学校の様子をお知らせしていきます。

11月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 ご飯(つがるロマン) ちくわの磯部揚げ ★甘酢和え 秋のすまし汁

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。本日の給食には、三輪町産のにんじん、だいこん、ねぎを使用しました。

11月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 カレーピラフ スパニッシュオムレツ ジュリエンヌスープ

★本日の給食には、三輪町産のにんじん、じゃがいもを使用しました。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立 <和食の日>
牛乳 吹き寄せご飯 ★さばの香味焼き だいこんのゆかり和え じゃがいものみそ汁

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 ★ソース焼きそば 粉ふきいも(青のり) ★フルーツ白玉

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。

11月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立
牛乳 ★二色天丼(えび・さつまいも) けんちん汁 シャインマスカット

★「★」のついているメニューはリクエスト給食です。

三保松原移動教室(5年生)20

画像1 画像1
11月20日(土)学校に到着して、帰校式を行いました。この2日間、挨拶の声の大きさや気持ちのよい態度でたくさんの人に褒められました。もちろんまだまだ足りないところも多いのですが、良いことも課題も含めて、今後の成長に繋げていくことを期待しています。2日間天気もよく、予定していた活動をすべて行うことができました。きっと、初めての宿泊行事を終えた子供たちは疲れ切っていることでしょう。今晩はゆっくり体を休めてください。だんだん周りも暗くなっていく中、たくさんの保護者の方がお迎えに来てくださいました。どうもありがとうございました。子供たちのお土産話をぜひお聞きになってください。

三保松原移動教室(5年生)19

画像1 画像1
11月20日(土)バスは、足柄サービスエリアに到着しました。トイレ休憩を済ませて再び高速道路をすすんでいきます。

三保松原移動教室(5年生)18

画像1 画像1
11月20日(土)バスは「月日星」を出発し、もう少しで高速道路に入ろうとしています。三保松原移動教室での2日間の活動を終え、これから学校目指して帰ります。
画像2 画像2

三保松原移動教室(5年生)17

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(土)最後の目的地であるレストラン「月日星」に到着しました。個々では食事とともに、お土産を買いました。子供たちは、何を買おうかあれこれ迷いながらも、予算内に収まるように計算して、お土産を買っていました。

三保松原移動教室(5年生)16

11月20日(土)登呂遺跡に到着しました。ここではクラス毎に分かれて、施設の見学をしました。2クラスは建物の中にある施設を、もう1クラスは遺跡の様子を見学しました。火起こし体験では、お手伝いの子供を2名募り、実際に火を起こすことに成功すると、歓声が挙がっていました。1箇所が10数分程度と短い時間でしたが、歴史を学ぶ前の5年生という学年の子供たちにとっては、ちょうどよい見学時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三保松原移動教室(5年生)15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(土)バスで三保の松原に行きました。滞在時間は30分です。バスから降りて、「神の道」と名前の付く通りを通り、三保の松原の海岸線に着きました。砂浜を歩いて行くと、やがて視界に見事な富士山が見えてきました。富士山をバックにソーラン節を踊り、学年全体の集合写真を撮りました。羽織とはちまきはバスの中で身に付けました。ひょっとすると、三保の松原の海岸沿いにいた人たちは、何かの撮影と勘違いしたかもしれません。砂浜で踊りにくさはありましたが、バスガイドさんからは「感動して涙が出た。」と言っていただきました。

三保松原移動教室(5年生)14

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(土)ロビーで閉校式をしました。ゴーシーズは、4階建ての建物ですが、今回三輪小学校だけの貸し切りにしてお迎えしていただきました。温かく迎えてくれたホテルのみなさん、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

三保松原移動教室(5年生)13

11月20日(土)ホテルに戻り、朝食を撮りました。ホテルでの最後の食事です。朝早くから起きていた子も多く、みんな朝食もしっかり摂りました。いっぱい食べて、いっぱい動く、元気の源です。
画像1 画像1 画像2 画像2

三保松原移動教室(5年生)12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(土)5時30分の起床を前に起きている子がたくさんいました。部屋の片付けを済ませ、バスで清水漁港へとやってきました。競りの様子を見学させていただきました。朝、受け付けるのは1校のみと決まっているそうで、この日の見学は、三輪小学校の5年生の子供たちだけでした。初めは、2回のテラスから見学していたのですが、みんながよく見ていたので、漁港の方が特別に下に降ろしてくださり、とれたての魚を見ながら説明をうかがうことができました。

三保松原移動教室(5年生)11

画像1 画像1
11月19日(金)就寝時刻を過ぎ、子供たちは床につきました。たくさんの体験活動をしたので、子供たちはもうぐっすりです。夜、発熱する子もおらず、1日目の活動をみんな元気に行うことができました。移動教室の1日目の終わりに風景の写真を2枚お届けします。1枚は三保松原から見える折戸湾の夕焼けの写真、もう1枚は部分日食の写真です。この美しいい風景や元気な5年生の子供たちの様子を見ていると、コロナ禍であることが嘘のように思われます。明日は朝、漁港の競りの様子を見に行ってきます。子供たちは、5時30分起床です。本日の更新はここまでです。
画像2 画像2

三保松原移動教室(5年生)10

画像1 画像1
11月19日(金)夕食は写真のようにボリュームたっぷりでした。でも、たくさん体験活動をしたので、子供たちはたくさん食べていました。今のところ体調不良を訴える子もなく、みんな元気です。

三保松原移動教室(5年生)9

画像1 画像1
11月19日(金)1日の体験活動をすべて終え、子供たちはホテルに戻りました。途中、月食の様子を見ることができました。ホテルに着いて部屋に荷物を運び、夕食のときに開校式を行いました。夕飯にお風呂にそして、友達と過ごす部屋での時間と楽しみなことはたくさんあります。

三保松原移動教室(5年生)8

11月19日(金)釣り体験を終えると、予定では1度ホテルに戻ることになっていましたが、時間を短縮するために、直接昼間に来た海洋科学博物館に行きました。夜の水族館見学の始まりです。初めに職員の方から夜の魚たちの様子をお話していただきました。1日盛りだくさんで活動を行ってきたので、少しうとうとしている子もいました。それでも、見学が始まると、お話していただいた内容を確かめながら、みんな見学していました。昼間の見学とは少し違う水族館を、子供たちはちょっとした探検気分を味わいながら見学していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

三保松原移動教室(5年生)7

19日(金)博物館を見学した後、内海の折戸湾の海岸線に出て釣り体験をしました。リールを使う本格的な釣り体験です。初めは、餌をつけることやリールを投げることに苦労していた子供たちですが、次第に慣れてきて、中には遠くに飛ばしたり、魚を釣り上げたりした子供たちもいました。2匹釣り上げる子もいるなど、あちこちから子供たちの歓声が聞こえました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三保松原移動教室(5年生)6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(金)東海大学の海洋科学博物館と自然史博物館に行きました。ここでは、行動班ごとに活動しました。全体を2つのグループに分けて見ていきます。グループ毎にどちらから先に入るのか決められているのですが、建物内は班ごとにまとまって行動します。海洋科学博物館内には、大きな水槽があり、駿河湾にいる生き物を観察することなどができました。自然史博物館では、恐竜の化石の模型があり、子供たちは、迫力を感じながら見学していました。屋外で津波の実験装置の見学もしました。子供たちは。声を掛け合い、班でまとまって行動するよう努めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種様式等

PTAからのお知らせ

学校経営方針

交通安全・生活指導

登校許可届

入学式

スクールカウンセラー

ICT関係

授業改善推進プラン

降雪時の対応

学校だより2021