最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:48
総数:38687
学校教育目標 : 志を持ち、未来へ向かって力強く生きる生徒の育成〜知・徳・体の調和がとれ、高い《人間力》を持つ生徒〜

12月14日 飲食店の企画をコンペで提案! 開業資金を獲得しよう!

3年生の社会科・経済分野では、飲食店の起業を軸に授業を進めました。今日はその提案(コンペ)当日でした。各クラス1チームのみが開業資金を獲得できるという設定で、各チーム、ユニークな発想で優れたプレゼンを行いました。

近年注目されている、“アントレプレナーシップ”(創造的なマインドセットを経済的・社会的な分野に適用していくこと)の力を高めることができたと思います。
画像1
画像2

12月8日 人権集会

 人権集会が行われ、1年生は、高齢者、2年生は、ハンセン病、3年生は、性的少数者LGBTをテーマに取り組んできた内容の発表をしました。その後、教室に帰って一人一人が人権メッセージを書き、人権シンボルタワーに願いを込めてかけていきました。取組の中で、人権に対する意識が高まっていったのではないでしょうか。
 人権が守られ、自分が自分らしくいられる居心地のよい学校をつくっていきたいですね。そして、将来を担う生徒の皆さんが、そんな社会をつくっていってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

12月7日 Xmasメニュー

 年に1度、お楽しみのXmas給食は、キャロットピラフ、ツリー型ハンバーグ、華やかサラダ、豆乳コーンスープ、いちごケーキ、牛乳という人気メニューの取り合わせでした。みんなが楽しく食べることができるよう色や形、アレルギーにも配慮がしてあり、美味しくいただきました。いつも丁寧に、心を込めて作ってくださっている給食センターの方々に感謝したいですね。
画像1

12月6日 工事中

 冬本番を迎え、一段と寒くなってきました。現在、勝北中の校舎の全面に足場が組まれ、防水工事が行われています。1〜2ヶ月はかかるという大工事です。授業に支障がないよう音と安全に配慮しながら進めてくださっているところです。
 また、テニスコートの修復も決まり、これから工事が始まっていきます。私たちが当たり前に使っている施設や設備も多くの方々の手によって整備され、学校の活動が守られていることを改めて感じます。


画像1
画像2

12月4日 生徒会役員との意見交流

 生徒会の三役と校長、教頭との意見交流の会を行いました。勝北中学校の主人公である生徒の思いを聴き、より過ごしやすい学校にしていくためです。学校行事、部活動、掃除や給食の時間、下校時間、校則などについて生徒を代表していろいろな意見やアイデアを伝えてくれました。また、生徒会としてこれから取り組んでみたいことなども聴き、とても頼もしく感じました。先生たちと一緒に素晴らしい勝北中を創っていきましょう!
画像1

12月5日 Xmas デコレーション

 2学期のまとめの時期になってきました。学校も何かと慌ただしく、先生たちも走り廻るこの季節・・スクールサポーターの先生たちが校内のあちこちにクリスマスのデコレーションをし、目と心を楽しませてくれています。寒いこの時期になんだかほっこりしますね。
画像1画像2画像3

12月4日 ネットモラル教室

 岡山県学校警察連絡室の方を講師にお招きし、全学年でネットモラル教室を行いました。ネットの便利さの裏にある怖さを事例を示しながらわかりやすく説明してくださいました。勝北中でもSNSの長時間の使用が大きな課題となっています。本日は、保護者の方の参観もあり、使い方について家庭で改めて考える良い機会になったと思います。

写真: 上 3年生  下 2年生
画像1
画像2

12月1日 期末テスト2日目〜避難訓練(火災)

 期末テスト2日目の今日は、5教科行い全て終了しました。どの学年も真剣に問題に向き合っていました。お疲れ様でした。
 6時間目には、火災に対する避難訓練を行いました。火災での死亡原因は、煙を吸うことによるものが多いという説明を受け、口を押さえたり、身を低くすることを意識して避難しました。空気が乾燥し、火災の増加するこれからの季節、日頃から火の扱いに気をつけたいですね。

写真:上:2年生 中・下:避難訓練
画像1
画像2
画像3

11月30日 2学期 期末テスト 1日目

 今日、明日と2学期の期末テストが実施されます。2学期取り組んだ学習の成果を存分に発揮してください。受験が迫る3年生にとっては、重要なテストとなります。最後まで真剣に取り組む姿が印象的でした。3年生の廊下には、本校OBの高校生から届いた応援ポスターが貼られています。あと1日、全力で臨みましょう。

写真:上 1年生 中 3年生 下 先輩から届いたポスター 
画像1
画像2
画像3

11月28日 テスト前質問教室

 11月30日から始まる2学期期末テストに向けて、各学年、放課後、質問教室を行っています。先生に何度も質問をし、わかるまで粘り強く取り組んでいます。あと2日、ラストスパート!
画像1
画像2
画像3

11月24日 津山市議会議員さんとの懇談会

3年生の社会科・地方自治の学習の一環として、津山市議会事務局と連携し、市議会議員さんとの懇談会を行いました。

教育・文化・福祉・雇用・観光・防災の6テーマごとにグループに分かれ、生徒から議員さんに具体的に提案を行い、交流しました。

生徒からは、「議員さんの思っていることを知ることができ、いい話し合いになった」、「自分たちの暮らしを豊かにするのは自分たちの意見だということが分かった」などの感想が挙がりました。現実の政治についてのイメージをもつきっかけになったことと思います。
画像1
画像2
画像3

11月22日 自転車鍵かけコンテスト 表彰

 防犯意識向上を目指して、毎年、生活委員会主催で自転車鍵かけコンテストを行っています。各クラスの施錠の状況をチェックし、施錠率が高いクラスを生活委員長が表彰しました。最優秀賞の1年1組は92%、優秀賞の3年1組は87%でした。日頃から自転車に鍵をかける習慣を身に着けておきたいですね。100%を目指して、これからも取組は続きます。

写真:上 最優秀賞1年1組 下 優秀賞3年1組
画像1
画像2

11月20日 1年生 研究授業

 津山市のICT推進員として活躍する唐木教諭が、1年1組で数学の研究授業を行いました。県の教育庁や市の教育委員会の方々、小中学校の先生など、多くの方が見守る中、「ガソリン車のレンタカーを借りてドライブするとき、どこまで行くとハイブリッド車がお得になるか、比例を使って説明しよう」という課題をタブレットを活用しながらいろいろな方法で解いていきます。難しい問でしたが、個人で考えたり、グループで話し合ったりしながら答えにたどり着いていました。しっかり頭を使ったようで、終わった後は、「疲れた〜」の声が上がっていました。
画像1
画像2

11月17日 1年生福祉講演会

 日本原荘の職員の方を講師にお迎えし、1年生で福祉に関する講演会を行いました。地域にある施設ということで、興味を持って聞くことができたと思います。講演では、施設の紹介だけでなく、これからの社会課題である高齢者問題などにも触れられ、考えを深めることができました。
画像1
画像2

11月16日 津山市小・中学校音楽研究演奏会

 津山市小・中学校音楽研究演奏会がベルフォーレ津山で4年ぶりに開催されました。勝北中学校吹奏楽部も出演し、「小さな恋の歌」と「カントリーロード」の2曲を披露しました。会場に素敵な音を響かせると、自然に手拍子も生まれ、演奏者も聴衆も楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2

11月14日 全国植樹祭プレ植樹&木育プロジェクト

 来年、57年ぶりに岡山県で第74回全国植樹祭が開催されます。今年はプレ植樹祭として県内各地で様々なイベントが行われているところです。
 勝北中では、津山市森林組合代表理事の竹花さんと技術員の土井さんをお迎えし、植樹祭についての説明やアカマツ、クロガネモチ、サクラの3つの木を植木鉢に植樹しました。学校で水やりなどの管理をし、来年、他の学校の育てた木とともに一か所に集めて植樹します。
 アーツ&クラフト部が制作した横断幕と本校の学校運営協議会委員の小林さんに書いていただいた標柱も披露しました。いただいた3本の木を来年までみんなで大切に育てましょう。

画像1
画像2
画像3

11月11〜12日 勝北ふるさと祭り

 ハートピア勝北で第56回勝北ふるさと祭りが開催されました。本校からは、吹奏楽部がステージ発表を行い、アーツ&クラフツ部が作品を展示しました。久しぶりに制限のないイベントで大いに賑わう中、地域の方々に観てもらう機会をいただき、今後の励みにもなりました。
画像1
画像2
画像3

11月11日 岡山県スマホサミット

 11月11日 OKAYAMAスマホサミット2023が、岡山市コンベンションセンターで開催されました。勝北中学校の取り組みが推薦され、生徒会役員4名が参加しました。全体会では中学・高校の生徒とPTAの大人が活動報告をしていきました。発表後には質問にも堂々と回答し、勝北中の活動を県内にしっかり伝えることができました。
 その後グループに分かれて、アピールメッセージの作成をしましたが、参加した4人は他校の生徒と一緒に意見やキーワードのアイデアを次々と提案していきました。できあがったメッセージは後日、岡山県から発表されるようです。
画像1
画像2
画像3

11月8日 1年生福祉体験学習

 1年生は今週と来週にかけて、福祉体験学習を行います。本日は社会福祉法人日本原荘の職員の方から、福祉の現場の様子や介護器具について1つずつ説明していただきました。
 利用者に合わせて立ったまま移動できる車イスや自動車への積載機械など、初めて目にするものがたくさん有りました。そして、それぞれの道具の使い方や注意することを教えてもらい、体育館内でグループで体験してみました。さらに勝北中学校の敷地でも、乗っている人が安全に安心して移動できるように声を掛け合ったり、アドバイスをしながら少しずつ使い方のコツを掴んでいけたようです。福祉について自分の考え方を、どんどん深めていって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月8日 2年家庭科 調理実習

 家庭科の授業で、昨日は2年1組、今日は2年2組が調理実習を行いました。地域のボランティアの方々に助けていただきながら、鮭のムニエル、ほうれん草のおひたし、野菜の味噌汁の3品を2時間で作りました。ボランティアの方々のアドバイスもあり、とても美味しく仕上がっていました。是非、家でも挑戦してみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ問題対策基本方針

校内ルール

月別行事予定

年間行事予定表

インフルエンザ出席停止経過報告書

新型コロナウイルス感染症出席停止経過報告書

津山市立勝北中学校
〒708-1211
住所:岡山県津山市原371番地
TEL:36-2366
FAX:36-5419