最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:99
総数:184493
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

砺波地区中学校教育課程研究大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、本校で砺波地区中学校教育課程研究大会が開催され、1年A組で数学の授業を、3年A組で国語の授業を行いました。小矢部市と砺波市の先生方が授業を参観し、参観後、授業力向上を図るために部会協議を行いました。
 たくさんの先生方が参観していたため、最初は緊張していた生徒でしたが、徐々に普段どおりに活発な意見交換をする様子が見られました。

履きものをそろえると 心もそろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎朝の校内巡回で感心することがあります。下足箱の靴がいつも気持ちよく並んでいることです。靴だけではありません。かばんや雑巾もきちんと並んでいます。
 朝から履きものをそろえることで心を整え、朝読書でも心を整える。清掃が終了した後で、雑巾を整えることで心を整える。
 生徒は心を整えることで、落ち着いて活動することができているように思います。これからも、ちょっとした積み重ねを大切にしていきたいと思います。

砺波地区選手権大会に向けて

画像1 画像1
 昨日、砺波地区選手権大会の組合せ抽選会が行われました。明日から部活動を再開しますが、3年生にとっては県選手権大会につながるとても大切な大会となります。組合せを聞いた子供たちの気持ちも、高まっているようでした。
 地区選手権大会当日は、文化部も含めて部活動参観の日となります。ただし、保護者の方の入場については、競技ごとに対応が異なります。参観等の詳細につきましては、後日、顧問から改めてお知らせいたします。

1学期中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から中間考査です。先週は運動会が行われ、生徒は運動会の練習で疲れていたとは思いますが、テスト勉強も頑張っていたようです。
 今日と明日の朝読書の時間は、中間考査の勉強を行っています。1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期考査ですが、教科書を広げて勉強する様子が見られました。

感嘆符 運動会の開催について (5/21)

本日は予定通り、9時20分より運動会を開催いたします。
ご来校をお待ちしております。

明日(5月21日)は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の運動会は、予定どおり実施の予定です。
 運動会の準備が終わりました。
 明日は、大谷中学校の生徒が躍動する姿を是非ご覧ください。

運動会全体練習(選択種目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の全体練習で、選択種目の練習を行いました。昨年は、綱引き・大縄跳び・選抜リレーの3種目からの選択でしたが、生徒から「足の速い人は自動的にリレーに決まってしまうのでなんとかしてほしい。」という意見がありました。
 実行委員会で種目数を増やすか検討し、本年度は綱引き・大縄跳び・大玉転がしの3種目から1種目選択して出場することになりました。
 昨年よりは種目数が増えたので、少し運動会の時間は長くなりますが、自分が選択した種目に、精一杯力を発揮してくれることと思います。

生徒の表現力を高めるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では本年度、対話的な学びの充実を通して、生徒の表現力を高めたいと考えています。先日の朝の活動で「桃太郎に登場するイヌ・サル・キジの中でどの動物が1番活躍したと思うか」というテーマで話合いを行いました。
 各自がそう考えた理由を紙に書き、グループで意見交換を行いました。自分と異なる考えの説明を聞いて納得した生徒、自分が考えもしなかった視点からの考えに驚いている生徒など色々な反応がありました。
 色々な取組を通して、自分の考えや思いを分かりやすく表現できる生徒を育てたいと考えています。

朝のおはよう声かけ運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週行っていた生徒会とPTAが一緒に活動した「朝のおはよう声かけ週間」が終了しました。最初は、恥ずかしそうに保護者の方へ挨拶していた生徒も多かったのですが、最終日の今日は、元気に挨拶する生徒がとても増えたように思います。
 これからも家庭や地域と連携しながら、明るく元気に挨拶できる生徒を育てたいと思います。
 早朝よりご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

避難訓練

 理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。生徒はしっかりと放送を聞き、真剣に訓練に取り組んでいました。火災時にどのような行動をとるべきかを改めて確認するよい機会となりました。
 はしご車体験では、代表生徒2名が屋上からはしご車での救出を体験しました。「はしご車での救助は今まで見たことがなかったので、よい経験となった」「はしご車の迫力に驚いた」などの感想が聞かれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(はちまき配布)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の団役員から各団の1・2年生一人一人に、はちまきが手渡しされました。
 運動会に向けて、生徒の気持ちも少しずつ高まっています。

運動会種目説明会

画像1 画像1
 21日の運動会に向けて、種目責任者や各係長を集めて種目説明会を行いました。実行委員会や学年議会が考えた種目をスムーズに行えるように、関係者で共通理解を図りました。13日からは、本格的に運動会練習が始まります。
 日によって、暑くなったり寒くなったりと体調管理が難しい時期です。学校でも、生徒の体調に気を配りながら、運動会練習に取り組ませたいと思います。

朝のおはよう声かけ運動週間 (5/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から13日(金)まで、PTA役員の方と生活委員会の生徒が協力して「朝のおはよう声かけ運動」を行います。初日の今日は、生徒玄関前に並ばれた保護者の方に緊張したせいか、いつもよりあいさつの声が小さく感じられました。明日からはいつもの元気な声でお互いにあいさつを交わしていきたいです。

大谷校区学校・家庭・地域連携推進会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大谷校区学校・家庭・地域連携推進会議の総会を行いました。この組織は、地域ぐるみで「心の教育」を進めていくことを目的として、多方面の方々と連携し、学びを深める他地区にはない特色のある組織です。
 本日の総会に、若林駐在所と正得駐在所から講師をお招きしSNSの危険性についてお話しをしていただきました。
 コロナ禍で活動が制限されていますが、少しでも多く活動できることを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。