ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

不審者対応

 10月1日より、不審者対応の目的で、日中の時間帯南門を施錠します。来校者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
 なお、来校者が迷わず受付に行けるように、案内表示を一新しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親善球技大会 3

 おやじのフルスイングとエール交換
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA親善球技大会 2

 ソフトバレーボールには、父の参加が多くなってきました。中には、ソフトバレーボールとソフトボールの両方に出場している「おやじ」がいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA親善球技大会 1

 9月28日、南成瀬小学校を会場に成瀬・高ヶ坂地区PTA親善球技大会が行われました。6校の小学校・中学校の皆さんが、ソフトバレーボールとソフトボールに分かれて、日頃から練習している成果を発揮しました。他校の保護者同士知り合いが多いこともあり、和気あいあい元気いっぱいプレーし、親善を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東京教師道場公開授業

 本校社会科教員が、東京教師道場に参加しています。自ら授業力向上を目指して参加しています。この日は、島嶼部を含む都内全域から8名の先生が来校しました。主体的・対話的で深い学びに向かう授業であることを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ALTの活用とペアワーク

 英語の授業では、ALTの効果的な活用や有効な学習形態を取り入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

連陸の練習

 10月3日に行われる連陸に向けて練習が始まりました。当日までケガがないように頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICTの活用

 本校の英語科では、毎授業の一定時間ICTの活用をしています。活用しながらよりよい活用方法の模索を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポプラ学級

 ハンドベルの楽譜です。曲目は「アラジン A Whole New World」です。合唱コンクールで発表します。1人一色と決まっていて、自分の出番が明確になっています。
画像1 画像1

社会の授業

 社会の授業では、書画カメラを使った授業を展開し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(家庭)

 実習では、きゅうりのいろいろな切り方を体験し、食感や見た目を確かめながら、今後の実習のことを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術、ポプラ学級の授業

 美術では、写真やDVDを使った授業を行っています。ポプラ学級では、きめ細かい指導ができるように、複数の教員が配置されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の様子

 ある土曜日の部活動の様子です。新チームになり、基礎からしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミシンを使った授業

 1年生は、家庭分野の授業で、ミシンを使用してふきんの製作をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

立ち会い演説会

 生徒会役員選挙前に立ち会い演説会を行いました。みんな堂々とスピーチをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポプラ学級

 生活単元で掃除の学習をしました。周りに気を配り、安全に物を移動しました。
画像1 画像1

実験準備

 理科の授業で実験を安全に行うために、マッチでガスバーナーに点火する練習を行いました。マッチを擦ること、バーナーの炎を調節すること、生徒は真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

 始業式後、夏休み中の部活動等の成果に対して、写真は3枚ですが、吹奏楽部、剣道部、女子バスケット部、野球部、テニス部、書写大会の表彰を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書写

 勢いを感じる字が多くあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

デジタル教科書を使用した授業

 短焦点プロジェクターが導入されたことをきっかけに、本校、英語科では、デジタル教科書を活用した授業を開始しました。
 電波の不安定さがあるなど多くの課題はありますが、解決しながら授業を軌道に乗せていきます。(従来型のプロジェクターも活用します)
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31