小山田南小学校の学校生活(随時更新)

えっ?おけさ笠!?

画像1 画像1
帽子の代わりに佐渡おけさの「おけさ笠」をかぶっている子を発見!
こういうの大好きだ!

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のために東京都水道局から水道キャラバンが来てくれました。映像、寸劇、クイズ、実験で安全でおいしい水が水道に供給されるまでの過程を分かりやすく教えてくれました。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供達も先生たちもみんな元気な昼休み!

4年 すばやくきちんと掃除します

画像1 画像1
4年3組です。みんな掃除の仕方がとっても上手です。早いし丁寧!

5年体育 ピュ〜っと音を立てて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50メートル走とボール投げの練習です。
ボール投げは、ロケットのような練習ボールを投げます。正しく投げるとピュ〜と音を立てながら遠くまで飛んでいきます。
投球フォームがバッチリです!

つばさ学級 日付のうた

画像1 画像1 画像2 画像2
1月1日から12月12日まで、ゾロ目になる日の歌をその月の行事や季節の特徴などを入れて作っていきます。オリジナルの楽しい歌がたくさん出来上がりました。

3年理科 ヘチマを植えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘチマの苗を植えています。
どれだけ伸びて大きな実をつけるか楽しみ!

中休み!蒸し暑い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は気温も上がって、湿度も高くて、ちょっと蒸し暑いですね。でも子供達は元気、元気!

2年国語 たんぽぽのちえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「たんぽぽのちえ」の学習です。初めて読んでみて、「はじめて知ったこと」「おどろいたこと」「ふしぎだな」と思ったことをノートに書いて友達と交流しています。

6年図工 南小アートタワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔らかい針金を使って見た人が驚くようなアートタワーを作ろう!
 

1年国語 ねことねっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さい「っ」(促音)の使い方の学習です。
みんなたくさんの言葉を知っていますね。

児童集会 = みんなで遊ぼう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は、集会委員が主導の「みんなで遊ぼう集会」でした。
全校のみんなで「猛獣狩りに行こう」を楽しみました。

集会委員のかけ声に合わせて大きな声を出し、仲間集めをしました。
最後のお題は「ジャイアントパンダ」しかもできるだけ違う学年の友達を集めなければいけませんでした。

来週からは、1年生も一緒に集会に参加します。
楽しみですね!

水のラインでドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
じょうろの水でラインを引いて、即席コートの出来上がり!

3年国語 話を聞いて質問しよう!

画像1 画像1
友達の好きなものを聞いて、それに関する質問をどんどんしていきます。対話によってお互いの理解が深まっていきますね。

2年体育 50メートル走と応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は50メートル走の計測です。
次の順番のクラスはジャングルジムから声援を送っています。

ぶら下がったり回ったり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぶら下がったり回ったり。
ブランコには順番待ちの列ができています。

クラス遊びでドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み、4年2組はみんなでクラスドッジボール。担任の先生も参加して楽しそうです。

2年道徳 みんなが使うもの

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが使うものについての約束やきまりにはどんなものがあるかな。
でも、いけないとは分かっていてもきまりを守れない時もあるよね。そういうときはどんな気持ちのとき?
そもそもきまりって何のためにあるんだろう?

5年家庭科 絶品!小松菜のおひたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯応えありつつ、かたくなく、緑もあざやかで、目にも舌にもとっても美味しい!
5年生は料理の鉄人か!?

1年図工 身近な材料で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ストローやカップやペットボトルの蓋を使って、組み合わせて、自由な発想で活動していました。
それぞれの個性や性格が表れていて楽しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針