最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:100
総数:185552
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

修学旅行に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、2泊3日の修学旅行に出発しました。待ちに待った旅行に、生徒の顔は笑顔でいっぱいでした。今日は、京都市内で班別学習をします。

新任式 10/3

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から内地留学に行く中田先生の代員の高島雅俊先生が本日来校されました。新任式では、校長先生からの紹介の後、高島先生からは、大谷地区のことをよく知り、生徒のみなさんと仲良くなりたいとお話しいただきました。

民生委員、児童委員の方の訪問 10/3

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大谷地区の民生委員、児童委員の方が3年ぶりに中学校を訪問してくださいました。生徒の授業の様子を見学された後、コロナ禍での生徒の様子や行事への取組等について情報を交換しました。また、委員の方から手指消毒用のアルコール消毒液をいただきました。

創校記念式 9/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1限目に創校記念式を行いました。式の中の記念講演では、第8回卒業生の大和トランスポート 村西社長のお話を聞きました。村西社長からは、「継続は力なり」一日一日の積み重ねが大切。悩みがあれば自分の思いを言葉に出して相談すると相手も応えてくれるなど、中学生の今大切にして欲しいことを教えていただきました。また、これからの中学生に身に付けて欲しい社会人として必要な5つのポイントや講演の最後には、いろいろなことにチャレンジして欲しいとエールをいただきました。

金沢班別学習

画像1 画像1 画像2 画像2
金沢班別学習を通して、班のメンバーと協力し合いながら活動を楽しんでいます。ここでしかできないものを見たり体験したりして、金沢の歴史や文化などたくさんのことを学んでいます。
写真は近江町市場を散策している様子です。

2年生宿泊学習 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2年生が1泊2日で宿泊学習に出発しました。1日目は金沢市内で班別学習を行います。

後期生徒会活動 9/26

本日、後期の生徒会活動がスタートしました。第1回目の委員会では、新しい委員長が目標や活動内容を提案した後、明日からの活動に向けて分担を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 始業時刻の変更について 9/19

20日(火)明朝、台風14号が富山県に最接近するため、明日の始業時刻等を次のように変更します。ご理解ご協力をお願いいたします。

・生徒は2時間遅れの10時10分まで登校してください。
・明日は3限から6限の授業を行います。
・8時に生徒玄関を解錠しますので、朝、保護者に送ってもらう生徒は、1・2時間目は教室で自習となります。
・吹き返し等で登校時に雨風が強い場合も予想されます。自転車で登校する生徒は十分に気を付けて登校してください。
・部活動はありません。16時下校となります。

いのちの授業 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県教育委員会の「いのちの教育総合支援事業」の一環として、講師に車いすバスケットボール日本代表の宮島徹也選手をお招きして「いのちの授業」を行いました。宮島選手からは、中学生時代の経験やオリンピックを目指された強い気持ちを教えていただきました。最後に生徒に向けて、周囲の人への感謝の気持ちを忘れず、「夢を持つ、目標を持つ、大好きなものを見つける」ことを大切にしてほしいとメッセージをいただきました。

小矢部市小中学生科学作品展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小矢部市民交流プラザで「小矢部市小中学生科学作品展覧会」が開催されています。夏休み中に、各校の生徒が取り組んだ理科の自由研究が展示してあります。本校からは、5名の作品を出展しました。どの作品も工夫を凝らした作品ばかりでとても読み応えがありました。
 展覧会は、11日(日)の16時まで開催されています。

学校訪問研修会 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、小矢部市教育委員会栢元教育長や本多指導主事、西部教育事務所の指導主事の先生方をお招きして、学校訪問研修会を行いました。本年度大谷中学校では「互いに認め合い、表現力を高め合う生徒の育成」を研修主題とし、研究を進めてきました。今日は教員一人一人が主題解明を目指して授業を公開しました。生徒は、時には一人で集中して、時にはペアやグループで活発に意見交換をし、各授業の課題に取り組んでいました。

シェイクアウト訓練 9/1

画像1 画像1 画像2 画像2
防災の日の今日、巨大地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。生徒は地震速報(訓練)を聞き、すばやく命を守る行動をとっていました。ご家庭でも災害が起きた際の行動(家族の約束等)についてご確認ください。


2学期始業式 9/1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から第2学期が始まりました。始業式では校長先生から2学期のキャッチフレーズ「やればできる!」の紹介と「一人一人が成長する学期にしましょう」とお話をしていただきました。その後の生徒意見発表では、1年生の砂田さんが2学期の学習で大切にしていきたいこと、2年生の脇坂さんが部長としてすばらしいチームを作るために心がけたいこと、そして3年生の高瀬さんが、部活動から学んだ最後まで諦めないこと、誰かのためにプレーすることの大切さについて発表してくれました。


PTA親子清掃

 PTAが企画された親子清掃奉仕活動を行いました。親子清掃奉仕活動は2年ぶりに行いましたが、コロナの感染状況が落ち着かないため、規模を縮小し、3年生とPTA役員で行いました。校舎内は清掃を行わず、参加者全員で、グラウンドの側溝の泥あげを行いました。2年ぶりの作業のため、結構な量の泥がたまっていました。
 早朝から奉仕作業に参加いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 親子清掃の変更について 8/24

コロナ禍のため28日(日)に行う親子清掃を次のように変更します。
・参加者は、3年生生徒とPTA役員の保護者の方のみ
・清掃場所はグラウンド周囲の側溝(校舎の窓拭きはしません。)
・生徒、PTA役員の方ともスコップと長靴の準備をお願いします。
・集合時間は変更ありません。(6時30分)
・雨天等による中止の場合は、前日もしくは、当日の朝6時に安全メールでお知らせします。
・発熱やせき等、体調不良の場合は参加を見合わせてください。

第30回沼田町・小矢部市青少年交流事業

 8/18〜21までの3泊4日の日程で、本校の生徒が小矢部市を代表して「沼田町・小矢部市青少年交流事業」に参加し、北海道の沼田町を訪問しました。
 沼田町と小矢部市は姉妹都市として交流を深めており、毎年、中学生の交流を行っています。参加した生徒は、沼田中学校の生徒宅にホームステイをしながら、北海道の自然を満喫するとともに、北海道の三大行灯祭りの一つである「沼田町夜高あんどん祭り」に参加するなど、沼田中学校の生徒と交流しました。
 この事業のお世話いただいた小矢部ロータリークラブの皆様、小矢部市役所の皆様、沼田町の教育委員会の皆様、ホームステイを受け入れていただいたご家族や沼田中学校の皆様等、関係者の方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会を終えて 8/22

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、女子ホッケー部が宮城県で行われていた全国大会を終えて帰ってきました。大会では、チーム一丸となって最後まですばらしい試合を行ってくれました。キャプテンの伊掛さんは、応援してくださった皆さんに感謝し、この大会で学んだことを次のステージで生かしていきたいと話していました。
また、福島県で行われていた陸上競技に参加した西守さんは、大変なプレッシャーがかかる中でも、次に繋がる自分の走りを見せてくれました。


学年壮行会と横断幕(8/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
全国大会陸上競技、ホッケー競技に出場する選手に向けて、3年生が学年壮行会を行いました。また、大谷こども園にご協力いただき、グラウンド周囲のフェンスに横断幕を張らせていただきました。選手一人一人が活躍できるように大谷中生徒、教職員みんなで応援しています。

全国大会出場激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月8日、小矢部市役所で全国大会に出場するチームや選手の激励会が行われました。参加した生徒は、一人一人、桜井市長に全国大会へ向けての決意を表明しました。その後、桜井市長から激励品としてスポーツ飲料をいただきました。
 全国大会では、自分のもっている全ての力を発揮してきてほしいと願っています。

小中学校合同研修会(8/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷小中学校の先生方が集まり、合同の研修会を行いました。「令和の日本型学校教育」の実現に向けて、富山国際大学教授 松山友之先生の講演を聞きました。講演の中には小中学校の先生方が一緒に課題に取り組むグループワークがあり、2学期からの授業で大切にしていくポイントについて楽しく学びました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。