最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:41
総数:54603
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

コンサドーレがやって来た!

今日の5校時、J1プロサッカーチーム「北海道コンサドーレ札幌」の選手が緑丘小学校を表敬訪問しました。株式会社コンサドーレと留萌市が包括連携協定を結んでいる関係で実現した「コンサドーレ北海道ツアーズ」という企画の一環です。

来校したのは深井一希選手と菅 大輝選手。深井選手は大一番に強く、ボールを素早く奪い取るのが得意な選手、菅選手は左足から繰り出される強烈なシュートが持ち味の攻撃的な選手で、いずれもチームの中心メンバーです。

この日は感染予防の観点から、6年生のみが会場で参加し、他の学年は教室やホールで画面越しに様子を視聴する形をとりました。

大きな拍手に包まれて入場した両選手。自己紹介が終わると早速緑っ子たちとの交流開始!代表児童と菅選手のパス回し(深井選手はリハビリ中のためお休み)や6年生によるドリブルリレー(コーンを回る代わりに選手とグータッチ!みんな上手だねって褒められました)そして先生と選手によるトークコーナーと続きました。

S先生の「子どもの頃から足が速かったのでは?」との問いかけに、菅選手は「中3の時には12秒台でした」と回答(速!)。また、T先生の「サッカーをやっていてよかったことは?」という質問に深井選手は「試合で活躍してみんなを喜ばせてあげられること」と答えていたのが印象的でした。

続いては、各学年代表の子どもたちによる質問コーナー。「サッカーを始めたきっかけは?」「小学校の時はどんな練習をしていたんですか?」「ゴール前のプレーについてアドバイスを!」など、ドキドキを隠せないながらも、一生懸命質問をしていました。 ※その2に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の日(11月9日)

画像1 画像1
今日は「給食の日」です。
本日の献立は、牛乳・ごはん・味噌汁(わかめ・長ネギ・じゃがいも)・サバの味噌煮・豚肉の塩だれ炒めです。今回は給食に対する感謝の気持ちを取り上げました(今日はいつも以上に「いただきます!」の声が大きかったかも?!)。

この後、5校時に北海道コンサドーレ札幌の選手との交流会が行われます。駐車場には赤と黒のカラーリングが特徴的な大型バスも到着しました!子どもたちもドキドキしながら対面の時を待っています!
画像2 画像2

皆既月食

画像1 画像1
これは4年生の朝の会の様子。今晩、天気がよければ「皆既月食」が見られること、そして今回は「天王星食」も同時に見られ、このような現象が日本で見られるのは実に442年ぶりのことが話題になっていました。
留萌市の今晩の天気は曇り予報。何とか雲の切れ間から赤黒いお月様を見たいところです。

さて、4年担任のK先生はPCが得意で、朝の会では写真のように今日1日の予定を表にまとめて提示しています。子どもも見通しをもって授業に臨むことができますね。
画像2 画像2

図書室新システム稼働!

学芸会が終了し、今日から図書の貸し出しが再開されました。これに合わせ、夏休み中からこつこつと準備を進めてきた「ICTを活用した貸出・返却システム」も稼働することになりました。今日の業間休みでは担当児童が早速、バーコードリーダーやPCを使って本の貸し出し作業に当たりました。先日は新しいシステムを全校に周知するため、図書委員会の児童が説明動画を作成・公開したところです(写真1枚目)。初日は少々戸惑うシーンもありましたが、概ねスムーズに対応できていたようです。現在「緑小読書週間」の真っ最中。子どもたちには新システムをきっかけに、もっと本に親しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
今週のお花は『トルコキキョウ』と『カンガルーポー』です。
それぞれの花言葉は
・トルコキキョウ〜「優美」「すがすがしい美しさ」
・カンガルーポー〜「不思議」「驚く」

カンガルーポーというお花があるのを初めて知りました。
細長く先端がいくつかに分かれた筒状の花には細かい毛が密生していて、その姿は「カンガルーポー」の名前にもあるようにカンガルーの脚を思わせます。とてもかわいらしいお花です。田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

学校坂道の木々はすっかり葉っぱを落としました。曇り空と相まって何だかとっても寒々とした景色です。今日は立冬。暦の上では今日から2月の節分までが冬となります。今週は初雪となるかな?
画像2 画像2

今週のお花

画像1 画像1
学芸会の後、振休と開校記念日もあり緑っ子たちは3連休でした。明日は「文化の日」でまたまたお休み。ちょっとうれしい気持ちになりますね。

今週のお花はテッポウユリです。
花言葉は「純潔」「甘美」。純白の美しい、ラッパの様な姿の花が特徴で、香りも楽しむことができる植物です。
学芸会に合わせて、田覚さんが先週土曜日に生けてくださいました(紹介が遅くなってすみません)。来校された際に気付かれた方もいらっしゃることと思います。
田覚さん、いつもきれいなお花をありがとうございます!

市内はもとより、留萌管内では先日過去最多の陽性者数となるなど、感染拡大傾向が続いています。
基本的な感染対策を粘り強く継続していくこと、とりわけ換気に留意することが大切とのことです。
お子さんに発熱等があった場合や陽性が判明した際は学校まで連絡をお願いいたします。

(学芸会番外編)緑丘小の秘密兵器

今年度も本校では学芸会のYouTubeライブ配信を実施しました。今回は3台のカメラと集音マイク、スイッチャーなどを準備し、音質を強化し、画面の方も発表内容に応じてカメラアングルを切り替えるなどの工夫をしました。また、幕間には各学年ごとに制作した「演目紹介動画」も流してみました。よろしければ、学芸会のアンケート(後日配付)にご意見やご感想をお寄せください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの拍手をありがとうございました!(続き)

今日の学芸会の写真の続きです。
上から4年生・5年生・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの拍手をありがとうございました!

本日午後1時30分より本校体育館におきまして今年度の学芸会が行われました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため2週間延期となり、練習にもいろいろな制約があって、子どもたちも指導に当たる教員も大変だったと思います。また、保護者の皆様にも学年ごとの入れ替えをお願いするなど、ご面倒をおかけしました。全員が揃わなかった学年があったことは大変残念でなりませんが、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、堂々と発表してくれました。緑っ子の皆さん、本当にお疲れ様!よくがんばりましたね!
<写真は上から1年生・2年生・3年生です>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ本番です…

画像1 画像1
2週間延期となった学芸会ですが、本日いよいよ本番の日を迎えました。YouTubeによるライブ配信の準備も万端整いました。子どもたちの発表に温かいご声援をお願いいたします。換気を行う関係で会場が寒く感じるかもしれません。どうぞ暖かい服装でお越しください。

ずいぶん仕上がってきました!

今日の1校時、5年生の学芸会練習の様子です。動画を撮影するため3台のビデオカメラを向けられた子どもたちは少々緊張の面持ちでしたが、最後まで落ち着いた合唱や演奏を披露。なかなかの仕上がり具合でした。特徴的だったのは器楽とダンスのコラボというところでしょうか。具体的なお話はネタバレになってしまうのでこの辺で…(笑)。本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

4松研究授業(算数)

今日の3校時、4年松組で算数の研究授業がありました。これまでの学習を生かして複雑な形をした図形の面積を求めるという内容です。4年生学級の持ち味は、お互いの考えを認め合い、学びを深めていこうとする姿勢です。この日もそれが十分発揮されたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会まであと4日

画像1 画像1
学芸会本番まであと4日となりました。この写真は今日の3年生の様子です。久しぶりに全員が揃ったので動画も撮影しました。昨日から特別時間割が再開しましたが、学校閉鎖のブランクを感じさせない立派な発表でした(花丸!)。

今週のお花

画像1 画像1
肌寒い週の始まりとなりました。落ち葉が敷き詰められた学校坂道を歩いていく子どもたちもマフラーや手袋といった暖かい服装が目に付きます。

今週のお花は『枯れアジサイ』と『ダリア』です。
それぞれの花言葉は
・枯れアジサイ〜「移り気」「団らん」
・ダリア〜「華麗」「優雅」「気品」「栄華」

枯れアジサイ。もちろんきれいに咲き揃ったアジサイもきれいですが、このように枯れつつある状態もアンティークな雰囲気があってなかなか素敵ですね。アジサイはこうしてどんどん色を変えていくのが特徴なのだそうです(花言葉もこうしたところからきているようです)。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

学芸会の特別時間割が今日から再スタートとなりました。感染対策にも十分気を配りながら、今週土曜日の本番に向けて、気持ちも新たに練習に取り組んでいきます。

さくらんぼ計算

今日の2校時、1年生の算数の様子です。いよいよ「繰り上がりのあるたし算」の学習が始まりました。答えが10を超えるたし算の時は、まず「10のまとまり」をつくって、「10と○で1○」という見方をすることがポイント。いわゆる「さくらんぼ計算」です。こうした計算の手順を理解した上で、計算の力を身に付けていくことが大事と考え、この単元では子どもたちを2つのグループに分け、それぞれに教師がつく形で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の日(10月19日)

画像1 画像1
今日は「給食の日」です。
本日の献立は、牛乳・ごはん・味噌汁(わかめ・長ネギ・じゃがいも)・炒り鶏煮・鮭の塩焼きです。給食の日で取り上げたのは今が旬の「鮭」。私たち道民にとっては最もなじみ深い魚です。資料にもあるとおり、鮭は栄養豊富な魚です。今年は豊漁とのことですので、緑っ子たちにはたくさん食べて元気になってほしいですね!
画像2 画像2

1平方キロメートル

今日の3校時、4年生の算数の様子です。面積を学ぶ単元の中で「1平方キロメートル」という新出の単位が取り上げられていました。面積というと「たて×横(長方形)」「1辺×1辺(正方形)」などの公式が頭に浮かびますが、今回のような新しい単位を学ぶときは日常生活においてどのくらいの量を指しているのかという「量感」が大事。そこでK先生は、TV画面に留萌市の写真を映し出し、1平方キロメートルがどのくらいの広さになるのかを「見える化」していました。緑丘小を中心にした正方形の中に、自宅が含まれているかどうかで結構盛り上がっていました(笑)。

ちなみに教室内には、新聞紙で作った「1平方メートル」もありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

教室が明るくなりました!

現在校舎は大規模改修工事の真っ最中。これまで体育館の屋根や外壁、屋上の防水加工などの作業が進められてきましたが、今週から3階のトイレ改修と3階照明のLED化が終了し、使えるようになりました。今日は雨模様で外は薄暗いのですが、5・6年生が使う教室はすごく明るくなりました(写真だとわかりにくいかもしれませんね)。また、トイレもすごくきれいに改修され、明るくなりました。今後は2階から1階へと作業が続いていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
子どもたちの姿が戻ってきました。今日から学校再開です。やはり子どもたちがいると校舎全体が生き生きとしているように感じます。まだまだ油断できない状況が続きますが、みんなで十分気を付けながら教育活動を進めて行きたいと思います。

今週のお花は『ガーベラ』です。
花言葉は「希望」「常に前進」「前向き」などです。 ポジティブなものが多いですが、発色もよく、華やかなこのお花はじっと見ていると元気が湧いてくるような気がします。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

今日は雨模様のすっきりしないお天気ですが、職員室から見える学校坂道は木々が色づいてきたことがわかります。葉っぱも随分落ちました。もうすぐ初雪もあるかもしれませんね。
画像2 画像2

今日のオンライン授業

今日のオンライン授業の様子です。昨日写真を紹介していなかった3つの学年をアップします(上から順に2年生、3年生、6年生)。今日も何件か接続の不具合でお電話をいただきましたが、今日はどの学年も比較的スムーズに授業を進めることができたようです。

各学年を回っていると、同じオンライン授業でも学年ごとに個性があることがわかります。ロイロノートのアンケート機能を使って子どもたちの様子を把握したり、実物投影機を併用したり、端末を複数台用意して授業を進めたりしている先生もいました。今後、教員間でもいろいろ情報交換して、互いの良いところを学び合いながら、オンライン授業の質を高めていきたいと思います。

※5年生は今日、九州にあるトヨタ自動車の工場と「リモート工場見学」を実施しました。著作権の関係で画像や動画は紹介できませんが、自動車がどのような工程で製造され、消費者の手に渡るのか、実にわかりやすく説明してくださいました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきましたが、北海道にいながら九州の方とやりとりができる、すごい時代になったなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
職員会議
4/6 着任式
1学期始業式
入学式
春の交通安全運動〜15日

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263