最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:23
総数:54140
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

水に溶けたミョウバンを取り出す方法!

今日の3校時、5年理科『もののとけ方』の研究授業がありました。これまで学習してきた内容をもとに、水に溶けたミョウバンを取り出す方法について、みんなで対話しながらまとめていくという授業でした。この単元では子どもたちはノートは使わず、すべてICT端末と学習支援アプリ「ロイロノート」に用意されている“フィッシュボーン”という思考をまとめるツールを活用していました。実験方法や実験結果などの活動の流れを視覚的に捉えやすいというのが利点です。

子どもたちは活発に意見を出し合い、次の時間に行う実験の計画を立てていました。どの子も主体的に学習に向かっていて、クラス全体がすごく意欲的でした。

今日の放課後、授業の事後検討を行い、本時の授業の成果と今後に向けた課題を共有し、各学級の指導に生かすことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 図書返却(〜11日)
3/9 給食の日
3/10 全校5時間授業
3/11 卒業式全体練習1

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263