最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:23
総数:54134
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

食品ロスを減らすためにできること

昨日の4校時、4年教室で栄養教諭のH先生による食の指導「食品ロスって何だろう?」が行われました(本校では2日連続の授業となります…H先生ありがとうございました!)。

食品ロスについて知り、食品ロスを減らすために自分自身でできることを考えてみよう!というのが本時のねらいです。

食品ロス(食べられずに捨てられている食べ物)は日本はもとより、世界的な課題となっています。その一方で食べ物がなくて困っている人がたくさんいることや、日本人が毎日茶碗1杯分のご飯を捨てているという現実を知った子どもたちは大変驚いていました。

その後は自分たちでできることについて交流し合いました。「食べられる分だけ盛り付ける」「好き嫌いをなくす」「買いすぎない」など、様々な意見が出されました。もしかしたら家に帰って、早速実践に移そうとした子がいるかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式全体練習1
萌っ子文庫回収
3/7 全校朝会
5年:食の指導
3/8 6年:食の指導
3/11 卒業式全体練習2

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263