「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

7月15日の給食

画像1 画像1
15日(金)の献立は、コッペパン、ロングウインナー、ポトフ、フルーツジュレ、乳酸菌飲料です。

7月14日の給食

画像1 画像1
14日(木)の献立は、麦ご飯、じゃがいものみそそぼろ煮、野菜炒め、くだもの(プラム)、牛乳です。

7月13日の給食

画像1 画像1
13日(水)の献立は、こりこりわかめご飯、ししゃもフライ、えだまめ、具だくさんみそ汁、牛乳です。

7月12日の給食(南アフリカ料理)

画像1 画像1
12日(火)の献立は、イエローライス、ペリペリチキン、チャカラカ、ポットジェコ、牛乳です。

7月11日の給食

画像1 画像1
11日(月)の献立は、ご飯、鶏肉と生揚げの炒め物、卵キムチスープ、くだもの(すいか)、牛乳です。

7月8日の給食

画像1 画像1
8日(金)の献立は、ひやしうどん、二種てんぷら(ちくわ・さつまいも)、青菜の昆布和え、くだもの(冷凍みかん)、牛乳です。

7月7日の給食(まち☆ベジ)

画像1 画像1
 7日(木)の献立は、夏野菜カレーライス、七夕マカロニサラダ、牛乳です。カレーに使用したトマト、玉ねぎ、なすは町田市産の野菜です。

7月6日の給食

画像1 画像1
6日(水)の献立は、ねぎ塩豚丼、ゆでとうもろこし、わかめときのこのスープ、牛乳です。

7月5日の給食

画像1 画像1
5日(火)の献立は、ご飯、赤魚のてりやき、おひたし、もずくのみそ汁、牛乳です。

7月4日の給食(インドネシア料理)

画像1 画像1
4日(月)の献立は、ナシゴレン、ガドガド、ソトアヤム、牛乳です。

7月1日の給食

画像1 画像1
1日(金)の献立は、いかピラフ、フィッシュフライ、トマトと卵のスープ、牛乳です。

6月30日の給食

画像1 画像1
30日(木)の献立は、中華丼、五目野菜スープ、牛乳です。

6月29日の給食

画像1 画像1
29日(水)の献立は、ハムチーズトースト、チキンビーンズ、オリーブドレサラダ、牛乳です。

6月28日の給食

画像1 画像1
28日(火)の献立は、わかめご飯、さわらの香味焼き、えのきサラダ、吉野汁、牛乳です。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
27日(月)の献立は、ひよこ豆のチキンカレー、コールスローサラダ、あじさいゼリー、牛乳です。

6月24日の給食

画像1 画像1
24日(金)の献立は、コッペパン、ツナコーン、野菜ソテー、キャロットポタージュ、牛乳です。

6月23日の給食

画像1 画像1
23日(木)の献立は、マーボー豆腐丼、春雨スープ、牛乳です。

6月22日の給食

画像1 画像1
22日(水)の献立は、ご飯、ししゃものごま揚げ、おひたし、豆乳仕立ての野菜汁、牛乳です。

6月21日の給食

画像1 画像1
21日(火)の献立は、たこめし、油揚げの春巻き、きのこ入りけんちん汁、牛乳です。

6月20日の給食

画像1 画像1
20日(月)の献立は、ご飯、塩肉じゃが、ごまあえ、くだもの(すいか)、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/13 集会  3年盲導犬ユーザーのお話
3/14 SC  3年そろばん  2年のびのびタイム
3/16 サポートルーム保護者会
3/17 3年そろばん