「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4年生遠足15(11/5)

 ドッヂボールか鬼ごっこで遊んでいます。ボールは、遊ぶ直前に空気を入れました。2個同時に使っています。
画像1 画像1

4年生遠足14(11/5)

 お弁当を食べた広場で、自由遊びです。
画像1 画像1

4年生遠足13(11/5)

 続いて2組の撮影です。
画像1 画像1

4年生遠足12(11/5)

 昼食後、集合写真を撮りました。朝は写真撮影を待つ行列ができていましたが、時間をずらすことで
余裕が生まれました。写真は1組です。
画像1 画像1

給食室より〜11月5日きつねとびうどん〜

月曜日より読書旬間が始まりました。給食でも物語の内容や実際に登場するメニューをヒントにしたおはなし給食を実施しています。

おはなし給食4日目は「うどん対ラーメン」という本のうどんの技からヒントをもらった「きつねとびうどん」を作りました。

絵本の中でのうどんの技のように、油揚げを四角く切ってうどんの中に入れました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生遠足11(11/5)

 午前11時54分に全員が戻りました。けがした人はいませんでした。適宜水分補給をしたり、トイレ休憩をしたりしながら、班活動ができました。
画像1 画像1

4年生遠足10(11/5)

 ゴールした班からお昼ご飯になります。リーダーのいただきますの声で食べ始めました。
画像1 画像1

4年生遠足9(11/5)

 午前11時30分頃から子供たちが本部に戻ってきました。
画像1 画像1

4年生遠足8(11/5)

 園内の地図を見ながら歩き出しました。引率の教員が、各ポイントで待っています。
画像1 画像1

4年生遠足7(11/5)

 班ごとに写真を撮って、オリエンテーリングに出発です。
画像1 画像1

4年生遠足6(11/5)

 午前9時45分、こどもの国に着きました。
画像1 画像1

4年生遠足5(11/5)

 乗車前に水分補給をして、リュックを身体の前に持ち直しました。
画像1 画像1

4年生遠足4(11/5)

 午前9時に成瀬駅に着きました。
画像1 画像1

4年生遠足3(11/5)

 学校を出てすぐの横断歩道では、交通安全呼びかけ隊の隊長さんが見守ってくださいました。
画像1 画像1

4年生遠足2(11/5)

 副校長先生や専科の先生たちに行ってきますの挨拶をして出発しました。
画像1 画像1

4年生遠足1(11/5)

 5日(金)、4年生の遠足です。午前8時40分に出発式をしました。
画像1 画像1

クラブ活動 その4 (11/4)

 クラブ活動、最後は、ダンスクラブと校庭スポーツクラブです。ダンスクラブは手にポンポンを持って踊る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その3 (11/4)

 クラブ活動の様子です。2枚とも卓球クラブですが、活動場所が2階と3階とに分かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2 (11/4)

 4日(木)のクラブ活動の様子です。上から、パソコンクラブ、音楽クラブ、栽培クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (11/4)

 4日(木)の7時間目、クラブ活動がありました。今回は、6年生の卒業アルバム用に写真撮影も行いました。写真は上から、図工クラブ、手芸クラブ、ペーパークラフトクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/1 2022年度(令和4年度)始まり
4/5 春季休業日終  新6年生登校(入学式準備)
4/6 第1学期始業式  2022年度入学式