「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2月2日鬼がきた!!

画像1 画像1
今日は節分です。
なっ、なんと、高ヶ坂小に鬼が登場!?
「鬼はそとー!!」
でも、なぜか人気者です。
鬼になりきってくださった先生、お疲れ様です。(本当によくお似合いでした。)

2月1日全校朝会(放送)

画像1 画像1
校長先生のお話:節分の話
生活:気持ちを込めて挨拶をしよう。

1月26日絵本読み聞かせMEET

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝学習は絵本読み聞かせです。
絵本「じごくけんぶつ」
じごく見物に出かけた歯医者と軽わざ師と祈とう師の三人組は、
えんま大王につかまってしまい、かまゆでにされそうになります。


1月22日収穫大根お店屋さん(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高ヶ坂農園の大根を収穫し、洗って体育館で販売しました。
りっぱな大根もちょっと残念な大根もきれいに並んでいます。
いらっしゃいませ〜! お客さんは先生方です。
品定めを楽しんでくれるお客様の笑顔で収穫の疲れも吹っ飛びます。



書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
校内いたるところに書き初めを展示しています。
本年度は分散での鑑賞になりました。
けれでも、子どもたちの作品は、例年どおり力強く仕上がっています。

1月18日避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の訓練は休み時間中の災害です。
どんな時でも慌てないで対応できるように、いろいろなシチュエーションで訓練をします。

1月8日三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
・校長先生のお話 ー新年のご挨拶ー <meet>
  1.感染症に気をつけて、過ごしましょう。
  2.新しい年のはじめに目標をもっていい年にしましょう。
・児童代表のことば  4年生代表
  「三学期がんばりたいこと」
・校歌静聴 <心の中で歌います>
・三学期の生活について
  「感染症予防のために大切なこと」


2021年 本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
 旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 冬晴れの青空がきれいですが、風は冷たく本格的な冬を感じます。
換気対策で窓を開け放していると、やっぱり年末とは違い寒さが身に応えます。
8日には始業式。元気に子どもたちを迎えられるように、3学期の準備に勤しみます。
 

12月25日絵画展ライトニングシアター

画像1 画像1
クリスマスの日に6年生からイルミネーションを贈ります。
お楽しみください。
 動画はこちらから

12月25日終業式☆絵画展

画像1 画像1
<二学期終業式>MEET
・校長先生のお話
・冬休みの生活について
・校歌斉唱
<絵画展> 13:00〜16:00 
冬晴れの透き通った空気が心地よい朝、無事に二学期の終業式を迎える事ができました。
いろいろ大変だった2020年もまもなく終わろうとしています。
そして迎える2021年。来年こそいい年になりますように願いをこめて。
    ー良いお年をお迎えください。ー

交通安全情報12月

画像1 画像1
画像2 画像2
ももくろ動画はこちらからどうぞ

12月24日〜26日絵画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョイみせ絵画展2

12月24日〜26日絵画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョイみせ絵画展1

小学生の税の書道展

画像1 画像1 画像2 画像2
書道展に出品した作品です。

12月15日昔遊び2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭に羽根突きの音が響きます。
駒をまわしたり。いよいよお正月が近づいてきました。

12月11日避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練をしました。
訓練とはいえ真剣です。
素早く校庭に移動できました。

12月8日花壇づくり

画像1 画像1
中庭の花壇にボランティアの方々が苗を植えてくれました。
春には花が咲いて明るい年がきますようにと願いを込めて、小さな苗を見守ろうと思います。

11月8日読み聞かせ(MEET)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の会は「お話たんぽぽ」による読み聞かせです。
「長靴をはいた猫」の紙芝居をmeetで各教室に配信しました。
有名なお話を紙芝居で視聴するのも、読書とはまた違った味わいがありますね。
お話たんぽぽの皆様、朝早くからありがとうございました。

12月3日全校集会(MEET)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会はゲーム集会です。
鳴き声を聞いて、何の動物かを当てます。
リアル鳴き声なので、結構ハードルが高い問題が多く、当たったときの歓声や、感心するため息が混じって盛り上がっていました。
(ちなみに職員室でもトライしましたが、10問中3敗だの4敗だのと苦笑の嵐でした。)

12月2日 保育園学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高ヶ坂保育園とふたば保育園のお友達が遊びに来てくれました。
5年生が心をこめておもてなしをしました。
来春には一緒にお勉強できることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間予定
2/12 朝読書
2/15 朝会
2/16 朝学習 クラブ活動(クラブ見学3年) 木曜時程
2/17 朝学習 放課後英語教室
2/18 朝学習