最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:69
総数:52567
★令和6年度が始まりました!今年度もよろしくお願いいたします!

1年生を迎える会!

4/26、1年生を迎える会を行いました。全体での交流では、6年生が考えてくれた「○×クイズ」で盛り上がりました。先生方や学校に関する問題でしたが、準備や進行の仕方も、さすが6年生という感じでした。次に、児童会三役による特別委員会が、「じゃんけん列車」をやってくれました。こちらも盛り上がり、1年生だけでなく全学年が、最後の2列車になるまで楽しんでいました。その後は、アサガオの種のプレゼント、全校での校歌斉唱、1年生の自己紹介と続きました。全員しっかりと名前や好きな食べ物、好きなゲームなどを発表することができました。全校での活動で、また絆が強まった行事となりました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会任命式!

4/25、前期児童会任命式を行いました。役員を代表して、児童会役員と6年学級委員長、各委員会の委員長が登壇し、任命書を受け取りました。その後に、それぞれが決意の言葉を述べました。みんなとても立派で、素晴らしい発表でした。私からは、今年のスローガンに合わせて、自分で決めたり、みんなで協力したりして、よりよい学校・学級にしてくださいとお話しました。より一層の活動の充実を期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数!

4/23、2年生の算数です。「24円のドーナツと15円のラムネを1つずつ買います。合わせて何円になるでしょうか」という問題。24+15と立式した後に、答えの出し方を考えました。○で表して図に書いたり、さくらんぼにして計算したりして、みんなで相談しながら答えを出していきました。この後は筆算の仕方を学んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開き!

4/23、3〜6年生の図書室開きでした。5年生は本の借り方も返し方もすでに分かっているため確認でしたが、みんな本を一冊借りてみました。昨年12月の保護者アンケートの結果を見ると、「進んで本を読んでいる」が、47.9%でした。ゲームや動画など娯楽に溢れている昨今、どこの学校でも課題の一つとなっています。読書は心の栄養と言われるように、多くのよい影響があります。これからも緑っ子たちが、たくさんの本に触れられるよう工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の学習参観日

4/20、今年最初の参観日でした。全学年が国語か算数の授業を公開しました。子どもたちの活動の様子はどうだったでしょうか?今後も子どもたちが生き生きと学ぶことができるよう、授業改善を重ねてまいります。その後は全体懇談・PTA総会・学級懇談を行い、多くの方にお集まりいただきました。全体懇談では大きすぎるスライドと、長い(?)教職員自己紹介で失礼いたしました。学級役員さんの選出のご協力も、大変ありがとうございました。先生方も保護者の皆様との交流でまた元気をもらい、火曜日から頑張ります!お休みのところ、またお寒い中、ご来校いただきましてありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9のつく日は給食の日!

4/19、9のつく日は給食の日です。給食担当の先生が、今日の献立について教えてくれたり、放送委員が問題を出したりします。「給食のうた」も校内放送で流れています。今日の献立は、ごはん、サンラータンスープ、春巻き、塩だれきゅうりでした!きゅうりは全体の95%が水分なので、「世界一栄養の少ない野菜」としてギネス認定されているそうです。職員室にはきゅうりの苦手な先生もいますが、子どもたちは大丈夫だったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の修学旅行自主研修計画!

4/18、6年生は1〜2時間目に全国学力・学習状況調査を行いました。普段のテストよりも多い問題数に加えて、問題文も長く、かなり疲れたのではないでしょうか。そんな後でしたが、7月18・19日の修学旅行の自主研修の計画をざっと考えました。子どもたちもとても楽しみにしているようでした。まずは、各自が行ってみたいところをPCで調べて、アンケートをとりました。人気があったのは、円山動物園。5月下旬には「オランウータンとボルネオの森」もオープン予定。他にも水族館やスカイガーデンのあるモユクサッポロ、2016年にリニューアルした北大総合博物館、クライミング・ランドのぼのぼ、おまけの(?)猫カフェでした。今後また行き先を絞ったり、グループをつくったりしながら、しっかりと計画を立てていきます。私も引率できるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の理科!

4/17(水)、5年生の理科です。「天気の変化」の学習をしています。先日子どもたちが学校から撮った空の写真やスケッチを見ながら、雲の様子について考えました。天気の変化は雲の量や動きと関係していることを確認した後に、教科書の広島と大阪の2日間の空の写真を見ながら、天気の変化について、友達と相談しながら考えました。かなり鋭い意見も発表され、真剣に学んでいる姿勢が大変立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の音楽!

4/16(火)、4年生の音楽です。静かに音楽室に移動した後に、元気な歌声が響いてきました。「歌声とリズムのトレーニング」では、「早口」という歌を楽しそうに歌っていました。「早口言葉でラップを楽しもう!」では、手拍子と机で「WeWillRockYou」のようなリズムを叩きながら、「生麦 生米 生卵」の早口言葉を唱えていました。4年生ではリコーダーで高い音のミを学習するなど、3年生よりまた一つレベルアップしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食!

4/15(月)、1年生は初めての給食でした!担任の先生から準備の手順やマナーを教えてもらい、準備開始。今日のメニューは、チキンカレー、野菜サラダ、お祝いイチゴゼリー、牛乳でした。自分の席まで、お盆をひっくり返したり、こぼしたりもせずに、上手に運んでいました。「全部食べられそう?」と聞いてみると、「うん!カレー好きだから!」と答えてくれる子や、おかわりをする子もいました。これからも、好き嫌いなく、たくさん食べてほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございます!

4/12,朝の登校の様子です。今年度から登校時間を変更させていただきました。学校下の場所で、今日は一番早い子で7:50、遅い子で8:17でした。最初はかなり早く来る子が多かったですが、少しずつ遅い時間に合わせてくれるようになりました。ご家庭でのご協力、大変ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の国語!

4/10(水)、2年生は国語のお勉強。新出漢字の「書」の練習では、PCで書き順を何度もしっかりと確認しながら、空書きなどで定着を図りました。その後は、日記の学習でした。今日はまず書く練習ということで、昨日遊んだことや見たテレビ、夕食などのたくさんの題材の中から、書く事柄を選んで書きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学校探検開始!

4/9(火)、2時間目に1年生は学校探検を行いました。今日は1階を中心に、玄関や2年生教室、保健室、1階ホールなどを探検しました。1階ホールでは、置いてあるけん玉やオセロなどで遊びました。今後も2階〜3階と範囲を広げながら、学校のいろいろな場所や人との関わりを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度スタート!ピカピカの1年生入学!

今年度より着任しました校長の西條直志と申します。平成27・28年度と教頭として務めさせていただいておりました。どうぞよろしくお願いいたします。本日4月8日より、令和6年度の緑丘小学校の教育活動がスタートしました!着任式では、4名の教職員を紹介しました。始業式では、今年度の新たな学校スローガン「自分で決めてトライ!みんなでもっとチャレンジ!」を説明しました。みんな真剣に聴いてくれていました。その後入学式を行い、ピカピカの1年生17名が入学しました。1年生には頑張ることとして「挨拶」「返事」「しっかり聴く」ことの3つを話しました。児童代表からは、「困ったことがあれば何でもきいてください」と歓迎の言葉がありました。みんな姿勢良く聞けていて、とても立派でした。教職員27名で、134名の子どもたちが充実した小学校生活を送っていけるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263