「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4年生 外国語活動の時間 (4/15)

 15日(月)3時間目、4年1組は外国語活動の時間でした。新しいALTの先生との初めての学習です。自己紹介をしながら、世界の挨拶について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (4/15)

 15日(月)2時間目、3年1組は音楽の時間でした。音楽の先生との最初の学習です。持ち物の確認をしてから、「さんぽ」をはじめ歌を元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (4/15)

 15日(火)2時間目、6年1組は体育の時間でした。体育館でソフトバレーボールをしました。6チームが3コートに分かれてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 視力検査 (4/15)

 15日(月)4年生はランチルームで視力検査をしました。男女別ですが、さらに人数を分けてランチルームでの待ち時間を少なくして実施しました。養護教諭をめざす実習生も一緒に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食の事前学習 2組編 (4/15)

 15日(月)2時間目前半、1年2組は栄養教諭から給食の配膳の仕方を聞きました。配膳の練習をしてから、食事用に机の配置を変えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食の事前学習 1組編 (4/15)

 15日(月)2時間目後半、1年1組は16日(火)から始まる給食の配膳練習をしました。最初に栄養教諭から食器や牛乳パックについて話を聞きました。その後、給食当番の6人が前に出て、順番に受け取る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科の学習 (4/15)

 15日(月)1・2時間目、6年2組は家庭科の時間でした。講師の先生との初めての学習です。家庭科の学習についてガイダンスがありました。子どもたちは先生の話を聞きながら、自主的にノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 (4/15)

 15日(月)体育館で朝会をしました。2年生以上が参加しました。最初に旧企画委員の6年生が挨拶をしました。校長先生の話は「あたりまえ」についてでした。学校生活での「あたりまえ」をさ行で話しました。1年生は17日(水)に行われる一年生を迎える会後、朝会や集会に参加したり、外遊びをしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校 (4/12)

 12日(金)1年生の下校の様子です。4時間目の途中で雨が降り出したため、プレイルームに集合して、そこで人数確認をしました。外へ出る頃には雨が上がり、コース別に歩き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生へのプレゼント作り (4/12)

 12日(金)4時間目、2年2組は動画を見ながら、折り紙で飾り作りをしました。17日(水)一年生を迎える会で、2年生は校歌の歌詞カードをプレゼントします。そのため、カードの周りに付ける飾りを作りました。教え合う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (4/10)

 12日(金)4時間目、4年生は算数の時間でした。「1000億より大きい数を読もう」をめあてに学習しました。子どもたちは「兆」という単位を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (4/12)

 12日(金)4時間目、6年2組は社会科の時間でした。「わたしたちの生活とくらし」の単元です。暮らしと政治の結び付きについて、教科書の絵を見ながら考えました。子どもたちは車いすを使っている方や高齢者に気付いて、どうしたら住みよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (4/12)

 12日(金)3時間目、5年生は算数の時間でした。「ある数を10倍、100倍、1000倍した小数点の位置を考えよう」をめあてに学習が始まりました。子どもたちは整数の場合と同じところ、違うところに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (4/12)

 12日(金)3・4時間目、6年1組は理科の時間でした。今年度も講師の先生と学習します。「ものの燃え方」の単元から始まりました。「マッチを点けてその燃え方を観察しよう」をめあてに取り組みました。マッチ棒には頭薬と軸木があること、箱には側薬があることを理解してから、チャレンジしました。火が出ると、ほっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (4/12)

 12日(金)3時間目、2年1組は国語の時間でした。言語領域の学習は講師の先生が担当します。今回は「きせつのことば 春がいっぱい」に取り組みました。黒板には、春を感じる入学式、さくら、いちご、くしゃみなどの言葉がたくさん登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (4/12)

 12日(金)3時間目、1年2組は算数の時間でした。「10までのかず」の単元からスタートです。教科書をしっかりと開き、見開き2ページに載っている動物の数を数えました。同じ数の動物がいることも分かりました。ブロックを出しての操作にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (4/12)

 12日(金)3時間目、1年1組は算数の時間でした。「10までのかず」の学習が始まりました。教科書に載っている動物の数を数えました。その後、鉛筆を持って数字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (4/12)

 12日(金)午前10時から避難訓練を実施しました。8月を除いて毎月訓練を行います。今回は、主事室から火災が発生したという想定で行いました。防災頭巾を被り、ハンカチで口を覆って第一避難場所の下校庭まで移動しました。1年生は階段に座って、避難の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (4/12)

 12日(金)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。講師の先生との学習です。単元名「天気の変化」から始まり、「今日の天気を記録しよう」をめあてに先生の話を聞きました。今後、タブレット端末を使って空の写真を撮っていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語の学習 2組編 (4/12)

 12日(金)1時間目、3年2組は国語の時間でした。「春風をたどって」の学習が始まりました。今回は登場人物の確認をしてから、初めて読んだ感想をノートに書きました。「ルウ」と「ノノン」の性格について書いた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間予定
4/30 耳鼻科検診(全)
5/1 遠足(1・2年)
5/2 心のアンケート  遠足(3・4年)
5/3 憲法記念日(祝日)
5/4 みどりの日(祝日)
5/5 こどもの日(祝日)
5/6 振替休日