学校生活の様子などを載せています。

栽培学習

画像1 画像1
わかば学級では、1から6年生までが一緒に栽培学習を行っています。今年度はジャガイモ、とうもろこし、さつまいもを育てています。異学年で一緒に活動するよさを生かし、仲良く協力して種まきや苗植え、草抜き、収穫をしています!

7月5日絵手紙教室

画像1 画像1
7月5日に絵手紙教室がありました。平和について考え、折り鶴や季節の花をモチーフにすてきな作品を仕上げました。

6月24日 セーフティ教室

画像1 画像1
町田警察の方やファミリeルール事務局の方をお迎えしてセーフティ教室が行われました。低学年は不審者に出会ったときにどうするか、高学年はインターネットの正しい使い方について学習しました。

7月19日 1学期終業式

画像1 画像1
1学期の終業式。今学期も体育館入場から退場まで静かに落ち着いた態度で全校児童が臨みました。式後には「夏休みの生活」について、生活指導の先生からお話を聞きました。

7月17日 5年フラッグアートづくり

画像1 画像1
毎年、南大谷・玉川学園のまちを彩るフラッグアート。今年も、5年生が作品づくりに取り組みました。自分の名前をデザインに取り入れるテーマで、どの学級もカラフルな作品に仕上げました

7月12日 3年とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
食育の一環として、3年生がとうもろこしの皮むき体験を行いました。むいてもむいても皮がでてくるおもしろさ。ひげがトウモロコシの実とつながっている不思議さ。自分のむいたとうもろこしはきっと美味しかったことでしょう。

7月6日 みなみおおやまつり

画像1 画像1
毎年恒例、父母と教職員の会が中心になり、地域の皆様や開放団体の皆様がお店を出して行われる「みなみおおやまつり」。今年もたくさんの子どもたちを集め盛大に行われました。

7月4日 3年社会科見学

画像1 画像1
3年生の社会科見学では、町田テクノパークで工場見学を行いました。大きな機械で金属を加工する様子を間近で見ることができ、良い学びになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

新入生お知らせ

休校中のお知らせ

ほけんだより