小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

3、4年生もマラソン頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3、4年生のマラソンでした。準備運動を学級ごとに行い、スタートに備えます。
軽快なリズムに合わせ、自分のペースで走ります。自分のペースをつかんで、軽快に走る子供。選手のように颯爽と走る子供。一人一人が、自分の目標に合わせて走っていました。
爽やかな3、4年生でした。

eスポーツ体験 つばさ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今日の5、6校時に、eスポーツ体験がありました。簡単にいうと、ドッチボールのVR版という感じでしょうか。
やってみて分かったのですが、結構、体力を消費します。ゴーグルを付けると、異次元の世界と現実の世界が一つに。手を前に出せば光の玉が相手に飛んでいきます。さらに、手を下から上に上げるとシールドができ敵の攻撃を防御できるのです。
1試合が終わると、ハァハァと息が上がります。子供たちは、大喜び。すてきな時間となりました。

今日からマラソン月間 5、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、マラソン月間が始まりました。密を避け、けがを防止するため、2学年毎に走ります。
初日の今日は、5、6年生でした。力強く、そして風のように走っていました。
歩くことなく、気持ちよく走ることのできるスピードを習得することが、小学校の持久走で求められることです。
さぁ、無理せず気持ちよく、レッツ・ランニング!

寒さに負けず 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気のよい声が、校庭から聞こえてきました。声の主は、3年生でした。
さっそく、校庭に出ていきます。うわっ、寒い!部屋から出たばかりの私は、思わず震えてしまいます。でも子供たちは、元気そのもの。子供は風の子ですね。
体育でやっていたのは、キックベース。昔からありましたが、現代のキックベースは私の頃とルールが違います。
私が小学生の頃は、ボールを1塁手などにパスして、アウトにするというルールでした。今は、ボールを止めて守備の全員が輪になりアウト〜!と叫びながら座るのです。
その時点で打者は、走るのをやめます。守備が輪になって座るまでに1塁は行けたら1点。2塁なら2点…と数えています。これなら、初心者でも楽しめますね。
オリンピックだけでなく、子供の体育のルールもだいぶ変化しているようです。

明日の大寒波に備えて 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スロープ門にも、融雪剤をまいていきます。緩やかな上り坂でも、凍ってしまえば大変です。さらに、職員室前の犬走りにもまいていきます。
忘れてはならないのが、給食門です。ここが凍結してしまうと、給食の材料が届かなくなってしまいます。
雪が降らず、凍結しないことを祈りつつ、作業を続けました。
明日は、子供たちにも慌てず走らず、両手が自由になるようにして登校してもらいたいです。

明日の大寒波に備えて 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜、積雪の予報があり、明朝は氷点下になる可能性が高いようです。
そこで、子供たちの安全を考え、融雪剤をまくことにしました。まずは、正門前です。凍結によって、けがをする子供がいないように丁寧にのばしていきます。

素晴らしかった避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時に、避難訓練がありました。左の写真のとおり、まず地震が起きたことを想定しました。
次に、地震の影響で給食室から火災が発生したことを想定し、避難を開始しました。全員、静かに素早く避難することができました。「今日の避難行動は、100点です!」と伝えて訓練を終えました。
みんな、素晴らしかったですよ!

ありがとう、6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の5年生に引き続き、6年生が仕上げのならしをしてくれています。みんな、一生懸命に頑張ってくれているので、たちまち山がなくなっていきます。
明日からは、校庭全面を使って、思いっきり遊べるはずです。今日のお昼の放送で、5年生と6年生の活躍を全児童に伝えようと思います。
よく頑張ってくれましたね。ありがとう!

ありがとう、5年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭が雨や霜などの影響でぬかるんでいます。そうなる時期です、と言ってしまえばそれまでですが、子供たちにはフラストレーションのたまる時期です。
そこで、校庭に石灰スクリーニングスをまくことにしました。これは、水分をすうとざらめ状になり、土がぐちゃぐちゃになるのを防ぐ性質を持っています。
トラックで2回分、計4トンを校庭に運んでもらいました。しかし、トラックでは、そこかしこに小さな山を作るのが精いっぱい。ならすのは、5、6年生の子供たちに協力してもらいました。

短なわ跳び 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、校門で挨拶をしていると、何人かの2年生が短なわ跳びをして遊んでいました。体育でやっているのかな…と思いました。
案の定、2校時に校庭を見てみると2年生が、短なわ跳びをしていました。なわ跳びカードを足元に置き、一生懸命に跳んでいます。
担任の「脇をしめて、手首でなわを回せるように」の声に、また跳び始めます。交差跳びにも挑戦していました。熱心な姿に、必ず跳べるようになる、と思いました。頑張れ!

今日はどんど焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おやじの会主催のどんど焼きです。天気が崩れるとの予報により、ドッチビーやお団子焼きを諦めて、どんど焼きのみを行いました。
みんな、お札など燃やしたいものを持って校庭に集まりました。竹が爆竹のように、パンパンと音を立てて勢いよく燃えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

2022年度学校だより