなる頑張りが必要です。精神的にもしんどいこの時期を周囲の応援を力に、みんなで乗り切っていきましょう!受験は団体戦!

 写真: 上 3年1組  中 3年2組
画像1
画像2
画像3

12月22日 2学期終業式

 2学期が終了しました。学校全体で、個人で、また先生たちも様々なことに挑戦し、実り多い学期となりました。各学年の代表が2学期の振り返りとこれからの抱負について発表し、生活についての注意では、クイズをしながら「安全」についての話がありました。
 表彰伝達では、人権擁護委員の方が来校され、全国中学生人権作文コンテスト津山地区大会入賞の表彰を直接していただきました。
 式終了後は、それぞれの教室で表彰をしたり、スライドを見たりしながら2学期の振り返りをし、来年に向けての決意を固めました。
2024年1月9日、始業式に元気な姿で会いましょう。よいお年を!!
画像1
画像2
画像3

12月19日 2学期末大掃除

 冬休みを前に2学期末の大掃除が行われ、生徒、教員全員で日頃行き届かない細かい所まで磨き上げました。年明けの始業式を気持ちよく迎えられそうです。
 3年生は、整った環境を後輩たちへ引き渡そうと、机、椅子の修繕や壁の落書き消しなども金づちややすりを使って頑張ってくれました。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

12月18日 リーダー研修会

 放課後、リーダー研修会が開催され、1年から3年までの希望者12名が集まりました。今回のテーマは、「人前での話し方のコツ」です。大人でも難しいことですが、心構えやコツなどを聞き、実際にやってみます。目的を持つ、校正を考える、練習する、リラックスするなどコツを意識し、与えられたテーマを元に話す内容をまとめ、実践しました。特に3年生は、身振りもつけ、うまく表現していました。“楽しかった、また挑戦したい。”“コツを知ったのでいろいろな場面で使ってみたい。”といった感想が見られました。

画像1
画像2
画像3

12月14日 飲食店の企画をコンペで提案! 開業資金を獲得しよう!

3年生の社会科・経済分野では、飲食店の起業を軸に授業を進めました。今日はその提案(コンペ)当日でした。各クラス1チームのみが開業資金を獲得できるという設定で、各チーム、ユニークな発想で優れたプレゼンを行いました。

近年注目されている、“アントレプレナーシップ”(創造的なマインドセットを経済的・社会的な分野に適用していくこと)の力を高めることができたと思います。
画像1
画像2

12月8日 人権集会

 人権集会が行われ、1年生は、高齢者、2年生は、ハンセン病、3年生は、性的少数者LGBTをテーマに取り組んできた内容の発表をしました。その後、教室に帰って一人一人が人権メッセージを書き、人権シンボルタワーに願いを込めてかけていきました。取組の中で、人権に対する意識が高まっていったのではないでしょうか。
 人権が守られ、自分が自分らしくいられる居心地のよい学校をつくっていきたいですね。そして、将来を担う生徒の皆さんが、そんな社会をつくっていってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

12月7日 Xmasメニュー

 年に1度、お楽しみのXmas給食は、キャロットピラフ、ツリー型ハンバーグ、華やかサラダ、豆乳コーンスープ、いちごケーキ、牛乳という人気メニューの取り合わせでした。みんなが楽しく食べることができるよう色や形、アレルギーにも配慮がしてあり、美味しくいただきました。いつも丁寧に、心を込めて作ってくださっている給食センターの方々に感謝したいですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ問題対策基本方針

校内ルール

月別行事予定

年間行事予定表

インフルエンザ出席停止経過報告書

新型コロナウイルス感染症出席停止経過報告書

津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419