最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:22
総数:54143
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

緊急 本日集団下校とします!

今後、天候の悪化が予想されることから、全ての学年を5時間授業(3年生以上の6校時をカット)とし、以下の通り、全校一斉に集団下校の措置を取ります(教職員が下校班に分かれて引率します)。

集団下校開始 … 14時20分
校区外児童の車によるお迎え … 14時35分以降

ご理解とご協力をお願いいたします。

※このことは、マチコミメールでもお知らせしています。

重要 フッ化物洗口について

毎週金曜日に実施している「フッ化物洗口」ですが、昨日から北海道にも適用された「まん延防止等重点措置」期間の終了まで、休止といたします(再開は今のところ2月25日(金)を予定しています)。

※昨日全校配付し、HPでも公開した道教委作成のリーフレット『保護者の皆様へver10』ですが、一部修正されましたので合わせてお知らせします(学校だよりの裏面にも載せています)。HPでも修正されたものに変更しています。ご確認ください。

重要 学習参観日について(変更)

本日配付の『学校だより』でもお知らせしていますが、新型コロナの感染急増に伴い、2月16日(水)〜18日(金)に予定していた学習参観日をYouTubeのライブ配信(限定配信)を活用した「オンライン形式」に変更いたします。配信日は21日(月)です。

参観日に合わせてお仕事の都合を付けていた方には申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。なお、授業内容やID等の詳細につきましては、後日文書でお知らせします。

重要 新型コロナ関係のリーフレットを配付しました

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからない状況が続いていますが、本日、道が作成したリーフレット(保護者の皆様へver.10・陽性となった皆様にお願いしたいこと・『知人が陽性』その時どうする?)を配付しました。

本校といたしましても、今後もより一層ご家庭と連携を図りながら感染対策の徹底を図っていきたいと思っておりますので、リーフレットの内容をしっかりご確認くださいますようお願い申し上げます。

※このリーフレットにつきましては、HP<学校情報>にも載せています。

重要 新1年生一日入学について

2月2日(水)に予定している「新1年生1日入学」ですが、今般の新型コロナウイルスの感染急増に伴い、体験学習を中止し、オンライン会議システムZoomを活用した形で保護者説明会のみ行うことといたしました。

<日 時> 2月2日(水) 14:00〜15:00(予定)

<内 容> 1)学校長挨拶
      2)小学校の生活についての説明(教務係)
         ※学用品や留守家庭児童に関すること等も含む
      3)小学校での健康管理について(養護教諭)
      4)諸費の納入・就学援助の申請について(事務)
      5)質疑応答

■使用する資料等は、幼稚園や保育園を通して前日迄にお渡しします。
■Zoomの使用等に関して不明な点は、学校までお知らせください。
■説明会の内容、および小学校入学全般についてのご質問等は、随時受け付けておりますので、お気づきの点がございましたら些細なことでも遠慮なくお問い合わせください。

※ミーティングIDやパスコード等、詳細につきましては、本日配付のプリントをご覧ください。

重要 新型コロナウイルス感染症に関わる対応について

ここ数日、全国はもとより、北海道内でも新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、感染者数が急増しています。留萌管内でも複数のクラスターが確認されるなど予断を許さない現状です。

新型コロナウイルス感染症に関わる本校の対応につきまして、以下の通り、改めてお知らせしますので、ご理解とご確認をよろしくお願いいたします。

1)具合の悪いときは休養を…!
 発熱の有無にかかわらず、お子さんや同居家族に風邪症状がある場合は、症状が治まるまで自宅にて休養してください。その際には、病院を受診していただき、医師の診断状況等を学校へ連絡してください(ご家族やお子さんが濃厚接触、PCR受検となった場合は、速やかに学校へ連絡願います)。

2)SNSによる誹謗中傷等が生じないように…!
 学校では、子どもたちが感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて考え、適切な行動ができるように指導しています。ご家庭でも感染者等への偏見や差別、SNSによる誹謗中傷が生じないようにご協力をお願いいたします。

3)ICT端末を活用したオンライン学習について
 臨時休業や学年閉鎖、出席停止等により、やむを得ず学校に登校できないお子さんにつきましては、ICT端末を活用した「オンライン学習」を実施していきたいと考えています。その際は、保護者の皆様にICT端末を学校に取りに来ていただくことも想定しておりますので、あらかじめご承知おきください。

※このことにつきましては、本日付で文書も配付しています。

重要 ロイロノートの不具合について

冬休み中、ICT端末を使って学習を進めている児童も多いようですが、今月10日ごろから、授業支援アプリ『ロイロノート』に関して、「ログインができなくなった」という問い合わせが相次いでいます。メーカーに連絡し、HP右下の「配布文書」内の「ロイロノート不具合対処法」に示した手順で解消できることを確認しました(クッキーの削除)。この方法で解決しない等、端末のことでお困りのことがあれば遠慮なく学校にお知らせください。

新年おめでとうございます!

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今朝は久しぶりに青空が広がり、とても気持ちがいいですね。

2階ホールからグラウンドを見てみると、滑り台やジャングルジムなどの遊具がすっぽり雪に埋もれています。年末からの大雪で留萌市内は車の通行にずいぶん影響が出ているようです。校舎周辺の道路もかなり狭くなっています。学校が再開されるまでには除排雪がされることと思いますが、譲り合いの気持ちをもって心穏やかに過ごしたいですね!

画像1 画像1

重要 ICT端末の持ち帰りについて

12月3・10日の2回に分けて、端末の持ち帰りを行い、ご家庭における接続状況の確認を行いました。また、アンケートにもご協力いただき、誠にありがとうございました。

つきましては、この冬休みから本格的に端末の持ち帰りを行いたいと思います。この端末(Windowsパソコン)は、Wi-Fiに接続すれば、インターネットやクラウドを利用することができます。また、子どもたちが普段の学習でよく使用している『ロイロノート』というアプリの「資料室」に学習プリントを入れていますので、お子さんが「自主学習」をする際に使用することができます。また、自由研究をまとめる手段として使うことも可能です(模造紙やノートなどにまとめるよりもやりやすいという子もいるかもしれません)。ぜひ活用いただければと思います。

なお、本校では持ち帰りの機器を最小限にするため、アンケートの中で「家庭で充電できない」と回答したご家庭の長子(一番上のお子さん)のみ、USB−C充電アダプターを1台持たせました。それ以外のご家庭は、市販品(ゲーム機等)のアダプターをご使用願います。もし、不具合等で充電ができない場合は恐れ入りますが、学校まで連絡をお願いいたします。

<要注意!>充電ケーブルの抜き差しの際、端子の部分が破損するケースがあります。機器を扱うときには「優しくていねいに」するようお声がけをお願いいたします。

重要 よくわかる冬休み in 緑丘小

今年度も、冬休み中の生活や学習の情報をワンペーパーでまとめた『よくわかる冬休み』を作成・配付しました。HP画面の右下の「学校情報」からも見ることができます。各学級ではこの資料を基に、冬休みに向けた生活指導を行っています。ご家庭でも内容をご確認いただき、不明な点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

重要 学校行事の日程変更について

3学期に行う学校行事を『スキー学習』の関係で以下の通り変更しますので、ご確認ください。

*新1年生一日入学
  (変更前)令和4年2月 3日(木)
  (変更後)令和4年2月 2日(水)

*学習参観日・懇談会
  <1・2年生>
  (変更前)令和4年2月16日(水)
  (変更後)令和4年2月17日(木)

  <3・4年生>
  (変更前)令和4年2月17日(木)
  (変更後)令和4年2月18日(金)

  <5・6年生>
  (変更前)令和4年2月18日(金)
  (変更後)令和4年2月16日(水)

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

重要 ICT端末の持ち帰りについて

今年度から留萌市でも1人1台のICT端末(ノートPC)が市内全ての小中学校に整備され、本校でも日々の学習活動で活用しているところですが、今後、お子さんが端末を自宅に持ち帰り、授業の課題に引き続き取り組んだり、家庭学習で活用したりすることができるよう準備を進めていきたいと思います。

つきましては、ICT端末をお子さんに持ち帰らせ、ご自宅のインターネットで利用できるかどうかの確認を行いたいと思います。

<日程> 12月 3日(金)持ち帰り 〜 2・4・6年(回収12/6)
     12月10日(金)持ち帰り 〜 1・3・5年(回収12/13)

<内容> ・端末を自宅のインターネットに接続する
     ・緑丘小HPを検索して表示する など

なお、学年によって他の作業を加える場合がありますが、あくまで接続確認が目的であり、作業内容ができなくても授業等に支障はありません。

※今回の結果に関するアンケートにもご協力をお願いいたします。
※詳しくは本日配付のプリントをご覧ください。

重要 本日の臨時休業に伴う学習参観日の延期について

今朝の悪天候による臨時休業に伴い、2・4・6年生の学習参観日(学級懇談会)は以下の通り延期とさせていただきます。どうぞご了承ください。

<日時> 令和3年12月9日(木曜日)
 授業参観 … 13:10〜13:55
 学級懇談 … 14:10〜14:30

重要 交通安全指導員の担当区域の変更について

留萌市総務課より、緑が丘町にて立哨活動をしていた木村指導員が12月1日より、留萌小学校区へ担当変更となるとの連絡がありました。現在留萌小学校区の指導員が欠員の状況であることを考慮した措置とのことです(予定では来年3月末までとなっています)。
このことにより、本校校区の指導員は1名体制(留萌中学校前で立哨)となります。木村指導員が担当していた緑が丘町を通る児童につきましては、今後十分気を付けて登下校するよう指導していますが、ご家庭でも交通安全について声かけをお願いしたいと思います。
※このことにつきましては、本日配付の学校だよりでもお知らせしています。

重要 学習参観日・学年懇談会のお知らせ

今年度2回目となります「学習参観日」を感染予防にも留意した上で、下記の通り実施いたします。なお、今回は授業参観に加え、学年(学級)懇談会(できるだけ短時間で!)も行います。

【期日】令和3年12月2日(木) … 2・4・6年
    令和3年12月3日(金) … 1・3・5年

【日程】木曜日 … <授業>13:10〜13:55 
          <懇談>14:10〜14:30
    
    金曜日 … <授業>13:30〜14:15 
          <懇談>14:30〜14:50

【内容】<木曜日>
     2年生:算数『九九の表』
     4年生:理科『ものの温度と体積』
     6年生:総合『修学旅行のまとめ』
 
    <金曜日>
     1年生:生活『たからものランド』
     3年生:音楽『ききどころを見つけて』
     5年生:道徳『わたしにできることを』

※基本的には授業会場で参観していただきますが、
 TVを通して参観できる場所も校内に準備しておりますので、
 必要に応じてご利用ください。

※詳細は本日配付の案内プリントをご覧ください。

重要 学芸会当日の駐車場の利用について

いよいよ学芸会が明日に迫りました。
どの学年も演目の最終チェックに余念がありません。
どうぞ本番を楽しみにしていてください。

さて、明朝の駐車場への車の出入りについてですが、
子どもたちの安全確保のため、登校が完了する8時15分までは
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
併せて、校舎の立ち入りにつきましても、玄関での混雑を避けるため、
8時15分に解錠といたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※このことにつきましてはマチコミメールでも配信しています。

重要 運動会:スナップ写真販売のお知らせ

昨年度の学校評価(保護者アンケート)でご要望が多かった「学校行事(運動会・学芸会)の写真販売」につきまして、今年度から市内の業者に委託して実施することといたしました。詳しくは本日配付した「インターネット写真販売のお知らせ」をご覧ください。

【販売期間】 9月13日(月)〜30日(木)
【取扱業者】 株式会社 矢野写真館
【購入手順】 1)専用Webサイトにアクセスして写真を選ぶ
       2)代金支払(クレジット決済・コンビニ後払い等)
       3)写真を受け取る(担任からお渡しします)

本校にとっては初めての対応となります。不明な点がありましたら業者または学校までお問い合わせください。

緊急 本日の下校について

昨夕マチコミメールを通して不審者情報を発信したところですが、
このことに関わり本日の下校につきまして、以下の通り対応いたします。
(マチコミメールでも通知済みです)

1)方面別にまとまり、教員が引率して下校します。
  【下校時刻】1年生   … 14時10分
        2年生以上 … 15時25分

2)2年生以上の校区外児童につきましては、
  15時30分以降にお迎えをお願いします。

なお、今朝学校の職員で車によるパトロールを実施しましたが、
特に問題となる点はありませんでした。

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

運動会動画配信について

28日(土)に開催しました今年度の運動会について、
本校では次年度以降の参考として、映像を録画していたところですが、
当日会場に来ることができなかったご家族などにも
行事の様子をご覧いただきたいと考え、
YouTubeにて期間限定で公開することといたしました。

記録用映像のため、十分に編集されたものではありませんが、
この機会に子どもたちの様子をご覧いただければ幸いです。

なお、QRコード等詳細は本日配付の文書を参照してください。

5年宿泊研修の日程変更について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、今月27日(金)に北海道にも緊急事態宣言が発令されたことに伴い、道教委からは留萌市のように特定措置区域ではない地域(一般措置区域)の公立学校におきましては「集団宿泊的行事は実施を見合わせること」が求められています。期間中は研修先である「ネイパル深川」を含めた社会教育施設が休館となっておりますが、宣言の延長の可能性も否定できないところです。

このような状況を鑑み、校内で協議した結果、今年度の宿泊研修(対象:5年生)については、下記の通り実施を延期することといたしました。該当学年の各家庭には本日付で文書も発出されています。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【変更前】令和3年 9月16日(木)〜17日(金)
【変更後】令和3年11月 4日(木)〜 5日(金)
 ※ 研修地(宿泊)の「ネイパル深川」は変更ありませんが、
   時期的に屋外での活動が難しいことから、昨年度同様、カーリング
   体験(妹背牛町)など行程の変更を検討中です。
   所要金額を含め、決定次第お知らせします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 振替休業日
3/24 修了式・離任式
6年生登校日
職員会議
3/25 学年末休業日1
3/26 学年末休業日2

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263