最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:99
総数:184489
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

5月18日 運動会6

 ご来場の皆様、たくさんのご声援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会5

 各学年、勝利を目指してがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会4

 応援合戦では、両団が華麗な演舞を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会3

 気温も生徒の気持ちも盛り上がってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 運動会2

 選手宣誓から、今日の運動会への強い気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 本日の運動会について

本日は予定通り運動会を開催いたします。皆様のご来校をお待ちしております。

5月9日 PTA「朝のおはよう声かけ運動」2

 PTA役員の方と生活委員会の生徒が毎朝一緒に行っている「朝のおはよう声かけ運動」も3日目となりました。始めは恥ずかしそうだった生徒も、少しずつあいさつの声が大きくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 3年生技術・家庭科 トマトの苗の植え付け

3年生技術・家庭科の「生物育成の技術」の学習で、ミニトマトの栽培を行います。福田生花店の福田さんから指導を受け、一人一人が鉢に苗を植えました。これから夏に向けて学習を進め、たくさんのトマトを収穫したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年生技術・家庭科 本立て作り

1年生技術・家庭科の「材料と加工に関する技術」の学習で、工具や機械を使い、上手に加工できるようになることをねらいとして本立ての製作を始めました。今日はのこぎりで木材の切断を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 1年生運動会種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学年種目は、「台風の目」です。
 練習を通して、作戦を立てて実行していくことや誰とでも協力することを学んでいます。

5月7日 PTA「朝のおはよう声かけ運動」

 今週はPTA生活委員と役員のみなさんが、毎朝「おはようございます」と生徒を迎えてくださいます。生徒会生活委員会の生徒も一緒に活動しています。
 ゴールデンウィーク明けで、気持ちの切り替えが必要なときに、うれしい笑顔のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 2年生 宿泊学習まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習のまとめの新聞作りを行いました。2日間の学習を振り返り、班ごとに工夫して作成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。