情報モラル教育2 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
情報モラル教育の2回目が本日6年生を対象に行われました。講師は、ファミリーeルールの寺田先生でした。情報に操られるのか情報を操るのか、上手な活用の仕方が求められているという学習でした。ご家庭での話題にもしていただけたらと思います。

情報モラル教育 2月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の情報モラル教育が5年生対象で実施されました。スマートフォンの使い方について、実際の事例を学びながら、使い方などを考えました。講師は、東京都心の革命ふぁみりーeルールの山本先生です。今年度も学期ごとに計画的に実施してきました。スマートフォンは便利な道具ですが、使う側がいつの間にか使われる側になってしまうような弊害もあります。使う前に、こんな使い方をしたら、結果はどうなるか考えること。法律やルールを確かめる習慣をつけることなど、私たち大人にも通じる内容でした。金曜日には6年生も予定されています。

春の兆し たてわり活動 2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、今週もたてわり活動がありました。6年生にとっては最後のリーダー活動になります。今年度もコロナ対策などで、なかなか実施ができませんでしたが、ようやく校庭での遊びが定着してきました。校庭の梅の木には、紅梅や白梅の花が咲き始めました。夏ミカンの実もたわわに実り始めました。もう春はそこまで来ています。三寒四温の日々が続きますが、体調を整え、年度末のまとめをしっかりしてほしいです。

6年生 キャリア教育 モルガンスタンレー証券「お金の話」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のキャリア教育の一環として、モルガンスタンレー証券会社の出前授業として、お金に関する学習を行いました。普段なにげなくお金に接している6年生ですが、その役割や使いみちについて話し合い、認識を深める良い機会になりました。真剣な話し合いに時に驚かされる発想の柔軟性に子どもならではの着想の豊かさを感じました。中学校に向けて大切な学習になりました。

1月21日忠生小学校避難所開設訓練

忠生地区の町内会、自治会を中心に市の防災課と協働した避難所開設訓練が行われました。地域防災の拠点として、学校の役割は、避難所として、また災害時の連絡拠点として大切な役割を担っています。当日は,寒い日にも関わらず、近隣の町内会、自治会の防災担当の方々や市の防災課、指定職員、学校からも管理職、教員3名が参加しました。当日は、開設にあたっての受付方法の確認、開錠の手順、防災倉庫等の確認などを行い、今後の避難所開設に向けての方向性について話し合いました。学校は、コミュニティースクールとして地域の防災教育にも関わっています。今後とも、市の防災課あや地域の町内会、自治会との連携を深め自主防災組織の充実に貢献していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナ感染拡大防止の配慮を行った上で、時間差をつけた人数制限をして、授業公開を行いました。子どもたちの学習の様子を最後まで熱心に参観していただき、ありがとうございました。書初めの展示も同時に行いました。力作が飾られていて、見ごたえがありました。

こどもを笑顔にするプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年と高学年で、内容も少し変えながら魅せてくれたルッキーさんとレンくん。玉乗りや3m近い長さの竹馬など、技が披露されるたびに「おぉ〜!」と歓声と拍手が沸き起こりました。見終わった後には「かわいかったし、すごかった〜」「今日1日ハッピーに過ごせそう!」と喜びの声が聞こえてきました。6年生は最後に、ルッキーさんとレンくんと一緒に記念撮影も行い、思い出に残るひと時になりました。

こどもを笑顔にするプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(水)に東京都が行っている「こどもを笑顔にするプロジェクト」の企画で、日光猿軍団の猿回しの方が来られました。低学年と高学年に分けて楽しいお猿さんの芸を鑑賞しました。お猿さんの名前はレンくん。芸人さんはルッキーさんでした。子どもたちはルッキーさんの話芸とレンくんの軽業で目を丸くして歓声を上げていました。久しぶりに、子どもたちの明るい笑い声を聞いたような気がしました。笑う門には福来る。笑顔のある学校生活の大切さを改めて感じました。

連合体育大会 13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の参加する連合体育大会が、野津田ギオンスタジアムで行われました。町田市のほぼ半分の学校が参加して1日目が行われました。前日からの雨で開催が心配されましたが。開会と同時に雨も上がり、実施できました。6年生達は日頃の練習の成果を発揮し、ベストの記録が出せたようです。他校の友達とも交流ができ、良い思い出ができました。

くすのきキャンプ 10月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のおやじの会主催の防災キャンプ「くすのきキャンプ」がさる10月8日(土)に行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は、一日のデイキャンプで行われました。3年ぶりの実施ということで、参加者の子どもたちも大喜びでした。午後からの開催で、消防署の方から消火器の使い方やAEDを使った心肺蘇生法訓練、起震車による地震体験などの後、校庭でカレー作りをしました。自分たちで作ったカレーの味は最高でした。夜は、イベントとして構内で肝試しをしました。ちょっとヒヤッとした時間を過ごし、楽しかったようです。次年度は、宿泊体験ができたらと考えています。関係の皆様ありがとうございました。校長

【2・4年生】こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こどもまつり3日目は、4年生と2年生です。魚つりや物あてゲーム、特製カルタや巨大折り紙などで楽しみました。4年生との白熱した対決も見られました。お昼には、閉会式の放送が入り、今年度のこどもまつりが無事に終わりました。

【3・5年生、いずみ】こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こどもまつり2日目の今日は、5年生といずみ学級のお店を3年生がまわりました。5年生のお店では、身体を使ったり頭を使ったりする内容が多く、3年生が色々なことに挑戦しながら楽しんでいました。いずみ学級では、パン屋さんとジュース屋さんの店員さんが3年生をおもてなししてくれました。

【1・6年生】こどもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のこどもまつりは、兄弟学年同士の交流となりました。1日目の今日は、1年生と6年生です。6年生が1年生のために、ゲームを考えたりプレゼントを作ったり、1学期から準備をしてくれました。6年生に教えてもらったり対決したりしながら、1年生も楽しそうにしていました。

日大三高三中サマースクール 8月23日

日大三高三中によるサマースクールが23日に行われました。本校からは26名の参加があり、各自申込みをしたワークショップを満喫しました。最後の挨拶を6年生代表の奥田さんが務め、立派に御礼の言葉を述べていました。3年ぶりということもあって、準備等も大変だったと思います。日大三高三中の教職員の方をはじめ、生徒さん方に感謝申し上げます。近隣小学校にもお友達ができたようです。良き夏の思い出がまたひとつ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ご案内】児童表彰候補者推薦のお知らせ

 東京都教育委員会や町田市教育委員会では、子供たちが知性、感性、道徳心や体力をはぐくみ、人間性豊かに成長することを願い、他の範となる顕著な姿や努力が認められる児童を表彰しております。

(表彰基準)
(1)地道な活動を継続的に行い、他の児童の範となる者
(2)当該児童が自ら学び考え行動した活動が契機となり、その効果が波及し、他の児童の具体的な行動や取組に良い影響を与えた者
(3)環境美化活動や福祉活動、伝統・文化の継承者、奉仕活動、地域社会における活動等を継続的に実践(年間6回以上かつ2年以上)するなど、社会の一員として社会のために貢献しようとした者

(受付〆切)8/26まで

※これまでに表彰された個人や団体は候補者推薦ができません。
※推薦される場合は、候補者等の活動・行為・実績等を裏付ける資料提出が必要となります。
※候補者推薦の判断は、最終的には学校長が行います。
※本件の問い合わせにつきましては、お電話にて副校長までお願いします。

1学期が終わりました。充実した夏休みを

画像1 画像1
1学期が終業いたしました。今年度も早い梅雨明け、猛暑日の連続と熱中症への危惧、新型コロナの急激な拡大といった綱渡りのような日々でした。計画の変更も余儀なくされ、日常の活動を取り戻していくことの難しさを感じる日々でした。本日より夏休みに入ります。子どもたちにとっては楽しみにしていたことでしょうが、コロナによる予定変更などもあり、複雑な休みなのかなとも思います。健康に気をつけて、目的をもって日々を過ごしてほしいと願っています。休み中の学校の行事としては、夏季水泳指導は中止、6年生の日光林間学校が29日から31日まで、日大三高のサマースクールが8月23日に(申込み締切済み)予定されています。2学期は8月30日からになります。元気でまた2学期に会えることを楽しみにしています。  校長 三好浩一

重要 【お知らせ】タブレット端末の充電器について

画像1 画像1
 日頃より、本校の活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
 昨年度より、利用しているタブレット端末について、長期休業等で持ち帰った際、ご家庭に充電器を置いたままにしていないか、今一度ご確認をお願いいたします。もし、ご家庭にありましたら、お子さんに持たせ、担任までご返却ください。

全校朝会 転入・新任の先生方のあいさつ

4月の全校朝会がありました。今年度からできる限り、校庭で通常通り実施するようにしました。本日は、始業式でできなかった転入された先生方と新任の先生方の挨拶を行いました。他地区から来られた先生方やあたらしく先生になられた先生方にご挨拶をいただきました。子どもたちも興味深く話を聞いていました。早く忠生小学校になれて、子どもたちとたくさん関わっていただければと思います。保護者の皆様には、また、保護者会を通して、関係の先生方をご紹介いたします。久しぶりの校庭での全校朝会でしたが、行進もしっかりできました。少しずつ、日常を取り戻していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った給食が始まりました。まだまだ黙食ですが、おいしい給食にどの子も満足そうでした。今日はホタテの入った炊き込みご飯やお魚の焼き物、ひじきと豆のサラダにお吸い物でした。春らしい献立でした。ごちそうさまでした。

春の健康診断がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も健康診断の季節がやってまいりました。今日は身体測定。学年が一つ上がって、体も一回り大きくなったように見えます。自分の身体のことを知ることはとても大切なことです。これからいろいろな検査なども始まります。一年間元気に過ごせるように、関心を持って生活させたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

いずみ学級

くわのみ学級

給食・こんだてだより

給食こんだて表

新型コロナウィルス感染症に関する通知

年間行事計画

学校経営方針

いじめ防止に関する情報

SNS学校ルールについて

新入生保護者説明資料

生活指導部