「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

クラブ活動 その4 (12/14)

 14日(木)6時間目、クラブ活動の様子です。4年生以上の子どもたちが一緒に楽しむ活動です。写真は上から、校庭スポーツクラブ、モルック・ボッチャクラブです。校庭スポーツクラブはキックベースをしました。モルック・ボッチャクラブは上校庭の芝生の上で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3 (12/14)

 14日(木)6時間目、2学期最後のクラブ活動をしました。写真は上から、室内遊びクラブ、まんが・イラストクラブ、パソコンクラブです。室内遊びクラブは将棋をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2 (12/14)

 14日(木)6時間目、クラブ活動の様子です。2学期の活動は今回が最後です。写真は上から体育館スポーツクラブ、手芸クラブ、音楽クラブです。手芸クラブは各自で小物作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (12/14)

 14日(木)6時間目、2学期最後のクラブ活動をしました。4年生以上の子どもたちは教室で帰りの会を済ませてから、各活動場所へ移動しました。写真は上から、卓球クラブ、工作クラブです。工作クラブは折り紙でリース作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (12/14)

 14日(木)5時間目、1年1組は道徳の時間でした。「正直」についてみんなで考えました。寄り道をして帰った子がおうちの人に嘘をついたときの気持ちを話し合いました。そして、どうしたら嘘をつかず正直になれるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (12/14)

 14日(木)4時間目、1年2組は体育の時間でした。体育館で「跳の運動遊び」をしました。準備運動のあと、ゴム跳び、輪っか跳び、段ボール跳び、お皿タッチの4種類に取り組みました。それぞれに楽しみながら臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書の時間 (12/14)

 14日(木)4時間目、2年2組は図書の時間でした。冬休み用の貸し出しに備えて今回は返却をしたら借りずに本読みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (12/14)

 14日(木)4時間目、4年生は算数の時間でした。「変わり方調べ」の学習です。途中、教科書に付いている時計のような円を2枚切り抜く作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (12/14)

 14日(木)4時間目、3年1組は社会の時間でした。自分たちが考えた学習問題「全焼しないためにどのような工夫をしているのか」をまとめました。学校、消防署、地域、119番の4項目に分けてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (12/14)

 14日(木)3・4時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「色を重ねて広がる世界」と題して木版画に取り組んでいます。今回は、版木の下書きを完成させ、線を太く描くことがめあてでした。描いた人から彫刻刀で彫り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (12/14)

 14日(木)4時間目、3年2組は音楽の時間でした。今月の歌「花束を空になげよう」を歌ってから、「おの雲のように」も歌いました。次にリコーダーを出して「小さなはな」という曲を練習しました。シとドの指使いを繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の時間 (12/14)

 14日(木)3・4時間目、6年2組は家庭科の時間でした。調理実習で「3色野菜いため」を作りました。キャベツ、ピーマン、ニンジンを洗ってから切り、炒めました。どの班も焦げることなく上手に炒めることができました。自分が作ったエプロンも似合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 (12/14)

 14日(木)登校の様子です。朝晩は冷えますが、子どもたちは背筋を伸ばして元気に登校しています。今日も一日、笑顔で楽しく生活してほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (12/13)

 13日(水)5時間目、6年2組は体育の時間でした。「跳び箱」の学習です。今回は台上前転の練習をしました。跳び箱は段数違いを並べて、自分の目標とする段で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳の学習 (12/13)

 13日(水)5時間目、6年1組は道徳の時間でした。「夜空 光の旅」の話を読んで、なかなか出あえない尊いものについて考えました。各自で考えたあと、近くの人と意見交換をしました。さらに学級全体で発表しました。子どもたちは「弟が生まれたこと」「国語の時間に学習した何百年と生きる樹木」「世界遺産」などを挙げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動の時間 (12/13)

 13日(水)5時間目、5年2組は学級活動の時間でした。今回は「お楽しみ会の計画を立てよう」と題して学級会を開きました。司会者、黒板書記が前に出て、みんなの意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 (12/13)

 13日(水)5時間目、5年1組は総合的な学習の時間でした。自分たちが育てた「高ヶ坂米」の脱穀ともみすりを終えた振り返りをしました。そして、いよいよ収穫量を量りました。目盛りの針は520gをさしていました。何人分のご飯が炊けるのかは各自で調べることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (12/13)

 13日(水)5時間目、3年2組は社会科の時間でした。今回は「消火せんについてくわしく調べよう」をめあてに取り組みました。高ヶ坂地区にある消火栓や防火水槽について、地図を見ながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち (12/13)

 13日(水)昼休みの様子です。下校庭は、まだぬかるみはあるもののだいぶ乾いてきたので、遊んでもよいことにしました。ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました。校庭には、何ヶ所か滑った靴跡が残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (12/13)

 13日(水)3・4時間目、4年2組は理科の時間でした。理科室で「ものの温度と体積」の学習をしました。今回は「空気をあたためたり冷やしたりすると体積は変わるのだろうか。」をめあてに実験をしました。熱すぎないお湯につけたり、氷水につけたりしながらビニール管内を動くゼリーの動きを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会  パラバドミントン体験(3年)
3/5 音楽クラブ発表  保護者会(1・2年)  SC
3/6 保護者会(3・4年)
3/7 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)