「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6年生 図画工作の学習 (11/18)

 18日(金)の1・2時間目、6年2組は図画工作の時間でした。立体作品「将来の夢」の完成に向けて取り組みました。自分の姿だけではなく、地面や背景も完成させようと張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習 (11/18)

 18日(金)の1・2時間目、4年1組は書写の時間でした。書き初めの練習をしました。4年生は「元気な子」と書きます。最初にそれぞれの文字に必要な筆使いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貸出用上履き (11/18)

 保護者の皆様にお願いした「貸出用上履き」が、写真のようにたくさん届きました。サイズ別にしてお便りボックスの下に保管しています。週のはじめに上履きを忘れないようにすることが大事ですが、もし忘れてしまったときに使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書旬間最終日 その2 (11/18)

 18日(金)朝の読書の様子です。4年生から6年生までの各教室に2名の先生が訪問しました。一人ずつ読んだり、二人で読んだりするなど方法は様々です。子供たちだけではなく、訪問した先生たちにとっても楽しい時間でした。写真は上から、5年2組、6年1組、6年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間最終日 その1 (11/18)

 18日(金)、読書旬間の最終日を迎えました。4年生から6年生までの朝読書は、担任以外の先生が読み聞かせをしました。誰が訪問するのかは、当日までのお楽しみです。
写真は上から、4年1組、4年2組、5年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 (11/17)

 17日(木)の午後、来年度入学予定の1年生を対象に就学時健康診断を行いました。在校生は給食後に下校しましたが、保健環境委員会の6年生のみ器具を運ぶお手伝いをしました。すすんで仕事をする姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (11/17)

 17日(木)の4時間目、1年1組は国語の時間でした。今回は、「じどう車くらべ」の話を1年2組の先生と一緒に学習しました。自動車の中の「はしご車」を取り上げ、はしご車の設備などを読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (11/17)

 17日(木)の3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。作品展に出品する「ランチョンマット」作りをしました。しつけ糸で仮縫いをしてから、ミシン縫いをしました。2組の学習にも保護者様、ボランティアコーディネーターの方々がお手伝いくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (11/17)

 17日(木)の3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「木馬にのって」の制作に取り組んでいます。木馬に着彩する人が多くいました。また、木片を図工の先生に切ってもらうために順番待ちをする人の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走 低学年の練習 (11/17)

 17日(木)中休みの持久走は、1年生と2年生が練習をしました。今回から、走るコースを変更しました。持久走大会本番のコースです。上校庭から見ると縦長になり、各クラスのスタート位置も変わりました。1年生も2年生も張り切って走っていました。
画像1 画像1

5年生 家庭科の学習 (11/17)

 17日(木)の1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。「ランチョンマット」作りに取り組んでいます。今回は、ミシン縫いの前のしつけ糸で仮縫いをするところからスタートしました。保護者様、ボランティアコーディネーターの方々のお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (11/17)

 17日(木)の1時間目、6年2組は体育の時間でした。マット運動に取り組み、自分の課題とする技の練習をしました。「倒立前転」の練習をする子供たちが多かったです。柔らかいマットを使って練習をする人もいました。子供たちは自分の技能を高めようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (11/17)

 17日(木)の1時間目、1年2組は国語の時間でした。新しい漢字の学習をしました。今回は、「車」と「人」です。書き順序を確認したり、空書きをしたりしながら練習をしました。担任の先生が漢字間違い探しクイズを出すと、子供たちはすぐに気が付いて手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (11/17)

 17日(木)の1時間目、4年1組は体育の時間でした。運動量を確保するため、朝の支度を終えると校庭の体育倉庫からマットを運んで準備をする姿がありました。授業では、これまで練習してきた技の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前8時までは (11/17)

 17日(木)の朝、ゼルビイ君が本校のあいさつ運動に参加してくれました。ゼルビイ君の来校は供たちには秘密にしていました。7時45分から8時までは、正門付近で早めに登校する子供たちを迎えてくれました。子供たちは一瞬驚いていましたが、すぐに笑顔になり元気に挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動最終日(6年生とゼルビィ君)(11/17)

 17日(木)、あいさつ運動最終日は6年生が担当しました。さらにゼルビィ君も参加してくれました。このサプライズに、子供たちはいつも以上にさわやかで明るい挨拶をしていました。
画像1 画像1

5年生 体育の学習 (11/16)

 16日(水)の5時間目、5年生は2クラスとも体育の時間でした。活動は別ですが、陸上運動の「ハードル走」に取り組みました。ミニハードルを使ったり、実際にハードルを跳んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (11/16)

 16日(水)の5時間目、2年2組は体育の時間でした。今回から「マット運動あそび」が始まりました。2年生は「忍者」をテーマにマット運動遊びをします。準備運動後、「動物に変身の術」として、クマ、カンガルー、アザラシ、ウサギの動きを練習しました。その後、5か所に分かれて「ピタ!と止まるの術」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走 高学年の練習 (11/16)

 16日(水)の昼休みは、5年生と6年生が持久走の練習をしました。走る前の準備運動としてコオーディネーショントレーニングをしました。食事後のため、時間を短くして走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備 (11/16)

 16日(水)、1年生の給食準備中の様子です。当番の子供たちは身支度を整え、上手に配膳をしていました。他の子供たちは静かに待つことができました。担任以外の先生もお手伝いに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
4/5 春季休業日終わり  前日準備(新6年生)
4/6 2023年度第一学期始業式(午前9時30分下校予定)  入学式