「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2月22日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
・「町田の子」の紹介
・あいさつ運動

2月19日花壇づくり(ボランティア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花壇の助成金を使ってボランティアの方々がお花を植えてくださいました。
春、卒入学式の頃にはきれいな花が咲いてくれるでしょう。

公益財団法人 東京都公園協会
講演事業部 公益事業推進課 緑の基金
東京都都市緑化基金民間緑化支援事業の助成金

2月18日読み聞かせ(おはなしたんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお話は「さらやしきのおきく」です。
真冬に怪談話で、ますます寒くなりそうですが、
実は落語のお話なので定番の落ちがあります。
最後は笑いで、楽しめます。

2月2日鬼がきた!!

画像1 画像1
今日は節分です。
なっ、なんと、高ヶ坂小に鬼が登場!?
「鬼はそとー!!」
でも、なぜか人気者です。
鬼になりきってくださった先生、お疲れ様です。(本当によくお似合いでした。)

2月1日全校朝会(放送)

画像1 画像1
校長先生のお話:節分の話
生活:気持ちを込めて挨拶をしよう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
4/6 始業式(9:30下校)入学式