1月21日忠生小学校避難所開設訓練

忠生地区の町内会、自治会を中心に市の防災課と協働した避難所開設訓練が行われました。地域防災の拠点として、学校の役割は、避難所として、また災害時の連絡拠点として大切な役割を担っています。当日は,寒い日にも関わらず、近隣の町内会、自治会の防災担当の方々や市の防災課、指定職員、学校からも管理職、教員3名が参加しました。当日は、開設にあたっての受付方法の確認、開錠の手順、防災倉庫等の確認などを行い、今後の避難所開設に向けての方向性について話し合いました。学校は、コミュニティースクールとして地域の防災教育にも関わっています。今後とも、市の防災課あや地域の町内会、自治会との連携を深め自主防災組織の充実に貢献していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより

給食こんだて表

新型コロナウィルス感染症に関する通知

年間行事計画

学校経営方針

いじめ防止に関する情報

SNS学校ルールについて

新入生保護者説明資料

生活指導部