自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

通学路安全点検

市役所と町内会、PTA・保護者代表の方々と通学路安全点検をしました。
通学路には、道幅が狭くガードレールが設置できない場所もあります。
そこで、それぞれの立場から意見やアイデアを出し合い、具体的な改善策を検討していきました。

統計によると、新学期の生活に慣れてきた5月頃、小学生の交通事故件数が多くなるといわれています。

学校では、子供たちに
「道路は白線の中を歩くこと」
「交差点を渡るときは、必ず左右を確認すること」
「通学路を守ること」
などを、指導していきます。

大型連休も始まりますので、各家庭でも子供たちへ「交通安全」の声がけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(1・2年生)

1、2年生の学校たんけんが行われました。
2年生の案内で、1年生が校舎内の施設を見学します。

1年生には、図師小学校のことをよく知ってもらい、楽しく安心して生活してもらいたいです。

2年生は、「何に使う部屋なのか」「どんな先生がいるのか」しっかり説明ができていましたね。
とても頼もしく感じました。
これからも、1年生に色々なことを教えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算タイム(マス計算)

基礎的な計算能力を身に付けるため、週1回、朝の時間に「計算タイム」を設定しています。チャイムと同時に、全学年が一斉にたし算・ひき算・かけ算・わり算のマス計算に取り組みます。
子供たちは計算プリントに集中して取り組み、静寂の教室内には、鉛筆の走る音だけが響きます。
「マスを全部埋めることができた!」
「タイムを縮めることができた!」
「集中して、終わらせることができた!」
等、子供たちの自信を感じさせる言葉が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワー

今日は気温がぐんぐん上昇し、日中は28度を超えました。
それでも、子供たちは休み時間になると、元気に外で遊びます。
そこで、玄関にあるミストシャワーを開放しました。
細かな水滴が風とともに流れてきて、涼しい空間ができました。

今日はよい天気でしたが、今週の天気は下り坂で、気温の寒暖差も大きいようです。
体調を崩しやすい時期でもあるので、気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

今日は離任式があり、3月までこの図師小学校でともに楽しい日々を過ごした先生がいらっしゃいました。

素晴らしい思い出のある先生方とお別れするのは、とても寂しいことですが、先生方と私たちの心は、しっかりつながっています。

新しい学校でもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「委員会紹介」

5年生から6年生が委員会活動に取り組みます。
今日の集会では、それぞれの委員会の活動内容の紹介がありました。

学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう、学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいきます。

みんなで、よりよいアイデアを出し合って、素敵な図師小学校をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会 国語「書く」ことの大切さ

今日は、本校初代校長で現大学准教授である西久保律子先生を迎え、校内研究会を実施しました。

校内研究会では、全教員が国語の「書く」学習に取り組み、「子供たちが思いや考えを表現する力」の育成を図ります。

情報化社会が進む社会の中でもメールやSNSに頼らず、自分で書いて表現することの大切さを子供たちに伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域めぐり

今日は、少し早く図師小学校の一日が終わりました。

先生たちは、学校付近の様子を確認するため、地域めぐりに出かけました。
今週は、通学路を中心に安全点検をして、今後の指導に活かします。

各家庭・地域の皆様にも、子供たちの登下校の見守りに、ご協力をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会「学校のやくそく」

今日の全校朝会では、生活指導主任の先生から「学校のやくそく」についてのお話がありました。

自分も友達も気持ちよく学校生活を送るために「学校のやくそく」があります。
みんなで、「学校のやくそく」をしっかり守って、楽しく過ごせる図師小学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月15日(金) リモートで「1年生を迎える会」がありました。

入学式から一週間と少しが経ちました。
1年生の皆さんは、小学校生活に慣れたでしょうか。

今日は、図師小学校のお兄さん・お年さんの心のこもった歓迎の歌が流れました。また、2年生からは、可愛らしい袋に入った、朝顔の種がプレゼントされました。

代表委員を中心とした、2年生から6年生の皆さん、素敵な会を開いてくれてありがとうございました。
そして、1年生の皆さん、図師小学校への仲間入り、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

今週から給食が始まりました。
4月14日(木)からは、1年生の給食もスタートしました。
図師小学校の給食は、味も栄養も満点です。

給食は、単なるお昼ご飯ではなく、食事のマナーや食材、季節の行事を学べるように工夫されています。

こちらに、毎日の給食画像がアップされていますので、ご覧ください。

https://www11.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

今日も、おいしくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会「あいさつ名人4ヶ条」

今日は、リモートで全校朝会がありました。
テーマは4月の生活目標にもある「あいさつ」についてです。

校長先生から、あいさつ名人になるための「あいさつの4ヶ条」が紹介されました。

あいさつの「あ」は、あかるく
あいさつの「い」は、いつも
あいさつの「さ」は、さきに
あいさつの「つ」は、つづけて です。

みんなで、気持ちのよい挨拶が交わされる、素敵な図師小学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の朝

一年生の小学校生活が始まりました。
朝の生活は、六年生がお手伝いをします。

何をするのも初めての一年生
お世話をするのが初めての六年生

とまどう場面もありますが、お互いに気持ちを伝え合いながら朝の準備を進めます。
六年生のおかげで、時間通りに1時間目を始めることができました。

ある六年生が「自分たちがお世話になったことを、しっかりと一年生に伝えたい。」と話していました。
このようにして、図師小の伝統は引き継がれていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期 朝の風景

子供たちの気持ちのよい挨拶が響きます。
新しい学年になって、張り切っている気持ちが伝わってきます。
新たな目標に向かって、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回 入学式

4月6日(水)第14回入学式が挙行され、85名の新入生を迎えました。
1年生の皆さんは、「元気よくあいさつできる子」「友達となかよくできる子」「自分のことを自分でする子」に育ってほしいです。

明日から楽しいお勉強が始まります。笑顔いっぱい、元気いっぱいの小学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式

4月6日(水)1学期始業式が行われました。
児童の皆さんは、この1年「元気」「やる気」「こん気」の3つの気持ちを大切して頑張りましょう。

児童代表の言葉は、新六年生の児童です。
さすが、最高学年という力のこもったスピーチでした。
図師小学校のリーダーとして、素敵な図師小学校をつくってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期・入学式準備(新6年生)

4月5日(火)新六年生児童が新学期と入学式準備のため、始業式より1日早く登校しました。
まず、体育館で全教職員に拍手で迎えられ、新六年生としての出発式を行いました。
これは、毎年行っている図師小学校の伝統です。
その後、机運びや会場の清掃作業が始まりましたが、張り切って仕事をする姿が、とても頼もしかったです。
これから1年間、図師小学校の最高学年としての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 午前授業

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学習コーナー

学年だより

トピックス